月刊 現代農業 > 「現代農業」用語集 > 野菜・花

根洗い(ねあらい)

定植後に果菜類を病気に強くする方法。やり方の基本は、あらかじめ浅植えした株元を定植後四五~五〇日ごろにホースの水で強く洗い流し、根を露出させるだけ。こうすると根に光が当たるので、しばらくして白い根が緑色の根になる。根を洗いだされた作物は生命の危機を感じて踏ん張ろうとするのか、樹幹下はものすごい細根の量になり、株元はコブができたように太り、生育中の病気や枯れが少なくなる。不定根をなるべく出させず、直根を張らせるための技術であり、原理は根上がり育苗にも通じるものだ。


この記事は会員向け記事です。入会するとお読みいただけます。

はじめての方へ ルーラル電子図書館のご案内 入会を申し込む

関連記事(会員の方は閲覧できます)

ルーラル電子図書館を検索

電子図書館:根洗い

同一ジャンルの用語 「野菜・花