月刊 現代農業 > 「現代農業」用語集 > 土と肥料_基礎用語

塩基バランス(えんきばらんす)

土の中に含まれている塩基(石灰苦土カリ、ナトリウムなど、交換性陽イオン)の比率。とりわけ石灰、苦土、カリの三つの成分の比率が重要とされる。これらの成分の間には拮抗関係があり、その比率が崩れると、土の中にはそれぞれの塩基が十分含まれていても作物には吸収されにくくなる。一般的には、石灰:苦土:カリが当量比で五:二:一がよいとされている。


この記事は会員向け記事です。入会するとお読みいただけます。

はじめての方へ ルーラル電子図書館のご案内 入会を申し込む

関連記事(会員の方は閲覧できます)

ルーラル電子図書館を検索

電子図書館:塩基バランス

同一ジャンルの用語 「土と肥料_基礎用語