トップページ > 農業技術館> 郷土食・食品加工 > 基本食

基本食 米・麦・雑穀・豆・いも …加工の仕方・食べ方

郷土食にみる米利用のしくみ

『日本の食生活全集』の中から、各地の米利用のしくみを、北海道から沖縄まで、北から順に見ていきます。

→ 米利用のしくみ

→ 基本食 米

→ 基本食 もち

→ 基本食 だんご

→ 米どころでは「くず米」をよく利用する

→ 「米粉」の用途に詳しい記事

→ 「もち米」の用途に詳しい記事

→ 米こうじの利用=味噌づくり

さまざまな米の利用

ごはん おにぎり 五目飯
かゆ かて飯 ぞうすい
赤飯 おはぎ 飯ずし
のしもち 丸もち 笹もち
草もち あられ かきもち
焼き米 こうじ ぬか

米の加工 開発の着眼点・素材選択・加工資材など

『食品加工総覧』の米加工品の観点から

→ 「米」で検索 (掲載順に表示)

『食品加工総覧』のイネという素材の観点から

→ 「イネ」で検索 (掲載順に表示)

イネの加工特性や加工販売事例、米加工品活用技術など

『農業技術大系』の記事から

→ 「加工」と「イネ」または「米」で検索 (スコア順に表示)

農家の米 加工、料理の工夫

『現代農業』の記事から

→ 「加工」と「イネ」または「米」で検索 (スコア順に表示)

イネ・米を使った食育・食農教育

『食農教育』コーナーの記事から

→ 「加工」と「イネ」または「米」で検索 (スコア順に表示)

郷土食にみる麦利用のしくみ

『日本の食生活全集』の中から、各地の麦利用のしくみを、北海道から沖縄まで、北から順に見ていきます。

→ 麦利用のしくみ

→ 写真で見る麦を「粒」のままで使う料理

→ 写真で見る麦の「粉」を使う料理

→ 麦芽の利用法

→ 小麦利用のしくみ

→ うどん=手打ちうどん(ほうとう、きりこみ)のつくり方

→ 「こねもの」用途の多彩さがわかる

→ ふすまの利用法

麦の加工 開発の着眼点・素材選択・加工資材など

『食品加工総覧』の記事から

→ 「麦」で検索 (掲載順に表示)

ムギの加工特性や加工販売事例、麦加工品活用技術など

『農業技術大系』の記事から

→ 「加工」と「ムギ」で検索 (スコア順に表示)

農家の麦加工、料理の工夫

『現代農業』の記事から

→ 「加工」と「ムギ」で検索 (スコア順に表示)

→ 「国産小麦」で検索 (スコア順に表示)

麦を使った食育・食農教育

『食農教育』コーナーの記事から

→ 「ムギ」で検索 (スコア順に表示)

そば

郷土食にみるそば利用のしくみ

『日本の食生活全集』の中から、各地のそば利用のしくみを、北海道から沖縄まで、北から順に見ていきます。

→ そば利用のしくみ

→ 「粒」のままの利用法

→ 手打ちそばのつくり方

→ 写真で見るそばの「こねもの」料理

そばの加工 開発の着眼点・素材選択・加工資材など

『食品加工総覧』の記事から

→ 「そば」で検索 (掲載順に表示)

ソバの加工特性や加工販売事例、雑穀加工品活用技術など

『農業技術大系』の記事から

→ 「加工」と「ソバ」で検索 (スコア順に表示)

農家のソバ栽培、加工、料理の工夫

『現代農業』の記事から

→ 「ソバ」で検索 (スコア順に表示)

ソバを使った食育・食農教育

『食農教育』コーナーの記事から

→ 「ソバ」で検索 (スコア順に表示)

雑穀

郷土食にみる雑穀利用のしくみ

『日本の食生活全集』の中から、各地の雑穀利用のしくみを、北海道から沖縄まで、北から順に見ていきます。

→ 雑穀利用のしくみ

→ 用途を図で示した記事

雑穀の加工 開発の着眼点・素材選択・加工資材など

『食品加工総覧』の記事から

→ 「雑穀」で検索 (掲載順に表示)

雑穀の特性や加工販売事例、雑穀加工品活用技術など

『農業技術大系』の記事から

→ 「雑穀」で検索 (スコア順に表示)

農家の雑穀栽培、加工、料理の工夫

『現代農業』の記事から

→ 「加工」と「イネ」または「米」で検索 (スコア順に表示)

雑穀を使った食育・食農教育

『食農教育』コーナーの記事から

→ 「雑穀」で検索 (スコア順に表示)

郷土食にみる豆利用のしくみ

『日本の食生活全集』の中から、各地の豆利用のしくみを、北海道から沖縄まで、北から順に見ていきます。

→ 大豆利用のしくみ

→ 水田と大豆=あぜ豆の価値

味噌

→ 味噌のつくり方を写真や図で見る

→ 味噌玉のつくり方

→ 米味噌・こうじ味噌のつくり方

→ 麦味噌のつくり方

醤油

→ 醤油のつくり方を写真や図で見る

豆腐

→ 豆腐のつくり方

→ 凍み豆腐のつくり方

納豆

→ 納豆のつくり方

豆の加工 開発の着眼点・素材選択・加工資材など

『食品加工総覧』の記事から

→ 「豆」「大豆」「小豆」「ラッカセイ」で検索 (掲載順に表示)

→ 「豆腐」で検索 (掲載順に表示)

→ 「味噌」で検索 (掲載順に表示)

→ 「醤油」で検索 (掲載順に表示)

→ 「納豆」で検索 (掲載順に表示)

→ 「きな粉」で検索 (掲載順に表示)

豆の加工特性や加工販売事例、豆加工品活用技術など

『農業技術大系』の記事から

→ 「加工」と「ダイズ」「アズキ」「マメ」「ラッカセイ」で検索 (スコア順に表示)

→ 「豆腐」で検索 (スコア順に表示)

→ 「味噌」で検索 (スコア順に表示)

→ 「醤油」で検索 (スコア順に表示)

→ 「納豆」で検索 (スコア順に表示)

農家の豆加工、料理の工夫

『現代農業』の記事から

→ 「加工」と「ダイズ」「アズキ」「マメ」「ラッカセイ」で検索 (スコア順に表示)

→ 「豆腐」で検索 (スコア順に表示)

→ 「味噌」で検索 (スコア順に表示)

→ 「醤油」で検索 (スコア順に表示)

→ 「納豆」で検索 (スコア順に表示)

豆を使った食育・食農教育

『食農教育』コーナーの記事から

→ 「加工」と「ダイズ」「アズキ」「マメ」「ラッカセイ」で検索 (スコア順に表示)

→ 「豆腐」で検索 (スコア順に表示)

→ 「味噌」で検索 (スコア順に表示)

→ 「醤油」で検索 (スコア順に表示)

→ 「納豆」で検索 (スコア順に表示)

いも

郷土食にみるいも利用のしくみ

『日本の食生活全集』の中から、各地のいも利用のしくみを、北海道から沖縄まで、北から順に見ていきます。

→ いも利用のしくみ

いもの加工 開発の着眼点・素材選択・加工資材など

『食品加工総覧』の記事から

→ 「いも」で検索 (掲載順に表示)

いもの加工特性や加工販売事例、いも加工品活用技術など

『農業技術大系』の記事から

→ 「加工」と「ジャガイモ」「サツマイモ」「サトイモ」「ナガイモ」「イモ」で検索 (スコア順に表示)

農家のいも加工、料理の工夫

『現代農業』の記事から

→ 「加工」と「ジャガイモ」「サツマイモ」「サトイモ」「ナガイモ」「イモ」で検索 (スコア順に表示)

いもを使った食育・食農教育

『食農教育』コーナーの記事から

→ 「加工」と「ジャガイモ」「サツマイモ」「サトイモ」「ナガイモ」「イモ」で検索 (スコア順に表示)



トップページ > 郷土食・食品加工 > 基本食