電子図書館 > 農業技術大系 > 野菜 もどる

 キュウリ

以下、目次順に表示しています。

_

種子と発芽

キュウリ
藤枝国光(解説)
キュウリの種子
発芽
第1本葉展開
根の発育 掲載ページ:口絵+1
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

接ぎ木

キュウリ
藤枝国光(解説)
接ぎ木適期苗
   キーワード:左がキュウリ、右はカボチャ
接ぎ木苗
   キーワード:3.5葉の呼び接ぎによる定植適期苗
接ぎ木の断面 (1)接ぎ木直後,カルス未発達
接ぎ木の断面 (2)接合しはじめ,カルス発達
接ぎ木の断面 (3)形成層接続
接ぎ木の断面 (4)カルス発達,癒合完了
接ぎ木の断面 (5)維管束接続 掲載ページ:口絵+2
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

根の発達

キュウリ
藤枝国光(解説)
床土と根の発育
接ぎ木(右;クロダネカボチャ台)と自根の根量のちがい(左)
定植苗の根群
   キーワード:老化
水耕栽培のキュウリの根 掲載ページ:口絵+3
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

地上部の発育

キュウリ
藤枝国光(解説)
発芽ぞろい
定植苗
   キーワード:左から適期苗,かんざし苗,老化苗,徒長苗
雄花開花はじめ
雌花開花はじめ
収穫はじめ
収穫最盛期 掲載ページ:口絵+4
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

花芽の分化と発育

キュウリ
藤枝国光(解説)
花芽分化期
がく片形成期
花芽の外観
雄ずい初生期
雄花;葯形成期ころ
雄花蕾の断面
雌花分化初期
雌花;子房発達期
雄花蕾の断面
両性花分化初期
両性花決定 掲載ページ:口絵+5
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

開花,結実,肥大

キュウリ
藤枝国光(解説)
雄花と雌花
培地上で発芽した花粉管;花粉発芽の限界温度は10~35℃
開花2日前から収穫までの果実の発育状況 掲載ページ:口絵+6
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

性表現

キュウリ
藤枝国光(解説)
混性型
混性雌性型
混性型(左)と雌性型(右)
房成り 掲載ページ:口絵+7
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

いぼ

キュウリ
藤枝国光(解説)
受精3日目の黒いぼキュウリ(上)と白いぼキュウリ(下)
受精7日目の黒いぼキュウリ(上)と白いぼキュウリ(下)
収穫期の黒いぼキュウリ
収穫期の白いぼキュウリ
収穫期のいぼなしキュウリ;英国温室型 掲載ページ:口絵+8
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

生理的落果,奇形果,単為結果

キュウリ
藤枝国光(解説)
生理的落果
   キーワード:夜温\日照\成り疲れ
奇形果(左端は正常)
単為結果(上は単為結果,下は種子果)
   キーワード:訪花昆虫 掲載ページ:口絵+9
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

品種

キュウリ
藤枝国光(解説)
キュウリの野生種(C.sativus var.hardwickii KITAMURA)
野生種と栽培種とのF1
   キーワード:左から野生種,野生種×大仙一号,大仙一号,野生種×台湾毛馬,台湾毛馬
品種と果型
   キーワード:左から長形(四葉),中間型(ときわ:白いぼと黒いぼ),ピックル型,スライス型
四葉
ときわ
落合
森相(ピックル型) 掲載ページ:口絵+10
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

温度とキュウリの生育

キュウリ
藤枝国光(解説)
短日条件下での夜温と苗の生育
根くびの低温障害
温度と草型;左から適温,低温,高温時
高温障害
   キーワード:乾燥
肩流れ
   キーワード:低夜温
低夜温による心止まり 掲載ページ:口絵+11
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

要素欠乏症,過剰症,濃度障害

キュウリ
藤枝国光(解説)
鉄欠乏
マグネシウム欠乏
加里欠乏
マンガン過剰
濃度障害
ガス障害 掲載ページ:口絵+12
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

発芽揃いと苗の診断=生育診断

キュウリ
稲山光男
〈接ぎ木養生期の苗の萎凋〉 ・・・〔1〕
〈養生期の苗姿〉
〈定植苗の診断〉
〈育苗中の換気による障害〉
回復しない萎凋
回復する萎凋
葉柄が長い苗(右)
徒長苗
葉縁が内側に巻いた苗
良質苗と日焼け苗 掲載ページ:口絵+13
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

生育診断=活着から雌花開花始期の生育診断

キュウリ
稲山光男
〈活着の診断〉 ・・・〔1〕
〈初期生育の診断〉
〈雌花開花始期の診断〉
定植直後の萎凋
順調に活着した苗
心が開いている,巻きひげが弱い,葉が小さいなど,雌花が開花し始めると草勢が低下してくることが予想される
定植後の日焼け
活着が遅れたが,ようやく根群が発達してきた
適度な草勢
草勢が弱い 掲載ページ:口絵+14
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

摘心期と収穫期の生育診断=生育診断

キュウリ
稲山光男
〈主枝摘心前の心の状態〉 ・・・〔1〕
〈摘心期の生育のよしあし〉
〈収穫期の診断〉
心が大きく,摘心後中段節位からも強い子づるが発生する
よい生育の姿
中~上位節にかけて節間伸長がみられる
草勢の低下による葉の老化
中段節位の果実肥大と子づるの発生
理想的なキュウリの花 掲載ページ:口絵+15
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

生育診断=つる下げ栽培での生育診断

キュウリ
古藤英司
〈子づるつり上げ期の診断〉 ・・・〔1〕
〈厳寒期の診断〉
〈生長点の心止まり〉
順調に肥大する子づる下位節の果実
草勢が強いときは,子づる果実の「太りぐせ」をつけるため,子づるのつり上げを遅らせている
バランスのとれた生育
生殖生長に傾いた生育
心止まりによる変形果と正常果
生殖生長型になると節間伸長がおさえられる 掲載ページ:口絵+16
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

簡易接ぎ木法と新しい育苗の分業システム

キュウリ
白木己歳
〈断根接ぎ木の適期と方法〉 ・・・〔1〕
〈新しい育苗の分業システム〉
断根接ぎ木適期の穂木
断根・片葉切断接ぎと断根・挿し接ぎした苗
断根・片葉切断接ぎと断根・挿し接ぎ適期の台木
(1)苗の供給側は,断根接ぎ木苗を発泡スチロールの箱に満杯に詰め,ふたをして,利用者に届ける。
(2)受け取った利用者は苗をポットに挿す。
(3)挿して2~3日すると発根
(4)挿して25日目の定植適期の苗 掲載ページ:口絵+17
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

セル成型苗の育苗

キュウリ
山口秀和/稲山光男/金井幸男
〈仕上がった苗〉 ・・・〔1〕
〈育苗管理と生育〉
〈セル成型苗の低温保存〉
72穴トレイ,断根・片葉切断接ぎ,4月まき約20日育苗の1.5葉苗
72穴トレイで仕上がった良苗
適温(右)と低温(左)での苗の生育
接ぎ木方法による生育のちがい
葉縁に発生したクロロシス
18℃保存では苗質の低下が防げ定植後の生育も順調であった 掲載ページ:口絵+18
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

セル成型苗の直接定植と生育

キュウリ
白木己歳
〈苗齢が進んだ苗の定植と生育〉 ・・・〔1〕
〈若い適期苗定植と生育〉
〈活着後潅水中断でしまった生育〉
〈潅水中断時のセル成型苗の反応〉
50穴トレイ苗では,接ぎ木後15日目の本葉1枚半で定植するのがよい。生育がよく充実した姿になり収量が上がる
50穴トレイで,接ぎ木後25日,本葉3.5枚の苗を定植した場合。生育が悪く,茎葉のボリューム不足
潅水中断を15日間行なった収穫期の姿
潅水中断をしなかった収穫期の姿
潅水中断時の状態
さらに生育が進んだ状態 掲載ページ:口絵+19
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

硬い土壌(うねなし栽培)での生育

キュウリ
白木己歳
〈各栽培法と根の状態〉 ・・・〔1〕
代かきうねなし栽培を導入した農家のハウス
代かき・太陽熱消毒始めから3か月後,植え穴を掘った状態
うね立て栽培
   キーワード:根は膨軟な盛り土部分(床面下20cmまで)に多い
うねなし栽培
   キーワード:亀裂に沿った太い根をはじめ,全体の根が床面から10cmの場所に分布
代かきうねなし栽培
   キーワード:床面から10cmの場所に根の分布が多かったが,丸印のように,それより深い層でも分布が認められた 掲載ページ:口絵+20
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

I キュウリの原産と来歴

キュウリ>基礎編>キュウリ=植物としての特性
青葉高 掲載ページ:基+3
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

II 性状,分類

キュウリ>基礎編>キュウリ=植物としての特性
青葉高 掲載ページ:基+6
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

III 生理,生態的特性

キュウリ>基礎編>キュウリ=植物としての特性>生理,生態的特性
青葉高 掲載ページ:基 +15
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

環境制御からみたキュウリの生理・生態的特性

キュウリ>基礎編>キュウリ=植物としての特性>生理,生態的特性
東出忠桐 掲載ページ:基+26の2
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

I 発芽の生理,生態

キュウリ>基礎編>生育のステージと生理,生態
藤枝國光 掲載ページ:基+29
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1.苗の形態的変化

キュウリ>基礎編>生育のステージと生理,生態>II 苗の発育
藤枝國光 掲載ページ:基+39
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

2.苗の生育と外的条件

キュウリ>基礎編>生育のステージと生理,生態>II 苗の発育
藤枝國光 掲載ページ:基+40
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

3.接ぎ木の生理

キュウリ>基礎編>生育のステージと生理,生態>II 苗の発育
藤枝國光 掲載ページ:基+49
ページ数 12 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1.着花習性

キュウリ>基礎編>生育のステージと生理,生態>III 花芽の分化と発達
藤枝國光 掲載ページ:基+61
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

2.花芽分化とその機構

キュウリ>基礎編>生育のステージと生理,生態>III 花芽の分化と発達
藤枝國光 掲載ページ:基+62
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

3.花芽の発育と性の分化

キュウリ>基礎編>生育のステージと生理,生態>III 花芽の分化と発達
藤枝國光 掲載ページ:基+62
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

4.性分化の外的条件

キュウリ>基礎編>生育のステージと生理,生態>III 花芽の分化と発達
藤枝國光 掲載ページ:基+65
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

5.性分化の化学的調節

キュウリ>基礎編>生育のステージと生理,生態>III 花芽の分化と発達
藤枝國光 掲載ページ:基+68
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

6.性分化の内的条件

キュウリ>基礎編>生育のステージと生理,生態>III 花芽の分化と発達
藤枝國光 掲載ページ:基+71
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

7.性表現の調節

キュウリ>基礎編>生育のステージと生理,生態>III 花芽の分化と発達
藤枝國光 掲載ページ:基+75
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1.花の形態

キュウリ>基礎編>生育のステージと生理,生態>IV 開花,結実の生理,生態
斎藤隆 掲載ページ:基+79
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

2.開花,結実の過程

キュウリ>基礎編>生育のステージと生理,生態>IV 開花,結実の生理,生態
斎藤隆 掲載ページ:基+80
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

3.開花,結実の様相

キュウリ>基礎編>生育のステージと生理,生態>IV 開花,結実の生理,生態
斎藤隆 掲載ページ:基+85
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

4.開花,結実の外的条件

キュウリ>基礎編>生育のステージと生理,生態>IV 開花,結実の生理,生態
斎藤隆 掲載ページ:基+86
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

5.開花,結実の内的条件

キュウリ>基礎編>生育のステージと生理,生態>IV 開花,結実の生理,生態
斎藤隆 掲載ページ:基+92
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

6.開花,結実の機構

キュウリ>基礎編>生育のステージと生理,生態>IV 開花,結実の生理,生態
斎藤隆 掲載ページ:基+98
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1.果実の構造

キュウリ>基礎編>生育のステージと生理,生態>V 果実発育の生理,生態
斎藤隆 掲載ページ:基+101
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

2.果実と種子の発育過程

キュウリ>基礎編>生育のステージと生理,生態>V 果実発育の生理,生態
斎藤隆 掲載ページ:基+101
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

3.果実発育の外的条件

キュウリ>基礎編>生育のステージと生理,生態>V 果実発育の生理,生態
斎藤隆 掲載ページ:基+106
ページ数 14 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

4.果実発育の内的条件

キュウリ>基礎編>生育のステージと生理,生態>V 果実発育の生理,生態
斎藤隆 掲載ページ:基+119
ページ数 17 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

5.果実の発育の機構

キュウリ>基礎編>生育のステージと生理,生態>V 果実発育の生理,生態
斎藤隆 掲載ページ:基+135
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1.果実の品質構成要素

キュウリ>基礎編>生育のステージと生理,生態>VI 収穫果の生理,生態
斎藤隆 掲載ページ:基+137
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

2.収穫期

キュウリ>基礎編>生育のステージと生理,生態>VI 収穫果の生理,生態
斎藤隆 掲載ページ:基+138
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

3.収穫果の形態的変化

キュウリ>基礎編>生育のステージと生理,生態>VI 収穫果の生理,生態
斎藤隆 掲載ページ:基+138
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

4.収穫果の変化と外的条件

キュウリ>基礎編>生育のステージと生理,生態>VI 収穫果の生理,生態
斎藤隆 掲載ページ:基+140
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

5.収穫果の内的条件

キュウリ>基礎編>生育のステージと生理,生態>VI 収穫果の生理,生態
斎藤隆 掲載ページ:基+149
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

6.収穫果の品質低下の機構

キュウリ>基礎編>生育のステージと生理,生態>VI 収穫果の生理,生態
斎藤隆 掲載ページ:基+154
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

I 栽培と品種の変遷

キュウリ>基礎編>キュウリの品種生態
藤枝國光 掲載ページ:基+159
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

II 環境と品種特性

キュウリ>基礎編>キュウリの品種生態
藤枝國光 掲載ページ:基+167
ページ数 15 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

作型と品種利用

キュウリ>基礎編>キュウリの品種生態
坂田好輝/森下昌三 掲載ページ:基+185
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ワックス系品種の特性

キュウリ>基礎編>キュウリの品種生態>作型と品種利用
松沼俊文 掲載ページ:基+186の4
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

耐病虫性育種の現状

キュウリ>基礎編>キュウリの品種生態
森下昌三 掲載ページ:基+187
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

品質と育種の課題

キュウリ>基礎編>キュウリの品種生態
森下昌三 掲載ページ:基+195
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

種子の形状と発芽特性

キュウリ>基礎編>育苗>種子と発芽
三浦周行 掲載ページ:基+201
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

種子処理と播種方法

キュウリ>基礎編>育苗>種子と発芽
三浦周行 掲載ページ:基+209
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

各種育苗方式とその特徴・苗質,利用法

キュウリ>基礎編>育苗>育苗方式と育苗法
白木己歳 掲載ページ:基+213
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ポット苗 育苗施設の選択と利用

キュウリ>基礎編>育苗>育苗方式と育苗法
金井幸男 掲載ページ:基+221
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ポット苗 作型と育苗方法の選択・ポイント

キュウリ>基礎編>育苗>育苗方式と育苗法
金井幸男 掲載ページ:基+223
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ポット苗 育苗方法

キュウリ>基礎編>育苗>育苗方式と育苗法
金井幸男 掲載ページ:基+225
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ポット苗 育苗温度と本圃での生育・障害

キュウリ>基礎編>育苗>育苗方式と育苗法
金井幸男 掲載ページ:基+229
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ポット苗 育苗時期と温度管理のポイント

キュウリ>基礎編>育苗>育苗方式と育苗法
金井幸男 掲載ページ:基+233
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ポット苗 育苗ステージと温度管理の実際

キュウリ>基礎編>育苗>育苗方式と育苗法
稲山光男 掲載ページ:基+235
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ポット苗 育苗用肥料の種類・タイプと施肥法

キュウリ>基礎編>育苗>育苗方式と育苗法
金井幸男 掲載ページ:基+237
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

セル成型苗 育苗の施設・資材

キュウリ>基礎編>育苗>育苗方式と育苗法
山口秀和 掲載ページ:基+239
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

セル成型苗 育苗日数とトレイの選択

キュウリ>基礎編>育苗>育苗方式と育苗法
山口秀和 掲載ページ:基+243
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

セル成型苗 温湿度管理と苗の生育

キュウリ>基礎編>育苗>育苗方式と育苗法
山口秀和 掲載ページ:基+247
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

セル成型苗 肥料の種類・タイプと施肥法

キュウリ>基礎編>育苗>育苗方式と育苗法
山口秀和 掲載ページ:基+249
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

セル成型苗 灌水方式と苗の生育

キュウリ>基礎編>育苗>育苗方式と育苗法
山口秀和 掲載ページ:基+251
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

セル成型苗 育苗センターの育苗システム

キュウリ>基礎編>育苗>育苗方式と育苗法
山口秀和 掲載ページ:基+253
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ポット苗 自家製培養土の素材とその特徴

キュウリ>基礎編>育苗>育苗用土
本島俊明 掲載ページ:基+257
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ポット苗 自家製培養土のつくり方

キュウリ>基礎編>育苗>育苗用土
本島俊明 掲載ページ:基+261
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ポット苗 市販培養土の利用

キュウリ>基礎編>育苗>育苗用土
本島俊明 掲載ページ:基+263
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ポット苗 その他の培養土

キュウリ>基礎編>育苗>育苗用土
本島俊明 掲載ページ:基+265
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ポット苗 培養土の種類・量(ポットの大きさ)と苗質

キュウリ>基礎編>育苗>育苗用土
川島正俊 掲載ページ:基+267
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

セル成型苗 育苗用土の種類と特徴

キュウリ>基礎編>育苗>育苗用土
山口秀和 掲載ページ:基+271
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

苗の生育診断のポイント

キュウリ>基礎編>育苗>苗の診断と苗質
稲山光男 掲載ページ:基+275
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

育苗ステージと苗の診断

キュウリ>基礎編>育苗>苗の診断と苗質
稲山光男 掲載ページ:基+279
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

作型と苗質

キュウリ>基礎編>育苗>苗の診断と苗質
稲山光男 掲載ページ:基+285
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

仕立て方と苗質

キュウリ>基礎編>育苗>苗の診断と苗質
稲山光男 掲載ページ:基+287
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

失敗したときの手だて

キュウリ>基礎編>育苗>苗の診断と苗質
稲山光男 掲載ページ:基+289
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

セル成型苗の苗質と使い方

キュウリ>基礎編>育苗>苗の診断と苗質
金井幸男 掲載ページ:基+291
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

市販苗の苗質とその判断

キュウリ>基礎編>育苗>苗の診断と苗質
稲山光男 掲載ページ:基+297
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

台木の種類・品種と生育特性,穂木の組合わせ

キュウリ>基礎編>育苗>台木と接ぎ木
多々木英男 掲載ページ:基+299
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ブルームレス台木と一般台木の違い

キュウリ>基礎編>育苗>台木と接ぎ木
多々木英男 掲載ページ:基+305
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

接ぎ木苗と自根苗,直まきでの生育の違い

キュウリ>基礎編>育苗>台木と接ぎ木
高橋英生 掲載ページ:基+309
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

簡易接ぎ木法と順化

キュウリ>基礎編>育苗>台木と接ぎ木
白木己歳 掲載ページ:基+313
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

接ぎ木ロボットのタイプと活用

キュウリ>基礎編>育苗>台木と接ぎ木
永島聡 掲載ページ:基+317
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

水田と畑地での土質の違いと土壌管理・生育

キュウリ>基礎編>本圃>圃場の準備
白木己歳 掲載ページ:基+323
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

うねづくりのねらい,うねの大きさ,元肥の施用法

キュウリ>基礎編>本圃>圃場の準備
白木己歳 掲載ページ:基+327
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

硬い土壌(うねなし)での生育・収量

キュウリ>基礎編>本圃>圃場の準備
白木己歳 掲載ページ:基+329
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

前作床利用不耕起連続栽培での生育・収量

キュウリ>基礎編>本圃>圃場の準備
菅原和仁 掲載ページ:基+337
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

土壌消毒の方法

キュウリ>基礎編>本圃>圃場の準備
白木己歳 掲載ページ:基+341
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

養分吸収の特徴と施肥の考え方

キュウリ>基礎編>本圃>施肥
山崎浩司 掲載ページ:基+345
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

圃場条件と肥料の種類・量の判断

キュウリ>基礎編>本圃>施肥
山崎浩司 掲載ページ:基+349
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

元肥の施用方法と肥効

キュウリ>基礎編>本圃>施肥
高橋英生 掲載ページ:基+353
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

元肥と追肥の割合の考え方

キュウリ>基礎編>本圃>施肥
白木己歳 掲載ページ:基+357
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

つる下げ栽培の施肥

キュウリ>基礎編>本圃>施肥
大野和宏 掲載ページ:基+361
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

有機質肥料と無機質肥料での肥効と根・土壌

キュウリ>基礎編>本圃>施肥
黒木正晶 掲載ページ:基+363
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

緩効性肥料による全量元肥施用と生育

キュウリ>基礎編>本圃>施肥
黒木正晶 掲載ページ:基+367
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

有機質肥料(ぼかし肥など)中心の施肥法

キュウリ>基礎編>本圃>施肥
山崎晴民 掲載ページ:基+371
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

汁液栄養診断による追肥

キュウリ>基礎編>本圃>施肥
山崎晴民 掲載ページ:基+377
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

栽植密度・栽植方式,うね方向と生育

キュウリ>基礎編>本圃>定植と活着
高橋英生 掲載ページ:基+383
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

マルチの種類と地温,土壌水分への影響

キュウリ>基礎編>本圃>定植と活着
高橋英生 掲載ページ:基+387
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

定植時の環境条件と活着

キュウリ>基礎編>本圃>定植と活着
藤田祐子 掲載ページ:基+391
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

セル成型苗の直接定植と活着,初期生育

キュウリ>基礎編>本圃>定植と活着
藤田祐子 掲載ページ:基+393
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

生育診断の意味と診断指標

キュウリ>基礎編>本圃>生育診断と草勢管理
稲山光男 掲載ページ:基+397
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

草姿のタイプと診断

キュウリ>基礎編>本圃>生育診断と草勢管理
稲山光男 掲載ページ:基+405
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

定植から活着期の生育診断と調節

キュウリ>基礎編>本圃>生育診断と草勢管理
稲山光男 掲載ページ:基+407
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

開花期の生育診断と調節

キュウリ>基礎編>本圃>生育診断と草勢管理
稲山光男 掲載ページ:基+409
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

主枝の摘心前後とその後の生育診断と調節

キュウリ>基礎編>本圃>生育診断と草勢管理
稲山光男 掲載ページ:基+411
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

つる下げ栽培での生育診断と草勢管理

キュウリ>基礎編>本圃>生育診断と草勢管理
古藤英司 掲載ページ:基+415
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

温度管理と生育・収量・品質

キュウリ>基礎編>本圃>温度管理
稲山光男 掲載ページ:基+419
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

変温管理の考え方と方法

キュウリ>基礎編>本圃>温度管理
稲山光男 掲載ページ:基+423
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

地温と根の伸長,発達

キュウリ>基礎編>本圃>温度管理
稲山光男 掲載ページ:基+427
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

暖房方法と温度分布・生育

キュウリ>基礎編>本圃>温度管理
稲山光男 掲載ページ:基+429
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

施設の型式,被覆資材と温・湿度環境

キュウリ>基礎編>本圃>温度管理
稲山光男 掲載ページ:基+433
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

換気方法と生育

キュウリ>基礎編>本圃>温度管理
稲山光男 掲載ページ:基+437
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

灌水方法と生育

キュウリ>基礎編>本圃>灌水
白木己歳 掲載ページ:基+439
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

空中湿度の管理

キュウリ>基礎編>本圃>灌水
金井幸男 掲載ページ:基+447
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

仕立て方のタイプと草勢・生育

キュウリ>基礎編>本圃>仕立て方・整枝と生育
古藤英司 掲載ページ:基+451
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

品種タイプと仕立て方

キュウリ>基礎編>本圃>仕立て方・整枝と生育
古藤英司 掲載ページ:基+452
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

作型と仕立て方

キュウリ>基礎編>本圃>仕立て方・整枝と生育
古藤英司 掲載ページ:基+453
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

摘心栽培での生育の特徴と仕立て方

キュウリ>基礎編>本圃>仕立て方・整枝と生育
古藤英司 掲載ページ:基+455
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

つる下げ栽培での生育の特徴と仕立て方

キュウリ>基礎編>本圃>仕立て方・整枝と生育
古藤英司 掲載ページ:基+457
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

疎植・側枝片側誘引による省力栽培技術

キュウリ>基礎編>本圃>仕立て方・整枝と生育
金井幸男 掲載ページ:基+458の2
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

収量構成要素とその変動

キュウリ>基礎編>本圃>果実の発育と収量・品質
高橋英生 掲載ページ:基+459
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

作型・栽培方式と収量目標

キュウリ>基礎編>本圃>果実の発育と収量・品質
高橋英生 掲載ページ:基+463
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

栽培管理と果形・品質の変動

キュウリ>基礎編>本圃>果実の発育と収量・品質
高橋英生 掲載ページ:基+467
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

果実の発育制御と収穫調節

キュウリ>基礎編>本圃>果実の発育と収量・品質
金井幸男 掲載ページ:基+471
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

午後高温・夕方急速降温管理による果実肥大促進技術

キュウリ>基礎編>本圃>果実の発育と収量・品質
江原愛美 掲載ページ:基+474の2
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

収穫方法,収穫時間と収穫後の品質

キュウリ>基礎編>本圃>収穫・出荷
佐藤博実 掲載ページ:基+475
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

小型予冷庫による夏の品質低下防止

キュウリ>基礎編>本圃>収穫・出荷
民部田武雄 掲載ページ:基+477
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

出荷形態と品質

キュウリ>基礎編>本圃>収穫・出荷
佐藤博実 掲載ページ:基+481
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

出荷規格簡素化の試み

キュウリ>基礎編>本圃>収穫・出荷
民部田武雄 掲載ページ:基+485
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

生理障害の原因と対策

キュウリ>基礎編>障害と対策>生理障害
白木己歳 掲載ページ:基+491
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

重要病害の原因と対策

キュウリ>基礎編>障害と対策>重要病害
白石俊昌 掲載ページ:基+497
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

主な害虫と防除のポイント

キュウリ>基礎編>障害と対策>重要害虫
黒木修一 掲載ページ:基+501
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

天敵導入と栽培管理の注意点

キュウリ>基礎編>障害と対策>重要害虫
黒木修一 掲載ページ:基+507
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

最近問題の害虫と被害の様相,防除法

キュウリ>基礎編>障害と対策>重要害虫
黒木修一 掲載ページ:基+509
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

一時的高温(熱ショック)処理による病害虫防除技術

キュウリ>基礎編>障害と対策>重要害虫
佐藤達雄 掲載ページ:基+510の2
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

キュウリの生理・生態と栽培条件,作型・品種

キュウリ>基礎編>作型・栽培システムと栽培の要点
稲山光男 掲載ページ:基+513
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

夏秋どり栽培

キュウリ>基礎編>作型・栽培システムと栽培の要点
菅原和仁 掲載ページ:基+519
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

夏秋キュウリの防虫ネット被覆栽培

キュウリ>基礎編>作型・栽培システムと栽培の要点
大橋金光 掲載ページ:基+528の2
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

半促成タイプの作型

キュウリ>基礎編>作型・栽培システムと栽培の要点
大沢良一 掲載ページ:基+529
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

促成タイプの作型

キュウリ>基礎編>作型・栽培システムと栽培の要点
大沢良一 掲載ページ:基+535
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

抑制タイプの作型

キュウリ>基礎編>作型・栽培システムと栽培の要点
白木己歳 掲載ページ:基+543
ページ数 13 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

養液土耕栽培

キュウリ>基礎編>作型・栽培システムと栽培の要点
六本木和夫/山崎晴民 掲載ページ:基+557
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

作期,作型,他品目との組合わせの特徴,産地の課題

キュウリ>基礎編>地域条件と栽培方式の選択・経営戦略
稲山光男 掲載ページ:基+565
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

北海道地域

キュウリ>基礎編>地域条件と栽培方式の選択・経営戦略
竹腰曜通 掲載ページ:基+569
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

東北地域(福島県)

キュウリ>基礎編>地域条件と栽培方式の選択・経営戦略
佐藤三郎 掲載ページ:基+575
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

北関東地域

キュウリ>基礎編>地域条件と栽培方式の選択・経営戦略
川島正俊 掲載ページ:基+583
ページ数 13 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

東海地域(愛知県西三河)

キュウリ>基礎編>地域条件と栽培方式の選択・経営戦略
堀田行敏 掲載ページ:基+597
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

西南暖地(四国南部,九州)

キュウリ>基礎編>地域条件と栽培方式の選択・経営戦略
野間史 掲載ページ:基+599
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

高冷地(長野県)

キュウリ>基礎編>地域条件と栽培方式の選択・経営戦略
山口秀和 掲載ページ:基+609
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

積雪寒冷地トンネル栽培(長日落合2号) 地力増進-良苗つくりで安定増収 札幌市 佐藤正造さん(48歳)

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
餘助良二 掲載ページ:応+3
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

寒地夏秋どり露地栽培(ときわ北星号) 断根さし接ぎ,くん炭育苗,土つくりで長期安定収穫 北海道上川郡鷹栖町 平野正さん(42歳)

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
菅沼義一 掲載ページ:北海道・平野+1
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

露地夏秋どり栽培(ときわ北星号) 10a6tのわら堆肥,踏込み温床,M・S級の若どりで草勢維持 岩手県紫波郡都南村 佐藤十七八さん(55歳)

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
高橋慶一 掲載ページ:岩手・佐藤+1
ページ数 11 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

寒地促成栽培(緑の宝) 深耕と有機物すき込み,1鉢2本植え,本圃夜温管理の徹底 宮城県岩沼市 石井孝人さん(45歳)

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
和泉昭四郎 掲載ページ:宮城・石井+1
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

パイロット2号,防虫ネット被覆栽培 ○防虫ネットで殺虫剤3分の1に ○強風被害も回避,収穫期間延長,収量アップ ○初期生育促進と草勢維持対策 福島県安達郡大玉村 河原信夫

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
大橋金光 掲載ページ:福島・河原+1
ページ数 14 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

グリーンラックス2ほか,促成栽培・抑制栽培 ○有機主体の適切な施肥量と土つくりと葉面散布剤で安定多収と減農薬を実現 ○丹念な葉かきと摘果で高品質生産 ○温度管理の工夫で収穫期を調節 群馬県館林市 遠藤藤一(73歳)

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
遠藤藤一 掲載ページ:群馬・遠藤+1
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ガラス室・越冬長期どり栽培(光3号P型) 育苗期夜温調節による草姿の決定,疎植による草勢確保-長寿命 埼玉県加須市 湯橋清次さん(52歳)

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
田部井優 掲載ページ:埼玉・湯橋+1
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

近郊トンネル早熟栽培(ときわ光促成) 栄養生長型から生殖生長型に上手に切りかえ,独特のマルチ灌水法 埼玉県深谷市 岡田敏男さん(32歳)

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
黒田恭久 掲載ページ:埼玉・岡田+1
ページ数 12 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

むげん・ハウス越冬栽培 ○ブルーム台木の利用と暖房節減の品種選択 ○無移植育苗で活着が良く強い苗づくり ○牛糞堆肥を利用した自家製籾がら堆肥 千葉県成東町 石田光伸

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
西村良平 掲載ページ:千葉・石田+1
ページ数 11 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

モロキュウリ・ハウス栽培(満州系モロキュウリ) 適品種の選択-むりのない作付けでA級品生産 東京都江戸川区上篠崎町 伊藤仁太郎さん(41歳)

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
伊藤仁太郎 掲載ページ:応+75
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大型ハウス冬どり栽培(あかつき) 光の活用,高温管理で安定生産 神奈川県平塚市 伊藤則行さん(40歳)

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
吉田久雄 掲載ページ:応+83
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ガラス室半促成栽培(王金半促早生型) 温室団地,トマトと組合わせ,トンネル式マルチで灌水効果向上 石川県金沢市打木町 坂本史郎さん(41歳)

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
小田桐悌二 掲載ページ:石川・坂本+1
ページ数 12 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

準高冷地露地ネット栽培(ときわ北星号) 土つくり-接ぎ木-草勢調節で長期多収 長野県上田市 田中義一さん(48歳)

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
楜沢定信 掲載ページ:応+101
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

加工兼用・夏秋どり栽培(新光A号) 深耕-堆厩肥7tで土つくり-入念な追肥の長期増収技術 長野県飯田市山本 原沢正晴さん(61歳)

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
大下利治 掲載ページ:応+111
ページ数 11 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

低湿地ハウス抑制栽培(抑制節成) 有機質多用-健苗育成-水分調節で連作障害回避 山梨県中巨摩郡田富町 田中宝さん(48歳)

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
須田春雄 掲載ページ:応+123
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

砂地無加温促成栽培(新光埼落) 粗砂主体の栽培土,生育促進,節数増加の早期多収技術 静岡県三保 石野金七さん(52歳)

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
山口登 掲載ページ:応+133
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ガラス室促成栽培(夏埼落5号,たちばな) 追跡調査=4年度の石野さんの変化 品種転換,規模拡大で経営を安定 静岡県清水市三保 石野金七さん(56歳)

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
山口登 掲載ページ:応+142の2
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

むげん・長期どり栽培 ○厳寒期に収量の谷間をつくらない管理 ○土壌診断と葉柄汁の硝酸態窒素濃度測定を活用した土つくりと施肥管理 ○つる下げ栽培,的確な灌水,湿度調整で安定多収 愛知県安城市 杉浦正志

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
森繁美 掲載ページ:愛知・杉浦+1
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

加工青果兼用・露地栽培(つるぎ5号など) 接ぎ木で作期前進-生育促進,病害虫防除の安定技術 三重県度合郡小俣町 谷口政信さん(35歳)

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
西村博次 掲載ページ:応+143
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

夏秋どり直播栽培(新光A号) 酪農と結びついた土つくり-長寿命の安定増収技術 京都府福知山市 中西貞夫さん(56歳)

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
長岡弥生/畠中高志 掲載ページ:応+151
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

花丸キュウリ・ネット栽培(笠置三尺系) 土つくり-ウイルス病の徹底防除技術 奈良市 広本稔さん(50歳)

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
大石本保 掲載ページ:応+159
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大和三尺系・露地直播栽培(宍粟三尺) 土つくり,根づくりで収穫の波をのりきる集約技術 兵庫県宍粟郡 谷尻昇さん(41歳)

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
田中喜夫 掲載ページ:応+169
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

暖地促成栽培(久留米落合H型) 土壌の蒸気消毒-追肥重点の施肥による長期収穫技術 徳島県海部郡 大石良一さん(42歳)

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
松崎昇 掲載ページ:応+197
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

暖地白いぼ促成栽培(王金促成) 有機質多用,6~7回耕うんで土つくり,花摘みで灰色カビ病を防ぐ 徳島県小松島市 真本正さん(45歳)

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
町田治幸 掲載ページ:徳島・真本+1
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

インパクト・養液土耕ハウス栽培 ○施肥・灌水の自動化で省力化を ○生育診断に基づく的確な給液管理 ○的確な栽培管理と防除で収量アップ 香川県綾歌郡綾上町 津村政数(51歳)

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
宮浦紀史 掲載ページ:香川・津村+1
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ZQ7,つる下ろし誘引栽培 ○整枝の単純さを生かして雇用労力を活用 ○近紫外線除去フィルム・防虫ネットで防除費大幅削減 ○成りぐせをつける換気・温度管理 高知県須崎市 長山幸男(42歳)

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
森浩昭 掲載ページ:高知・長山+1
ページ数 11 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

暖地ときわ系夏秋どり栽培(グリーン近成など) 土つくり-土壌環境整備による根づくり-若採りで長期栽培 福岡県鞍手郡若宮町 野見山正光さん(29歳)

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
吉野満男 掲載ページ:応+230の14
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ゆうみ637,極光607・抑制・半促成栽培 ○複合環境制御装置・環境測定装置の導入活用 ○生育状況の観察と環境制御の併用で収量40t/10a ○作型の前進化と収穫期間の確保,省エネ対策 佐賀県武雄市 山口仁司(64歳)

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
大串和義 掲載ページ:佐賀・山口+1
ページ数 15 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

露地夏秋どり栽培(ときわ南極1号) ○10a当たり20tの安定多収を実現 ○野草完熟堆肥11tを収穫終了直後より投入,土つくりに励む ○樹勢をみながらの整枝・摘葉で細やかな地上部コントロール 大分県玖珠郡玖珠町 梶原隆則さん(50歳)

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
長谷部国男 掲載ページ:大分・梶原+1
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

フレスコ100 抑制栽培+半促成栽培 ○土つくりと土壌診断による適正施肥(エコファーマーへの取組み) ○耐候性ハウス導入による抑制栽培の安定生産 ○適期摘心で成り疲れを起こさない安定生産 宮崎県西都市 竹下勝啓(57歳)

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
菓子野利浩/協力・齋藤典雄 掲載ページ:宮崎・竹下+1
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る