メニューに戻る
素材の多彩な利用法と地域性
雑穀の利用法
雑穀利用のしくみ
北海道―道東十勝の食―基本食の成り立ちと料理の手法――豆、麦、きび、ごしょいも、多様な組合わせ
北海道―道東十勝の食―いなきび
北海道―道東十勝の食―とうきび
北海道―道南松前の食―あわ、そば、たかきみ、麦など
北海道―道北(旭川)の食―とうきび
アイヌ―栽培する植物――穀物・豆類・野菜
アイヌ―静内地方の食―栽培作物――大切な雑穀・豆・いも・かぼちゃ
アイヌ―浦河地方の食―畑での雑穀づくりと現金収入
青森県―津軽半島東部の食―そば、あわ、きび
青森県―下北半島の食―基本食の成り立ちと料理の手法――ひえ、あわ、いもが命の糧
青森県―下北半島の食―ひえ、あわ、そば
青森県―南部〈上北〉の食―基本食の成り立ちと料理の手法――あわ、ひえ、そば、米、麦の組合わせ
青森県―南部〈上北〉の食―あわ、ひえ――あらぎおごしで大豆―あわ―そば・ひえの輪作
青森県―南部〈八戸〉の食―基本食の成り立ちと料理の手法
青森県―南部〈八戸〉の食―ひえ
青森県―南部〈八戸〉の食―そば、あわ
青森県―南部〈三戸〉の食―基本食の成り立ちと料理の手法――米、ひえ、あわ、小麦の組合わせ
青森県―南部〈三戸〉の食―あわ、ひえ
岩手県―県北の食―基本食の成り立ちと料理の手法――ひえ、あわ、大豆、そば、小麦の組合わせ
岩手県―県北の食―ひえ
岩手県―県北の食―あわ、きび、もろこし
岩手県―県北の食―ひえ―麦―大豆の二年三毛作
岩手県―県央の食―そば、あわ、ひえ
岩手県―三陸沿岸の食―基本食の成り立ち――ひえ・麦・めのこ入りかて飯ととれたての魚貝
岩手県―奥羽山系の食―米を主に、あわ、ひえを混ぜて――米どころの食
岩手県―奥羽山系の食―ひえを主に、山菜入りひえかで飯――北部山間地の食
宮城県―三陸南海岸の食―ひえ、あわ、そば
秋田県―県央男鹿の食―そば、小麦、大麦、あわ
秋田県―県南横手盆地の食―ひえ、そば、小麦
秋田県―県北鹿角の食―あわ――米に加えるかてとして最も大切な穀類
秋田県―県北米代川流域の食―小麦、大麦、あわ、ひえ、そば
秋田県―奥羽山系(田沢湖)の食―基本食の成り立ちと料理の手法――米を中心にあわ、ひえを混食
山形県―村山盆地の食―あわ、きみ、もろこし
福島県―会津山間(只見)の食―あわ
福島県―福島南部の食―あわ、きみ、とうみぎ
福島県―阿武隈山地の食―そば、あわ、きみ、とうみぎ
茨城県―北部山間地帯の食―そば、あわ、もろこし
栃木県―鬼怒川流域(上河内)の食―ひえ、きみ、あわ、もろこし
栃木県―日光山間(栗山)の食―そば、ひえ、麦
栃木県―日光山間(栗山)の食―米はとれず、雑穀やいもに頼る食
栃木県―那須野ヶ原開拓の食―ひえ、あわ、その他の雑穀
群馬県―奥利根の食―ひえ、朝鮮びえ
群馬県―奥利根の食―あわ、きみ、そば
群馬県―吾妻の食―基本食の成り立ちと料理の手法――麦飯、ひえ飯に粉ものを加えて
群馬県―吾妻の食―そば、ひえ、あわ、きび
群馬県―奥多野の食―ひえ、あわ、きみ
埼玉県―大里・児玉の食―いも類、かぼちゃ、とうもろこし
埼玉県―入間台地の食―あわ、そば
埼玉県―東部低地の食―そば、あわ、もろこしなど
千葉県―南総丘陵の食―そば、あわ、ひえなど
千葉県―北総台地の食―あわ、きび、とうもろこし
東京都―大森海岸の食―麦、あわ、きび、もろこし
東京都―大森海岸の食―大豆、とうもろこし
東京都―多摩川上流の食―そば、あわ、ひえ
神奈川県―三浦半島の食―あわ、きび、そば
神奈川県―相模川流域の食―そば、あわ
神奈川県―足柄山間の食―雑穀、とうもろこし
神奈川県―小田原(片浦)海岸の食―あわ
神奈川県―津久井山村の食―雑穀類――あわ、きみ、そば、えぞ
富山県―五箇山の食―きび
富山県―五箇山の食―そば、あわ
石川県―白山麓の食―基本食の成り立ちと料理の手法
石川県―白山麓の食―ひえ
石川県―白山麓の食―あわ
石川県―加賀潟(河北潟)の食―小麦、きび
石川県―能登山里(徳成)の食―大麦、小麦、きび
福井県―奥越山間の食―ひえ――大切な日常食
福井県―奥越山間の食―とうきび
福井県―奥越山間の食―あわ、きび、またべ
福井県―越前海岸の食―きび、あわ、そば
福井県―若狭中山間の食―とうもろこし、二度いも、かぼちゃ
山梨県―北都留(棡原)の食―あわ、きび
長野県―伊那谷の食―こきび、そば
岐阜県―飛騨白川の食―ひえ、だんごびえ
岐阜県―奧揖斐(徳山)の食―ひえ
岐阜県―奧揖斐(徳山)の食―あわ
岐阜県―奧揖斐(徳山)の食―きび
静岡県―富士山麓の食―基本食の成り立ちと料理の手法──田場所は米、野方は雑穀に頼る
静岡県―富士山麓の食―とうもろこし
静岡県―富士山麓の食―あわ、きび
静岡県―伊豆海岸(雲見)の食―あわ、いも類、豆類
静岡県―中遠水田地帯の食―きび、あわ、そば
静岡県―県北山間(水窪)の食―あわ、きび、ひえ、もろこし
愛知県―愛知山間(奥三河)の食―基本食の成り立ちと料理の手法――雑穀、木の実の利用も多い
愛知県―愛知山間(奥三河)の食―そば、あわ、ひえなど
三重県―伊勢平野の食―そば、あわ、きび、ごま
三重県―紀伊山間の食―とうきび
三重県―志摩海岸の食―そば、きび、あわ
滋賀県―湖北余呉の食―あわ、きび、とち
京都府―丹後平坦の食―大麦、小麦、そば、きび
京都府―丹後海岸の食―あわ、きび、そば
大阪府―南河内山村の食―ときび
兵庫県―但馬海岸の食―大麦、小麦、たかきび
兵庫県―丹波の食―きび
奈良県―吉野川流域の食―基本食の成り立ちと料理の手法――米と麦にいも類を組み合わせて
和歌山県―熊野山間の食―あわ、きび、そばなど
鳥取県―因幡山間の食―きび、はしりきび
鳥取県―弓浜半島の食―あわ、そば
島根県―石見山間の食―こきび、たかきび
岡山県―南部平野・丘陵地帯の食―きび、たかきび
岡山県―南部平野・丘陵地帯の食―あわ
岡山県―吉備高原の食―基本食の成り立ちと料理の手法――あわ、きび、そばで変化をもたせる
岡山県―吉備高原の食―あわ、きび、たかきび
岡山県―中国山地の食―きび、あわ
広島県―瀬戸内沿岸・島しょの食―裸麦、小麦、そば、あわ、きび
広島県―東部高原の食―きび
山口県―大島の食―豆類、まんまんきび
山口県―山代の食―あわ、きび、たかきび
山口県―北浦海岸の食―あわ
山口県―北浦海岸の食―きび
徳島県―祖谷山の食―ひえ、あわ、こきび、たかきび、とうきび、やつまた
徳島県―那賀奧の食―ひえ、あわ、きび、麦、そば、こきび、たかきび
香川県―西さぬきの食―基本食の成り立ちと料理の手法――米、裸麦、いもが中心
愛媛県―肱川流域(大洲)の食―とうきび
愛媛県―石槌山系(久万山)の食―とうきび
愛媛県―高縄山塊(鈍川)の食―いも類、豆類、とうきび
高知県―香長平野の食―はだか麦、そば、小麦、きび
高知県―県西山間(梼原)の食―とうきび
高知県―県西山間(梼原)の食―大豆、小豆、あわなど
福岡県―筑紫平野の食―そば、あわ
福岡県―豊前山間の食―あわ
佐賀県―有明海沿岸の食―さつまいも、菱、とうきび
佐賀県―玄界灘沿岸の食―あわ、きび、そば
佐賀県―多良山麓の食―そば、きび
長崎県―諌早・西東彼杵の食―裸麦、小麦、あわ、きび、そば
長崎県―島原の食―島原の基本食の成り立ち――畑からとれるといも、あわ、麦が中心
長崎県―島原の食―あわ
長崎県―北松浦・壱岐の食―そば、あわ
長崎県―五島の食―あわ、そば、きび
長崎県―対馬の食―そば、あわ
熊本県―球磨の食―あわ
熊本県―県北の食―あわ、きび、そば
熊本県―天草の食―あわ
大分県―大分市近郊の食―あわ、そば
大分県―祖母・傾山麓の食―あわ、とうきび、そば
大分県―くじゅう高原の食―とうきび
大分県―宇佐平野の食―あわ、そば
大分県―国東半島の食―あわ、そば
宮崎県―高千穂の食―とうきび
宮崎県―米良山地の食―あわ、ひえ、こきび、そば
宮崎県―米良山地の食―とうきび
宮崎県―霧島北麓の食―あわ、そば
宮崎県―都城盆地の食―基本食の成り立ちと料理の手法――米と麦、あわ、からいもの組合わせ
宮崎県―都城盆地の食―裸麦、小麦、あわ
鹿児島県―北薩摩(農耕士族)の食―あわ
鹿児島県―霧島山麓の食―あわ、そま
鹿児島県―大隅シラス台地の食―あわ
鹿児島県―種子島の食―あわ、きび、そま
沖縄県―中頭の食―麦、あわ
沖縄県―やんばるの食―基本食の成り立ちと料理の手法――うむ、麦、あわ、澱粉類が基本
沖縄県―やんばるの食―あわ
メニューに戻る