月刊 現代農業 > 「現代農業」用語集 > 野菜・花

根上がり育苗(ねあがりいくびょう)

根が土の上にのぞくように、セル苗などをポットの床土の上に乗せる程度に浅く仮植する。ポットにかん水するたびに、上に飛び出した部分の土が流れ、根が洗われ出てくる。山形県村山市のスイカ農家、門脇栄悦さんが考えだした方法。


この記事は会員向け記事です。入会するとお読みいただけます。

はじめての方へ ルーラル電子図書館のご案内 入会を申し込む

関連記事(会員の方は閲覧できます)

ルーラル電子図書館を検索

電子図書館:根上がり育苗

同一ジャンルの用語 「野菜・花

ずらし(早出し・遅出し)サラダセット葉かき収穫・わき芽収穫サトイモ逆さ植えジャガイモ超浅植え不耕起イチゴるんるんベンチなで肩イチゴトロ箱栽培スーパーセル苗ポットごと植え土中緑化根上がり育苗根洗い直根・不定根根巻き(根づまり)しおれ活着若苗直挿し鎮圧溝底播種・穴底植えマルチムギゴロ土ベッド環境制御炭酸ガス施用日中ちょっと焚き飽差露点温度積極かん水寒じめタネの向き自然生え