巻(収録順) | 農書名 | よみ |
1(1) | 耕作噺 | こうさくばなし |
1(2) | 奥民図彙 | おうみんずい |
1(3) | 老農置土産並びに添日記 | ろうのうおきみやげならびにそえにっき |
1(4) | 菜種作リ方取立ケ条書 | なたねつくりかたとりたてかじょうがき |
1(5) | 除稲虫之法 | のぞくいなむしのほう |
2(1) | 軽邑耕作鈔 | けいゆうこうさくしょう |
2(2) | 遺言 | ゆいごん |
2(3) | 地下掛諸品留書 | じげかかりしょしなとめがき |
2(4) | 農民之勤耕作之次第覚書 | のうみんのつとめこうさくのしだいおぼえがき |
2(5) | 亀尾疇圃栄 | かめのおちゅうほのさかえ |
3(1) | 農業要集 | のうぎょうようしゅう |
3(2) | 草木撰種録 | そうもくせんしゅろく |
3(3) | 開荒須知 | かいこうすち |
3(4) | 菜園温古録 | さいえんおんころく |
4(1) | 耕稼春秋 | こうかしゅんじゅう |
5(1) | 農事遺書 | のうじいしょ |
5(2) | 耕作早指南種稽歌 | こうさくはやしなんしゅげいうた |
5(3) | 農業蒙訓 | のうぎょうもうくん |
5(4) | 農隙所作村々寄帳 | のうげきしょさむらむらよせちょう |
6(1) | 私家農業談 | しかのうぎょうだん |
6(2) | 農業談拾遺雑録 | のうぎょうだんしゅういざつろく |
7(1) | 農稼業事 | のうかぎょうじ |
7(2) | 農業余話 | のうぎょうよわ |
8(1) | 家業伝 | かぎょうでん |
9(1) | 家業考 | かぎょうこう |
9(2) | 農作自得集 | のうさくじとくしゅう |
9(3) | 神門出雲楯縫郡反新田出情仕様書 | かんどしゅっとたてぬいぐんたんしんでんしゅっせいしようがき |
10(1) | 清良記(親民鑑月集) | せいりょうき〔しんみんかんげつしゅう〕 |
10(2) | 農術鑑正記 | のうじゅつかんせいき |
10(3) | 阿州北方農業全書 | あしゅうきたかたのうぎょうぜんしょ |
11(1) | 窮民夜光の珠 | きゅうみんやこうのたま |
11(2) | 郷鏡 | ごうかがみ |
11(3) | 園圃備忘 | えんぽびぼう |
11(4) | 九州表虫防方等聞合記 | きゅうしゅうおもてむしふせぎかたとうききあわせのき |
11(5) | 野口家日記 | のぐちけにっき |
12(1) | 農業全書 巻1〜5 | のうぎょうぜんしょ |
13(1) | 農業全書 巻6〜11 | のうぎょうぜんしょ |
14(1) | 広益国産考 | こうえきこくさんこう |
15(1) | 除蝗録全・後編 | じょこうろくぜん・こうへん |
15(2) | 農具便利論 上・中・下 | のうぐべんりろん上・中・下 |
15(3) | 綿圃要務 | めんぽようむ |
16(1) | 百姓伝記 巻1-7 | ひゃくしょうでんき |
17(1) | 百姓伝記 巻8〜15 | ひゃくしょうでんき |
18(1) | 民間備荒録 | みんかんびこうろく |
18(2) | 北条郷農家寒造之弁 | ほうじょうごうのうかかんづくりのべん |
18(3) | 農事常語 | のうじじょうご |
18(4) | 無水岡田開闢法 | むすいおかだかいびゃくほう |
18(5) | 上方農人田畑仕法試 | かみがたのうにんたはたしほうだめし |
18(6) | 耕作口伝書 | こうさくくでんしょ |
19(1) | 会津農書 | あいづのうしょ |
19(2) | 会津農書附録 | あいづのうしょふろく |
20(1) | 会津歌農書 | あいづうたのうしょ |
20(2) | 幕内農業記 | まくのうちのうぎょうき |
21(1) | 農業自得 | のうぎょうじとく |
21(2) | 農業自得附録 | のうぎょうじとくふろく |
21(3) | 農家肝用記 | のうかかんようき |
21(4) | 農業根元記 | のうぎょうこんげんき |
21(5) | 吉茂遺訓 | よししげいくん |
22(1) | 農家捷径抄 | のうかしょうけいしょう |
22(2) | 稼穡考 | かしょくこう |
22(3) | 精農録 | せいのうろく |
22(4) | 耕作仕様書 | こうさくしようしょ |
22(5) | 社稷準縄録 | しゃしょくじゅんじょうろく |
22(6) | 年々種蒔覚帳 | ねんねんたねまきおぼえちょう |
23(1) | 農稼録 | のうかろく |
23(2) | 暴風浪海潮備要談 | ぼうふうろうかいちょうびょうだん |
23(3) | 水災後農稼追録 | すいさいごのうかついろく |
23(4) | 農稼附録 | のうかふろく |
23(5) | 農業日用集 | のうぎょうにちようしゅう |
23(6) | 農事弁略 | のうじべんりゃく |
24(1) | 農具揃 | のうぐせん |
24(2) | 乍恐農業手順奉申上候御事 | おそれながらのうぎょうてじゅんもうしあげたてまつりそうろうおんこと |
24(3) | 家訓全書 | かくんぜんしょ |
25(1) | 粒々辛苦録 | りゅうりゅうしんくろく |
25(2) | 北越新発田領農業年中行事 | ほくえつしばたりょうのうぎょうねんじゅうぎょうじ |
25(3) | 農家年中行事記 | のうかねんじゅうぎょうじき |
27(1) | 村松家訓 | むらまつかくん |
28(1) | 地方の聞書 | じかたのききがき |
28(2) | 山本家百姓一切有近道 | やまもとけひゃくしょういっさいちかみちあり |
28(3) | 農業稼仕様 | のうぎょうかせぎしよう |
28(4) | 作もの仕様 | つくりものしよう |
29(1) | 一粒万倍穂に穂 | いちりゅうまんばいほにほ |
29(2) | 自家業事日記 | じかぎょうじにっき |
29(3) | 農業巧者江御問下ケ十ケ條并ニ四組四人纏御答書共ニ控 | のうぎょうこうしゃへおといさげじっかじょうならびによんくみよにんよりおこたえがきともにひかえ |
29(4) | 農業年中行事 | のうぎょうねんじゅうぎょうじ |
30(1) | 耕耘録 | こううんろく |
30(2) | 冨貴宝蔵記 | ふうきほうそうき |
30(3) | 農家業状筆録 | のうかぎょうじょうひつろく |
30(4) | 藍作始終略書 | あいさくしじゅうりゃくしょ |
30(5) | 甘蔗栽附ヨリ砂糖製法仕上ケ迄ノ伝習概略記 | かんしゃうえつけよりさとうせいほうしあげまでのでんしゅうがいりゃくき |
31(1) | 蝗除試仕法書 | こうじょためししほうしょ |
31(2) | 年中心得書 | ねんじゅうこころえがき |
31(3) | 農業横座案内 | のうぎょうよこざあんない |
31(4) | 農人錦の嚢 | のうにんにしきのふくろ |
31(5) | 農要録 | のうようろく |
32(1) | 老農類語 | ろうのうるいご |
32(2) | 刈麦談 | かりむぎだん |
33(1) | 農業日用集 | のうぎょうにちようしゅう |
33(2) | 櫨徳分并仕立方年々試書 | はぜとくぶんならびにしたてかたねんねんこころみがき |
33(3) | 久住近在耕作仕法略覚 | くじゅうきんざいこうさくしほうりゃくおぽえ |
33(4) | 合志郡大津手永田畑諸作根付根凌取揚収納時候之考 | ごうしぐんおおつてながたはたしょさくねつけねさらえとりあげしゅうのうじこうのかんがえ |
33(5) | 肥後国耕作聞書 | ひごのくにこうさくききがき |
33(6) | 砂畠菜伝記 | すなぱたけさいでんき |
34(1) | 農務帳 | のうむちょう |
34(2) | 耕作下知方並諸物作節附帳 | こうさくげちかたならびにしょものつくりせつつけちょう |
34(3) | 寒水川村農書 | すんがーむらのうしょ |
34(4) | 安里村農書 | あさとむらのうしょ |
34(5) | 西村農書 | にしむらのうしょ |
34(6) | 八重山嶋農務帳 | やえやまじまのうむちょう |
34(7) | 農業法 | のうぎょうほう |
34(8) | 椎葉山内農業稼方其外品々書付 | しいばさんないのうぎょうかせぎかたそのほかしなじなかきつけ |
35(1) | 養蚕秘録 | ようさんひろく |
35(2) | 蚕飼絹篩大成 | こがいきぬぶるいたいせい |
35(3) | 蚕当計秘訣 | さんとうけいひけつ |
36(1) | 津軽農書 案山子物語 | つがるのうしょかかしものがたり |
36(2) | 農業心得記 | のうぎょうこころえき |
36(3) | やせかまど | やせかまど |
37(1) | 農書 全 | のうしょぜん |
37(2) | 伝七勧農記 | でんしちかんのうき |
37(3) | 田家すきはひ袋耕作稼穡八景 | でんかすぎわいぶくろこうさくかしょくはっけい |
38(1) | 東郡田畠耕方并草木目当書上 | とうぐんたはたたがやしかたならびにそうもくめあてかきあげ |
38(2) | 農業順次 | のうぎょうじゅんじ |
38(3) | 促耕南針 | そっこうなんしん |
38(4) | 家政行事 | かせいぎょうじ |
39(1) | 深耕録 | しんこうろく |
39(2) | 百姓耕作仕方控 | ひゃくしょうこうさくしかたひかえ |
39(3) | 農業耕作万覚帳 | のうぎょうこうさくよろずおぼえちょう |
39(4) | 耕作仕様考 | こうさくしようこう |
39(5) | 耕作大要 | こうさくたいよう |
39(6) | 諸作手入之事 / 諸法度慎之事 | しょさくていれのこと / しょはっとつつしみのこと |
40(1) | 濃家心得 | のうかこころえ |
40(2) | 農業時の栞 | のうぎょうときのしおり |
40(3) | 百性作方年中行事 | ひゃくしょうつくりかたねんじゅうぎょうじ |
40(4) | 作り方秘伝 | つくりかたひでん |
41(1) | 賀茂郡竹原東ノ村田畠諸耕作仕様帖 | かもぐんたけはらひがしのむらたはたしょこうさくしようちょう |
41(2) | 物紛(乾) | ものまぎれ〔けん〕 |
41(2) | 続物紛 | ぞくものまぎれ |
41(3) | 農業之覚 | のうぎょうのおぼえ |
41(4) | 農業手曳草 | のうぎょうてぴきぐさ |
41(5) | 農業心覚 | のうぎょうこころおぼえ |
41(6) | 農人定法 | のうにんじょうほう |
41(7) | 糞養覚書 | ふんようおぼえがき |
42(1) | 高野家農事記録 | たかのけのうじきろく |
42(2) | 大福田畑種蒔仕農帳 | だいふくたはたたねまきしのうちょう |
42(3) | 年中万日記帳 | ねんじゅうよろずにっきちょう |
42(4) | 子丑日記帳 | ねうしにっきちょう |
42(5) | 鹿野家農事日誌 | かのけのうじにっし |
42(6) | 日知録 | にっちろく |
43(1) | 御百姓用家務日記帳 | おんひゃくしょうようかむにっきちょう |
43(2) | 午年日記帳 | うまどしにっきちょう |
43(3) | 家事日録 | かじにちろく |
44(1) | 土屋家日記 | つちやけにっき |
44(2) | 西谷砂糖植込地雑用并ニ出人足控 | にしのたにさとううえこみちざつようならびにでにんそくひかえ |
44(3) | 耕作日記 | こうさくにっき |
45(1) | 名物紅の袖 | めいぶつべにのそで |
45(2) | あゐ作手引草 | あいさくてびきぐさ |
45(3) | 油菜録 | ゆさいろく |
45(4) | 五瑞編 | ごずいへん |
45(5) | 海苔培養法 | のりばいようほう |
45(6) | 煙草諸国名産 | たばこしょこくめいさん |
45(7) | 朝鮮人参耕作記 | ちょうせんにんじんこうさくき |
46(1) | 梨栄造育秘鑑 | りえいぞういくひかん |
46(2) | 紀州蜜柑伝来記 | きしゅうみかんでんらいき |
46(3) | 漆木家伝書 | うるしぎかでんしょ |
47(1) | 蚕飼養法記 | こがいようほうき |
47(2) | 養蚕規範 | ようさんきはん |
47(3) | 蚕茶楮書 | かいこちゃかみのきのふみ |
47(4) | 製茶図解 | せいちゃずかい |
47(5) | 樹芸愚意 | うえものぐい |
48(1) | 工農業事見聞録 巻1〜4 | こうのうぎょうじけんぶんろく |
49(1) | 工農業事見聞録 巻5〜7 | こうのうぎょうじけんぶんろく |
50(1) | 製油録 | せいゆろく |
50(2) | 甘簾大成 | かんしゃたいせい |
50(3) | 製葛録 | せいかつろく |
50(4) | 唐方渡俵物諸色大略絵図 | からかたわたしたわらものしょしきたいりゃくえず |
51(1) | 童蒙酒造記 | どうもうしゅぞうき |
51(2) | 寒元造様極意伝 | かんもとつくりようごくいでん |
52(1) | 漬物塩嘉言 | つけものしおかげん |
52(2) | 豆腐集説 | とうふしゅうせつ |
52(3) | 豆腐皮 | とうふかわ |
52(4) | 麩口伝書 | ふくでんしょ |
52(5) | 仕込帳 | しこみちょう |
52(6) | 醤油仕込方之控 | しょうゆしこみかたのひかえ |
52(7) | 製塩録 | せいえんろく |
53(1) | 紙漉重宝記 | かみすきちょうほうき |
53(2) | 績麻録 | せきまろく |
53(3) | 塗物伝書 | ぬりものでんしょ |
53(4) | 紀州熊野炭焼法一条并山産物類見聞之成行奉申上候書附 | きしゅうくまのすみやきほういちじょうならびにやまさんぶつるいけんぶんのなりゆきもうしあげたてまつりそうろうかきつけ |
53(5) | 実地新験生糸製方指南 | じっちしんけんきいとせいほうしなん |
53(6) | 樟脳製造法 | しょうのうせいぞうほう |
54(1) | 花壇地錦抄 | かだんちきんしょう |
55(1) | 養菊指南車 | ようぎくしなんしゃ |
55(2) | 植木手入秘伝 | うえきていれひでん |
55(3) | 勢花翁伝 | せんかおうでん |
56(1) | 山林雑記 | さんりんざっき |
56(2) | 太山の左知 | とやまのさち |
57(1) | 弐拾番山御書付 | にじゅうばんやまおんかきつけ |
57(2) | 林政八書 全 | りんせいはっしょぜん |
58(1) | 松前産物大概鑑 | まつまえさんぶつたいがいかがみ |
58(2) | 関東鰯網来由記 | かんとういわしあみらいゆうき |
58(3) | 能登国採魚図絵 | のとのくにさいぎょずえ |
58(4) | 安下浦年中行事 | あげのうらねんじゅうぎょうじ |
58(5) | 小川嶋鯨鯢合戦 | おがわじまげいげいかっせん |
59(1) | 玉川鮎御用中日記 | たまがわあゆごようちゅうにっき |
59(2) | 氷曳日記帳 | こおりびきにっきちょう |
59(3) | 松江湖漁場由来記 | まつえこぎょじょうゆらいき |
59(4) | 釣客伝 | ちょうきゃくでん |
59(5) | 金魚養玩草 | きんぎょそだてぐさ |
60(1) | 鶉書 | うずらしょ |
60(2) | 犬狗養畜伝 | けんくようちくでん |
60(3) | 廐作附飼方之次第 | うまやつくり・つけたりかいかたのしだい |
60(4) | 牛書 | ぎゅうしょ |
60(5) | 安西流馬医巻物 | あんざいりゅうばいまきもの |
60(6) | 万病馬療鍼灸撮要 | まんびょうばりょうしんきゅうさつよう |
60(7) | 解馬新書 | かいばしんしょ |
61(1) | 豊秋農笑種 | とよあきのわらいぐさ |
61(2) | 試験田畑 | しけんでんぱた |
61(3) | 御米作方実語之教 | おんこめつくりかたじつごのおしえ |
61(4) | 勧農微志 | かんのうびし |
61(4) | 伊勢錦 | いせにしき |
61(4) | 筆松といふ者の米作りの話 | ふでまつというもののこめつくりのはなし |
61(4) | 畑稲 | はたけいね |
61(8) | 讃岐砂糖製法聞書 | さぬきさとうせいほうききがき |
61(9) | 廻在之日記 | かいざいのにっき |
61(10) | 東道農事荒増 | とうどうのうじあらまし |
62(1) | 農業往来 | のうぎょうおうらい |
62(2) | 再新百性往来豊年蔵 | さいしんひゃくしょうおうらいほうねんぐら |
62(3) | 満作往来 | まんさくおうらい |
62(4) | 新撰養蚕往来 | しんせんようさんおうらい |
62(5) | 米徳糠藁籾用方教訓童子道知辺 | こめとくぬかわらもみもちいかたきょうくんどうじのみちしるべ |
62(6) | 三等往来 | さんとうおうらい |
62(7) | 門田の栄 | かどたのさかえ |
62(8) | 勧農和訓抄 | かんのうわくんしょう |
62(9) | 農業家訓記 | のうぎようかくんき |
63(1) | 儀定書 | ぎじょうしょ |
63(2) | 永代取極申印証之事 | えいたいとりきめもうすいんしょうのこと |
63(3) | 永代取極議定書 | えいたいとりきめぎじょうしょ |
63(4) | 暮方取直日掛縄索手段帳 | くらしかたとりなおしひがけなわないてだてちょう |
63(5) | 報徳作大益細伝記 | ほうとくさくたいえきさいでんき |
63(6) | 仕事割控 | しごとわりひかえ |
63(6) | 年中仕業割并日記控 | ねんじゅうしぎょうわりならびににっきひかえ |
63(8) | 耕作会 | こうさくかい |
64(1) | 当八重原新田開発曰書 | とうやえはらしんでんかいはついわくがき |
64(2) | 尾州入鹿御池開発記 | びしゅういるかおんいけかいはつき |
64(3) | 飯沼定式目録高帳 | いいぬまじょうしきもくろくたかちょう |
64(4) | 出羽国飽海郡遊左郷西浜植付縁起 | でわのくにあくみぐんゆざごうにしはまうえつけえんぎ |
64(5) | 木庭停止論 | こばていしろん |
65(1) | 川除仕様帳 | かわよけしようちょう |
65(2) | 積方見合帳 | つもりかたみあいちょう |
65(3) | 治河要録 | ちこうようろく |
65(4) | 通潤橋仕法書 | つうじゅんきょうしほうしょ |
66(1) | 富士山砂降り訴願記録 | ふじさんすなふりそがんきろく |
66(2) | 富士山焼出し砂石降り之事 | ふじさんやけだしすないしふりのこと |
66(3) | 浅間大変覚書 | あさまたいへんおぼえがき |
66(4) | 嶋原大変記 | しまばらたいへんき |
66(5) | 弘化大地震見聞記 | こうかおおじしんけんぶんき |
66(6) | 大地震難渋日記 | おおじしんなんじゅうにっき |
66(7) | 高崎浦地震津波記録 | たかさきうらじしんつなみきろく |
66(8) | 大地震津波実記控帳 | おおじしんつなみじっきひかえちょう |
67(1) | 大水記 | おおみずき |
67(2) | 水損難渋大平記 | すいそんなんじゅうたいへいき |
67(3) | 洪水心得方 | こうずいこころえかた |
67(4) | 享保十七壬子大変記 | きょうほうじゅうしちみずのえねたいへんき |
67(5) | 年代記 | ねんだいき |
67(6) | 凶年違作日記・附録 | きょうねんいさくにっき・ふろく |
68(1) | 備荒草木図 | びこうそうもくず |
68(2) | 農家心得草 | のうかこころえぐさ |
68(3) | 薬草木作植書付 | やくそうぼくつくりうえかきつけ |
68(4) | 農家用心集 | のうかようじんしゅう |
69(1) | 農稼肥培論 | のうかひばいうん |
69(2) | 培養秘録 | ばいようひろく |
70(1) | 甘蔗培養并ニ製造ノ法 | かんしゃばいようならびにせいぞうのほう |
70(2) | 羽陽秋北水土録 | うようしゅうほくすいどろく |
70(3) | 甘藷記 | かんしょき |
70(4) | 再種方 | さいしゅほう |
70(5) | 二物考 | にぶつこつ |
70(6) | 農家須知 | のうかすち |