第12巻 共通技術・先端技術


カラー

カラー口絵

品質・鮮度

栽培条件と品質

土壌条件と品質

施肥と品質

作型のちがいと品質

品質要素間の関係

低温を利用した野菜の品質向上

品質の評価法

品質の評価要因(品質の評価法)

分析検査(品質の評価法)

官能検査(品質の評価法)

非破壊検査法(品質の評価法)

機能性成分含量から見た品質評価(品質の評価法)

品質評価の実際

 スイカの打音式空洞検出法(品質の評価法)

 ミニトマトの近赤外分光分析法による非破壊品質評価(品質の評価法)

 機能性成分から見た野菜の種類と品種(品質の評価法)

栽培・収穫条件と収穫後の品質変化

収穫後の生理と鮮度保持の原理(栽培・収穫条件と収穫後の品質変化)

キュウリ(栽培・収穫条件と収穫後の品質変化)

スイカ(栽培・収穫条件と収穫後の品質変化)

トマト(栽培・収穫条件と収穫後の品質変化)

ミニトマト(栽培・収穫条件と収穫後の品質変化)

トマト・カボチャ 品種・栽培様式・果房別ビタミン含量(栽培・収穫条件と収穫後の品質変化)

イチゴ(栽培・収穫条件と収穫後の品質変化)

ナス(栽培・収穫条件と収穫後の品質変化)

ピーマン(栽培・収穫条件と収穫後の品質変化)

レタス(栽培・収穫条件と収穫後の品質変化)

ブロッコリー・カリフラワー(栽培・収穫条件と収穫後の品質変化)

キャベツ(栽培・収穫条件と収穫後の品質変化)

ハクサイ(栽培・収穫条件と収穫後の品質変化)

ホウレンソウ(栽培・収穫条件と収穫後の品質変化)

コマツナ(栽培・収穫条件と収穫後の品質変化)

ネギ(栽培・収穫条件と収穫後の品質変化)

タマネギ(栽培・収穫条件と収穫後の品質変化)

アスパラガス(栽培・収穫条件と収穫後の品質変化)

ダイコン(栽培・収穫条件と収穫後の品質変化)

ニンジン(栽培・収穫条件と収穫後の品質変化)

コカブ(栽培・収穫条件と収穫後の品質変化)

エダマメ(栽培・収穫条件と収穫後の品質変化)

マメ類(栽培・収穫条件と収穫後の品質変化)

サトイモ(栽培・収穫条件と収穫後の品質変化)

サツマイモ(栽培・収穫条件と収穫後の品質変化)

ジャガイモ(栽培・収穫条件と収穫後の品質変化)

品質・鮮度保持の技術

予冷

 1.予冷の必要性と効果

 2.予冷方法と冷却技術

 3.方式別の冷却技術(予冷)

 4.予冷施設の運用

包装資材の利用

 フィルム,トレー(包装資材)

 段ボール箱(包装資材)

 緩衝材(包装資材)

 保冷箱(包装資材)

 鮮度保持剤(包装資材)

 輸送中の鮮度保持(包装資材)

貯蔵

 土中貯蔵

 積雪寒冷地の野菜貯蔵法

 減圧貯蔵

 CA貯蔵

 氷温・超氷温貯蔵

 タマネギの除湿機利用乾燥貯蔵

 放射線照射(品質・鮮度保持)

カット野菜の鮮度保持技術

カット野菜の生理的特性と鮮度保持技術

原材料の加工適性

カット野菜の包装技術

養液栽培

養液栽培の基礎

養液栽培の現状と注目されるシステム・技術

養液栽培の培地と原水

 養液栽培の培地の特性

 原水用地下水の水質

養液栽培の培養液管理

 野菜の養水分吸収特性

 培養液の組成と作成

 培養液の濃度管理

 培養液のpHの変化と調節

 培養液の温度管理

 根への酸素供給と給液管理

 培養液管理の自動制御−仕組みと設計,メンテナンス

 培養液の交換と廃棄

 養液栽培での養分の量的管理技術

養液栽培での病害防除

 養液栽培の病害

 循環培養液の殺菌・除菌技術

 資材の消毒と圃場衛生

 培養液管理と環境

養液栽培での生育と技術

 イチゴ(養液栽培)

 トマト(養液栽培)

 ミツバ(養液栽培)

 ネギ(養液栽培)

 レタス類(養液栽培)

 ホウレンソウ(養液栽培)

各種の養液栽培方式

傾斜地施設での養液栽培

トマトのロックウール栽培におけるデータに基づいた植物体管理

ヤシがら培地によるキュウリの養液栽培システム

養液土耕栽培

養液土耕栽培の基本と応用

養液土耕栽培の考え方とねらい

基本装置と資材

点滴チューブの給液特性

養液土耕栽培の灌水技術とセンサー利用自動灌水

原水の水質診断・水質改善

土質・地下水位を考慮した水分管理

養分吸収特性を活かした施肥管理の実際

リアルタイム栄養診断・土壌診断の実際

施肥管理の考え方・地力窒素の活用

培地管理の考え方

より低コストをはかる単肥配合の実際

低コスト簡易養液土耕栽培システム

有機養液土耕栽培

養液土耕栽培の応用技術

抑制トマト・促成トマト

長段半促成トマト

ミニトマト・ミディトマト

環境制御

温度制御

冷房

 細霧冷房による地上部環境制御

 根域と培地の冷却

 DIFの活用

施設の種類,構造と環境

低コスト耐候性のユニット工法ハウス

大型高軒高温室の環境と制御

大規模化,周年利用に向けた温室構造と環境制御

フェンロー型高軒高温室での生育環境—温室メロンでの事例

ネットワーク自律分散(ユビキタス)型環境・生育制御,情報管理システム

施設・資材

被覆資材と野菜の生育

施設の環境条件と野菜の生育

被覆資材の特性と利用・取扱い

紫外線カットフィルムの種類と特性

被覆のタイプと生育環境

マルチ(被覆のタイプと生育環境)

新たなマルチ資材

べたがけ(被覆のタイプと生育環境)

トンネル(被覆のタイプと生育環境)

雨よけ(被覆のタイプと生育環境)

ハウス(被覆のタイプと生育環境)

防虫ネットの利用技術

かん水資材

かん水資材と野菜の生育

点滴かん水と野菜の生育

補光・電照資材

補光・電照利用の現状と課題

育苗資材

セル成型苗の種類と特徴

セル成型苗の生産技術−サニープラグ苗

育苗用培地,容器の種類と特徴

接ぎ木苗生産の技術

接ぎ木ロボットを利用した苗生産技術とその利用

土中緑化育苗法

苗テラスとその利用

ボトムヒート貯蔵による苗生産

固化培地を利用した育苗

野菜移植機

移植機械の種類

セル成型苗+移植機栽培の技術的注意点
キャベツ大規模産地の共同育苗と移植機共同利用北海道南幌町農協
レタスほか共同育苗と移植機リースで成果長野県JA松本ハイランドの取組み
キャベツ全自動移植機・95%以上の苗立ち規模拡大を実現愛知県での取組み
レタス低温処理と苗貯蔵技術を駆使兵庫県淡路での取組み
農家からみた活用のポイントヰセキPV100−65利用
農家から見た活用のポイント日本甜菜製糖HP−6「ひっぱりくん」

業務・加工用野菜

業務・加工用野菜に求められる品質・規格

カボチャ(業務・加工用)

キュウリ(業務・加工用)

キャベツ(業務・加工用)

レタス(業務・加工用)

ホウレンソウ(業務・加工用)

ダイコン,ニンジン,ゴボウなど根菜類(業務・加工用)

ネギ(業務・加工用)

トマト(業務・加工用)

ナス(業務・加工用)

タマネギ(北海道)(業務・加工用)

タマネギ(府県産)(業務・加工用)

業務・加工用野菜に向けた生産技術

キュウリ—いぼなし系品種の周年安定生産

カボチャ—直播栽培・自然受粉・一斉収穫などを組み合わせた省力栽培

トンネル被覆による寒玉系キャベツ4〜5月どり栽培

生育モデルによるキャベツの生育予測技術

キャベツ栽培の機械化一貫体系

寒玉系キャベツの4月どり作型と低温貯蔵による4~5月出荷

寒玉系キャベツの4〜5月どり栽培

加工・業務用に向けたブロッコリーの大型花蕾生産技術

ブロッコリー栽培の機械化一貫体系

暖地秋まき加工・業務用ホウレンソウ機械化栽培体系

業務用軟弱野菜の刈取り再生栽培法

生育予測を活用した加工・業務用野菜の生産管理・出荷調整支援システム

ダイコンの栽培(業務・加工用)

臭いや黄変が生じないダイコン品種の栽培と加工

ニンジンの栽培(業務・加工用)

産地・生産者の取組み

流通業者を介した他産業との連携と冷凍施設で周年供給体制を構築茨城県東茨城郡茨城町 茨城中央園芸農業協同組合
中間業者が6県の生産者グループをコーディネートして周年供給長野県飯田市 丸西産業(株)・DIC信濃川上