月刊 現代農業 > 「現代農業」用語集 > 土と肥料_土つくり・施肥法

中温発酵(ちゅうおんはっこう)

一般に「堆肥」というと発酵温度が高いほうが良質になると思われがちだが、必ずしもそうとは限らない。小祝政明さんによると、堆積初期の温度が八〇度ぐらいまで上がる高温発酵では、糖分・デンプン・タンパク質など分解しやすいものだけが分解し、オガクズやバークなど難分解性の物質はほとんど分解せずに終わってしまう。いっぽう、最高温度が六五度程度で、主に五〇~六〇度で推移する中温発酵では、積算温度が高く、かつ温度が高すぎると生じるタンパク変性も受けづらいので、放線菌をはじめとした多様な菌が増え、さまざまな分解酵素を分泌する。その結果、分解しにくい繊維質などまで分解が進み、土壌の団粒化促進に大きく貢献する、という。


この記事は会員向け記事です。入会するとお読みいただけます。

はじめての方へ ルーラル電子図書館のご案内 入会を申し込む

関連記事(会員の方は閲覧できます)

ルーラル電子図書館を検索

電子図書館:中温発酵

同一ジャンルの用語 「土と肥料_土つくり・施肥法