メニューに戻る
写真で見る郷土食=「つくり方・食べ方」で分類
すし(単独の料理記事以外も含む)
ちらしずし・混ぜずし
埼玉県―川越商家の食―五目ずし
千葉県―房州海岸の食―ごもく
神奈川県―川崎近郊農村の食―五目
神奈川県―三浦半島の食―五目飯
神奈川県―小田原(片浦)海岸の食―五目ごはん
岐阜県―恵那平坦(東野)の食―ほお葉ずし
静岡県―富士山麓―豊かな水に恵まれたとう菜の里――富士山麓の食
静岡県―富士山麓の食―お釈迦さまのよもぎ入りちぎりだんご──晴れ食・行事食
静岡県―富士山麓の食―盆にはたくさんごちそうを供える──晴れ食・行事食
静岡県―伊豆海岸(雲見)の食―4月節句に草もち、ちらしずし──晴れ食・行事食
愛知県―名古屋の四季と食事―押しものをつくるひな祭り――晴れ食・行事食
愛知県―堀川端、清州越商家の食―ばらずし
愛知県―尾張(稲沢)の食―香りのよいみょうがまんじゅうで田植えじまい――晴れ食・行事食
愛知県―西三河(安城)の食―ひな祭りにはいがまんじゅう――晴れ食・行事食
愛知県―愛知山間(奥三河)の食―ちらしずしがつきもの、八幡さまの秋祭り――晴れ食・行事食
愛知県―愛知山間(奥三河)の食―ちらしずし
三重県―志摩海岸の食―節句は草もち、さなぶりはちらしずしで――晴れ食・行事食
滋賀県―近江商人(本宅)の食―五目ずし
滋賀県―鯖街道朽木谷の食―春祭りは、山菜と若狭の魚でごちそうずくめ――晴れ食・行事食
滋賀県―鯖街道朽木谷の食―ちらしずし
京都府―丹後平坦の食―おぼろずし
京都府―丹後海岸の食―いわしずし
兵庫県―神戸の食―浜の魚、町の食べものに囲まれて
兵庫県―神戸の食―神田家の年中行事と食べもの
兵庫県―播州平野の食―ばらずし
兵庫県―淡路の食―かき混ぜ
和歌山県―紀ノ川流域の食―かきまぶり
和歌山県―和歌浦沿岸の食―かきまぜ
和歌山県―熊野灘の食―かき混ぜ
島根県―宍道湖・中海沿岸の食―ちらしずし
岡山県―吉備の国の文化を受け継いで――岡山の食事
岡山県―瀬戸内沿岸・島しょの食―春の香りいっぱいのちらしずし――晴れ食・行事食
岡山県―瀬戸内沿岸・島しょの食―ちらしずし
広島県―広島湾沿岸の食―ばらずし
広島県―備北山地の食―混ぜ飯
山口県―長門内陸の食―田植えがすむと植えみて祝い、続いて牛の祭り――晴れ食・行事食
山口県―長門内陸の食―ちらしずし、押しずし
徳島県―吉野川北岸の食―春のごちそうはかき混ぜずし――晴れ食・行事食
徳島県―吉野川北岸の食―姿ずしとかき混ぜずしをたっぷりつくり、秋祭りを祝う――晴れ食・行事食
徳島県―吉野川北岸の食―かき混ぜずし
徳島県―祖谷山の食―すし
徳島県―那賀奧の食―かきまぜ
徳島県―阿南海岸(阿部)の食―ひじき入り五目ずし
徳島県―那賀川下流の食―五目ずし
徳島県―鳴門海岸(浜屋)の食―ばらずし
香川県―東さぬきの食―ばらずし
香川県―小豆島の食―はもずし
香川県―小豆島の食―さわらずし
香川県―さぬき平野の食―ばらずし
香川県―さぬき平野の食―おからずし
愛媛県―石槌山系(久万山)の食―ばらずし
愛媛県―高縄山塊(鈍川)の食―ちらしずし
愛媛県―人の一生と食べもの―婚礼と食べもの
佐賀県―玄界灘沿岸の食―ばらずし
熊本県―熊本近郊の食―華やかなひなの膳、子どもの健康を願ってつくるちまき――晴れ食・行事食
熊本県―天草の食―さばずし
大分県―国東半島の食―五目ずし
鹿児島県―鹿児島市(商家)の食―かからんだごとあくまきで祝う5月の節句――晴れ食・行事食
鹿児島県―鹿児島市(商家)の食―混ぜずし
鹿児島県―霧島山麓の食―混ぜごはん
メニューに戻る