自然塩(しぜんえん)塩には製法によっていろいろな種類があるが、一般的には食塩以外を自然塩と呼んでいる場合が多い。食塩の塩化ナトリウムの純度は九九%以上だが、自然塩は八〇~九〇%台と低く、海水由来のさまざまな微量のミネラル(にがりにあたる成分)を含む。海水と同様、水で薄めて散布することで土壌中の微生物や作物の生育を活性化する効果が期待できる。海のミネラルの効果と考えられる。 関連記事(会員の方は閲覧できます)ルーラル電子図書館を検索同一ジャンルの用語 「土と肥料_化学肥料・ミネラル」元肥一発肥料| 過リン酸石灰(過石)| 硫マグ・水マグ| 消石灰| カキ殻| 貝化石| カニガラ| ゼオライト| 黒砂糖| 自然塩| にがり| 海水| 海藻| 二価鉄資材| 酸素資材| 重曹 |