─
─
─
メニュー
はじめての方へ
入会申込み
ログイン
はじめての方へ
入会申込み
ログイン
はじめての方へ
入会申込み
ログイン
収録作品
現代農業(314)
基本の用語(21)
稲作・水田活用の用語(46)
野菜・花の用語(33)
果樹・特産の用語(20)
畜産の用語(15)
土と肥料の用語(109)
防除の用語(35)
機械・道具の用語(16)
暮らしの用語(19)
季刊地域(70)
地域資源の用語(21)
地エネの用語(9)
農と農家の用語(17)
自給力の用語(11)
自治力の用語(12)
50音
あ〜か
さ〜た
な〜は
ま〜ん
電子図書館
>
農家の技術 地域の仕事まるわかり事典
>
50音: な〜は
50音: な〜は
斑点米
(はんてんまい)
カテゴリ
稲作・水田活用の用語:障害・生育ステージ
玄米が変色したものを着色粒と呼ぶ。このうち、出穂期以降にカメムシ類の成虫または幼虫が吸汁した跡が残ったものを斑点米と呼んでいる。米の等級を決める検査規格では、1000粒中2粒…
ハンマーナイフモア(フレールモア)
(はんまーないふもあ(ふれーるもあ))
カテゴリ
機械・道具の用語
緑肥作物や前作の残渣を細かく粉砕する機械。スイートコーンの太い茎も、畑一面に残ったカボチャのツルも、耕作放棄地の背の高い草やぶも、縦に高速回転するフリー刃で粉砕。 自走式のタ…
パン力・ピザ力
(ぱんりょく・ぴざりょく)
カテゴリ
自給力の用語
田舎は当然ご飯でしょ、と思いきや、パンも人気。しかもパンの購入額が高いのは60代以上。そういわれてみると、田舎のばあちゃんは、おやつによく袋パンを買っている印象がある。だがそ…
pH
(ぴーえいち・ぺーはー)
カテゴリ
土と肥料の用語:基礎用語
酸性・アルカリ性を示す値で、ピーエイチまたはペーハーと読む。7が中性で、それ以下が酸性、以上がアルカリ性。その数値が小さくなるほど酸性が強く、大きくなるほどアルカリ性が強い。…
光防除
(ひかりぼうじょ)
カテゴリ
防除の用語
光の波長は色として表われるが、特定の波長(色)の光を照射したりカットしたりすることで、害虫を忌避もしくは誘殺、また、病気に対する作物の抵抗力を引き出すことができる。 光で害…
非常識栽培
(ひじょうしきさいばい)
カテゴリ
基本の用語
非常識というとマイナスのイメージにもとれるが、常識にとらわれない、あるいは常識を越えた栽培技術に敬意を込めて命名した用語。作物の圧倒的な生命力に魅せらた農家が次々と新技術を編…
一株増収術
(ひとかぶぞうしゅうじゅつ)
カテゴリ
暮らしの用語
「たくさん植えたらたくさんとれる」のは当たり前。1株だけ植えて、それに思いっきり手をかけたら、どこまでとれるか? 農家の腕が鳴る増収術。 「ソラマメの盆栽仕立て」や「トマトの連…
人・農地プラン
(ひと・のうちぷらん)
カテゴリ
農と農家の用語
2012年度から農水省が作成を推奨している地域農業マスタープラン。「5年後10年後、地域の農地を使って誰がどのように農業をするのか」を、農家の意向調査や集落・地域での話し合い…
ひねり雨どい噴口
(ひねりあまどいふんこう)
カテゴリ
機械・道具の用語
動散に付ける噴口で、雨どいにひねりを加えたもの。市販の噴口で肥料をまくと、飛距離はせいぜい15m程度だが、これを使うと20m以上届く。短辺が40mあるような大きな田んぼでも、…
病害抵抗性誘導
(びょうがいていこうせいゆうどう)
カテゴリ
防除の用語
植物は、病原菌の攻撃から自分の体を守るしくみを備えている。しかし、その防壁のようなしくみをかいくぐる菌がいるために作物に病気が出るのだが、病原菌の侵入前にあらかじめ体内に「指…
表面・表層施用
(ひょうめん・ひょうそうせよう)
カテゴリ
土と肥料の用語:土つくり・施肥法
有機物を土へ深くすき込まず、土の表面に置くか、浅起こしで表層の浅い部分に入れることをいう。 生の有機物を土中深くに入れてしまうと腐敗しやすく、根傷みなどの原因となるが、表面…
平置き出芽
(ひらおきしゅつが)
カテゴリ
稲作・水田活用の用語:育苗
種モミを播種した苗箱を地面に平らに並べて被覆シートをかけておき、出芽させる方法。育苗器に入れて加温する方法や苗箱を積み重ねてシートでくるんでおく方法とは違い、苗の積み下ろしや…
微量要素
(びりょうようそ)
カテゴリ
土と肥料の用語:基礎用語
植物の必須元素は16~17種。そのうち微量元素といわれているのは、モリブデン、銅、亜鉛、マンガン、鉄、ホウ素、塩素の7元素。これらの微量要素は、微量ではあるが、体内で光合成や…
プール育苗・露地プール育苗
(ぷーるいくびょう・ろじぷーるいくびょう)
カテゴリ
稲作・水田活用の用語:育苗
木枠とハウスの古ビニールなどで水をためられるプールをつくり、その中で育苗する水の力を生かした小力技術。おおかたの苗が1・5葉になったら入水し、以降、水をためっぱなしにする。水…
フェロモントラップ
(ふぇろもんとらっぷ)
カテゴリ
防除の用語
昆虫の多くは成熟した雌成虫が性フェロモンを分泌し、これに雄成虫が誘引されて交尾をする。性フェロモンを人工的に合成して、ゴムやプラスチックなどに吸着させたものが誘引剤。誘引剤を…
深水栽培
(ふかみずさいばい)
カテゴリ
稲作・水田活用の用語:栽培体系
過剰な分けつを抑えたり、倒伏しにくくしたり、はたまたヒエなどの雑草を水没させて抑えるなどの目的で、田んぼの水位を一定期間深く保つ栽培法。水位の目安は、いちばん上の葉の葉耳。す…
不耕起イチゴ
(ふこうきいちご)
カテゴリ
野菜・花の用語
一度立てたウネを崩さず何年もつくり続けるイチゴの栽培方法。ウネ崩し、ウネ立て作業をしないのでとにかくラクで小力だ。 収穫を終えた株は引き抜かず、根だけを残してクラウンから上…
不耕起・半不耕起
(ふこうき・はんふこうき)
カテゴリ
基本の用語
本誌に不耕起栽培が頻繁に登場するようになった当初(30年ほど前)は、水田での事例が先行した。トラクタでの耕起・代かき作業が不要という手間減らし効果や、土中に前年までの根穴構造…
不在地主
(ふざいじぬし)
カテゴリ
農と農家の用語
農家だった親が亡くなり、農地を相続する子供はみんな地元を離れて暮らしている状態が不在地主。地元を離れても故郷とつながりがあり、所有する農地を誰かに頼む関係が続けばいいのだが、…
腐植
(ふしょく)
カテゴリ
土と肥料の用語:基礎用語
土壌有機物と同じ意味で用いられることもあるが、とくに土壌中で動植物遺体が土壌生物によって分解・再合成された暗色無定形(コロイド状)の高分子化合物(腐植物質)をさすことが多い。…
«
<
1
2
3
4
>
»
トップへ戻る