メニューに戻る
素材の多彩な利用法と地域性
大豆の利用法
大豆利用のしくみ
北海道―道東十勝の食―大豆
北海道―道南松前の食―大豆、小豆、金時、その他の豆類
北海道―道北(旭川)の食―大豆、その他の豆類
青森県―津軽の食―大豆、その他の豆類
青森県―津軽半島東部の食―大豆、小豆、ささげ豆
青森県―下北半島の食―大豆
青森県―南部〈上北〉の食―あわ、ひえ――あらぎおごしで大豆―あわ―そば・ひえの輪作
青森県―南部〈上北〉の食―大豆、ささぎ類
青森県―南部〈八戸〉の食―大豆
青森県―南部〈三戸〉の食―大豆
岩手県―県北の食―基本食の成り立ちと料理の手法――ひえ、あわ、大豆、そば、小麦の組合わせ
岩手県―県北の食―大豆
岩手県―県央の食―大豆
岩手県―県南の食―大豆
岩手県―奥羽山系の食―大豆の多様な加工と食べ方
宮城県―仙北・大崎耕土の食―大豆と二度いも
宮城県―仙南・亘理平地の食―大豆、小豆
宮城県―三陸南海岸の食―大豆、小豆
宮城県―船形山麓の食―大豆、小豆
秋田県―県央男鹿の食―大豆
秋田県―県南横手盆地の食―大豆
秋田県―県北鹿角の食―大豆――主食から副食、調味料、おやつまで、幅広く活躍
秋田県―県北米代川流域の食―大豆
秋田県―奥羽山系(田沢湖)の食―大豆、その他の豆
山形県―村山盆地の食―大豆
山形県―村山山間の食―大豆、その他の豆など
山形県―県北最上の食―大豆、小豆
山形県―県南置賜の食―大豆、小豆
山形県―庄内平野の食―大豆
福島県―福島南部の食―大豆、小豆、その他の豆
福島県―石城海岸の食―大豆、小豆、その他の豆類
茨城県―県央畑作地帯の食―大豆、小豆、落花生
茨城県―北部山間地帯の食―基本食の成り立ちと料理の手法――米、麦、大豆、そばが中心
茨城県―北部山間地帯の食―大豆
茨城県―鹿島灘沿岸の食―豆類――大豆、小豆は購入、ささげは自給
栃木県―鬼怒川流域(上河内)の食―大豆
栃木県―日光山間(栗山)の食―基本食の成り立ちと料理の手法――米、麦、そば、いも、大豆が基本
栃木県―日光山間(栗山)の食―大豆――晴れの日には自家製の豆腐
栃木県―那須野ヶ原開拓の食―大豆、その他の豆
栃木県―八溝山地(馬頭)の食―基本食の成り立ちと料理の手法――米、麦、大豆、そばが中心
栃木県―渡良瀬川流域輪中の食―大豆
栃木県―両毛山地(葛生)の食―そば、大豆
群馬県―奥利根の食―大豆――手づくりの凍み豆腐や豆腐は滋養源
群馬県―吾妻の食―大豆、小豆
群馬県―高崎近郊の食―大豆、その他の豆類
群馬県―奥多野の食―大豆
群馬県―赤城南麓の食―基本食の成り立ちと料理の手法――米、麦、大豆を中心として
群馬県―赤城南麓の食―大豆、その他の豆類
群馬県―東毛平坦地の食―大豆、小豆
埼玉県―秩父山地の食―大豆、小豆、いんげん豆
埼玉県―大里・児玉の食―大豆、小豆、その他の豆
埼玉県―入間台地の食―大豆、小豆、ささげ
埼玉県―北足立台地の食―大豆、小豆
千葉県―房州海岸の食―大豆、小豆、その他の豆
千葉県―北総台地の食―大豆、その他の豆
千葉県―利根川流域の食―大豆
東京都―大森海岸の食―大豆、とうもろこし
神奈川県―三浦半島の食―大豆、小豆
神奈川県―相模原台地の食―大豆、小豆
神奈川県―足柄山間の食―大豆、小豆、そらまめ
神奈川県―小田原(片浦)海岸の食―大豆、その他の豆類
新潟県―蒲原の食―大豆
新潟県―岩船の食―大豆
新潟県―古志の食―大豆と小豆
新潟県―魚沼の食―大豆
新潟県―頸城海岸の食―大豆
新潟県―佐渡の食―豆類
富山県―砺波散居村の食―大豆、小豆
富山県―氷見灘浦の食―大豆、小豆など
石川県―加賀潟(河北潟)の食―大豆
石川県―能登山里(徳成)の食―大豆
福井県―福井平野の食―大豆
福井県―奥越山間の食―大豆
福井県―越前海岸の食―大豆
福井県―若狭中山間の食―豆類
山梨県―富士川流域の食―大豆、その他の豆類
山梨県―八ケ岳山麓の食―大豆、小豆
山梨県―富士五湖周辺の食―大豆、小豆、十六豆
長野県―木曽の食―大豆
長野県―伊那谷の食―基本食の成り立ちと料理の手法――米、大麦、小麦、大豆が中心
長野県―伊那谷の食―大豆、小豆
長野県―諏訪盆地の食―大豆
長野県―佐久平の食―大豆
長野県―西山の食―大豆、小豆、ささぎ豆
長野県―奥信濃の食―大豆
岐阜県―古川盆地(国府)の食―大豆
岐阜県―恵那平坦(東野)の食―大豆、小豆
岐阜県―美濃(御嵩)の食―大豆、小豆
岐阜県―奧揖斐(徳山)の食―大豆
静岡県―富士山麓の食―大豆、小豆、二度なり
静岡県―中遠水田地帯の食―大豆、小豆などの豆類
愛知県―尾張水郷の食―基本食の成り立ちと料理の手法――米、大麦を中心に小麦、大豆、そばで補う
愛知県―尾張(稲沢)の食―大豆、さつまいも
愛知県―愛知海岸(南知多)の食―大豆、小豆など
愛知県―西三河(安城)の食―大豆、小豆などの豆類
三重県―伊勢平野の食―豆類
三重県―伊賀盆地の食―豆類――米の補い、おやつ
三重県―紀伊山間の食―大豆、その他の豆
滋賀県―湖南米どころの食―大豆、小豆、その他の豆
滋賀県―近江商人(本宅)の食―大豆、小豆
滋賀県―鯖街道朽木谷の食―豆類
京都府―山城の食―大豆、小豆
京都府―丹波平坦の食―大豆、黒豆、そらまめ、その他の豆
大阪府―河内(旧大和川流域)の食―大豆、小豆、そらまめ類
大阪府―北河内(淀川流域)の食―大豆、小豆、おたや豆
大阪府―摂津山間の食―大豆、小豆、その他の豆
兵庫県―播磨山地の食―大豆、小豆、その他の豆類
奈良県―斑鳩の里の食―大豆、小豆、そらまめ
奈良県―十津川郷の食―大豆、その他の豆類
和歌山県―熊野山間の食―大豆、小豆、とまめなど
鳥取県―因幡山間の食―豆類
鳥取県―弓浜半島の食―大豆、小豆、ささげ、夏豆
島根県―宍道湖・中海沿岸の食―大豆、小豆、そらまめ
島根県―奥出雲の食―大豆、小豆など
島根県―石見山間の食―豆類
島根県―隠岐の島の食―大豆、小豆、その他の豆
岡山県―瀬戸内沿岸・島しょの食―いも、なんきん、豆類
岡山県―南部平野・丘陵地帯の食―大豆
岡山県―吉備高原の食―大豆
岡山県―中国山地の食―大豆
広島県―中部台地の食―大豆、小豆
広島県―東部高原の食―大豆、小豆
広島県―備北山地の食―そば、大豆
広島県―備北山地の食―大豆、その他の豆類
広島県―芸北山間の食―大豆、小豆
山口県―長門山間の食―大豆、小豆――日常食に欠かせない豆腐、煮豆
山口県―北浦海岸の食―大豆、小豆、その他の豆類
山口県―周防南部の食―大豆、その他の豆類
徳島県―祖谷山の食―大豆、小豆
徳島県―那賀奧の食―大豆、小豆、ささげ
愛媛県―宇和海(西海)・宇和島の食―大豆、小豆など
愛媛県―肱川流域(大洲)の食―大豆、小豆、そらまめ
愛媛県―道後平野(重信)の食―大豆
高知県―香長平野の食―大豆、小豆、その他の豆
高知県―県西山間(梼原)の食―大豆、小豆、あわなど
高知県―佐川盆地の食―大豆、豆
高知県―足摺海岸の食―大豆
福岡県―筑後南部クリーク地帯の食―大豆、その他の豆類
福岡県―豊前山間の食―大豆
佐賀県―佐賀平野(クリーク地帯)の食―大豆、その他の豆類
佐賀県―有明海沿岸の食―大豆、小豆、とうまめ
佐賀県―脊振山地の食―大豆、小豆
佐賀県―玄界灘沿岸の食―大豆、小豆、その他の豆類
佐賀県―多良山麓の食―大豆、ごま──常備食、晴れ食として
長崎県―島原の食―大豆
長崎県―五島の食―大豆
長崎県―対馬の食―めなが、大豆
熊本県―阿蘇の食―大豆、小豆
熊本県―球磨の食―大豆、豆類
熊本県―県北の食―大豆、小豆
熊本県―熊本近郊の食―大豆、小豆、そらまめ
熊本県―県南の食―大豆、小豆、とりまめ
大分県―大分市近郊の食―大豆、その他の豆類
大分県―豊後水道沿岸の食―大豆、小豆、その他の豆
大分県―祖母・傾山麓の食―大豆、小豆、えんどう豆
宮崎県―延岡の食―大豆、小豆、その他の豆類
宮崎県―都城盆地の食―大豆、その他の豆類
鹿児島県―北薩摩(農耕士族)の食―大豆、小豆、その他の豆
鹿児島県―種子島の食―大豆、ささげ、落花生
沖縄県―糸満の食―大豆、その他の豆類
沖縄県―中頭の食―豆類
メニューに戻る