マイペース酪農(まいぺーすらくのう)放牧を基本とし、化学肥料や濃厚飼料などの外部資源の投入を最小限に抑え、土、草、牛の関係・循環を良好に整えることを重視する酪農。北海道中標津町の酪農家・三友盛行さんが提唱し、北海道東部を中心に実践する人が増えている。単に自分(人間)のペースでのんびり酪農をするという意味ではない。規模拡大、濃厚飼料多給による高泌乳路線への反省に基づく、永続的な酪農を追求する動きである。 関連記事(会員の方は閲覧できます)ルーラル電子図書館を検索同一ジャンルの用語 「畜産」放牧| マイペース酪農| 二本立て給与| サンドイッチ交配・五元交配| 重曹給与(雌雄産み分け)| 高タンパク育成| シマシマ牛舎| 飼料イネ(WCS)| 飼料米| 放牧養豚| 自然卵養鶏| 畜産の土着菌利用| 家畜のお灸| 下痢止め |