<<2003年9月

2003年11月号表紙

食農教育 【2003年11月号】

保存食から地域が見える
台所たんけん つくって学ぶ
凍り豆腐・魚の干物・ベーコン タンパク質の華麗な変身 保存の技が育んだおいしさの知恵
ショリショリかわいい カイコのしいく


以下、目次順に表示しています。

_

本扉


絵・山本祐司
1ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

浜で漂着物を拾ってみよう

図解 チョッキ先生の人里自然ウォッチング(3)
文・編集/一寸木肇《ちょっきはじめ》 絵/山田陽治《やまだようじ》
6ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

無人販売所巡り

図解 まち・むら考現学採集(3)
文・岡本信也/図・岡本靖子
8ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

袋で作った野菜の収穫・調理

図解 学校園芸便利帳(4)
原案・大河原敏光/絵・森田雪香
10ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

生物多様性を考える

図解 田んぼの学校 百姓仕事のすてきな世界(15)
作構成・宇根豊 絵・トミタ・イチロー
12ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

自分の物指し その1

図解 オジサンの自由研究(27)
トミタ・イチロー
14ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

特集 保存食から地域が見える

中扉

18ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

子どもたちは塩漬けキュウリになぜ驚いたのか

プロローグ――子どもが「保存」と出合うとき
編集部
20ページ
ページ数 6 記事概要を見る テキストを見る
_

保存の知恵をどう学ぶか

プロローグ――子どもが「保存」と出合うとき
藤本勇二
26ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

おなじみの乾物がまったく新しい食材に

台所たんけん つくって学ぶ
奥薗壽子
30ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

農家の台所を訪ねて 加工・保存の知恵を聞きとる

台所たんけん つくって学ぶ
編集部
34ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

凍り豆腐・魚の干物・ベーコン タンパク質の華麗な変身

台所たんけん つくって学ぶ
野田知子
38ページ
ページ数 6 記事概要を見る テキストを見る
_

図解 凍り豆腐のつくり方



39ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

図解 魚の干物のつくり方



41ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

図解 ベーコンのつくり方



43ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

『絵本 おもしろふしぎ食べもの加工』で保存の知恵を科学する

台所たんけん つくって学ぶ
編集部
44ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

絵本 おもしろふしぎ食べもの加工



45ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

おばあちゃんは知恵袋 むらの漬物名人をさがせ

地域のヒト・モノ・コトがつながる
編集部
46ページ
ページ数 7 記事概要を見る テキストを見る
_

家族が一年中喜ぶように漬物づくりを工夫しています



50ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

おばあちゃんの知恵の集大成

地域のヒト・モノ・コトがつながる
編集部
53ページ
ページ数 3 記事概要を見る テキストを見る
_

●特殊学級との連携、CD―ROM活用、校内販売…… ここまでできる タクアン漬けの授業メニュー

地域のヒト・モノ・コトがつながる
編集部
56ページ
ページ数 8 記事概要を見る テキストを見る
_

図解 タクアンを漬ける



61ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

「日本の食生活全集CD―ROM」で全国の保存の技を横つなぎにする

地域のヒト・モノ・コトがつながる
編集部
64ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

素材研究●教材への切り口 ワタ

中扉

69ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

図解 コットンボールから糸をつむいで作品をつくる

素材研究●教材への切り口 ワタ
真山栄子
70ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

図解 新・旧大陸で独自に進化していったワタ

素材研究●教材への切り口 ワタ
福枡浩
72ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

白・茶・緑…… カラフルなワタのある暮らし

素材研究●教材への切り口 ワタ
鈴木さとみさん 写真・岡本央
74ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

図解 成長が遅くても大丈夫―ワタ栽培のコツを伝授

素材研究●教材への切り口 ワタ
向山玉雄
78ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

干鰯《ほしか》が飛躍させた江戸時代の木綿生産

素材研究●教材への切り口 ワタ
山本詔一
80ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

ワタの授業づくり 12ヵ月

素材研究●教材への切り口 ワタ
北村充全
84ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

ワタがわかる本

素材研究●教材への切り口 ワタ
編集部
88ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

体を温めるお惣菜

野菜は旬がうれしい(3)
絵・文 もとくにこ
90ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

カリッとうまい 落花味噌

「日本の食生活全集」を味わう(10)
文・山田桂子
94ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

学校園で真っ赤な果実を味わう イチゴ

今月からはじめる野菜・作物(10)
川城英夫
96ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

日本全国の動物園を探偵する

タラリン佐藤のトライアングル日誌(15)
佐藤広也
98ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

マボロシの団子麦 復活《リバイバル》!?大作戦!…の巻

図解 「失敗」は学びの大先生(15)
渡辺治美先生 まんが・いとうまりこ
102ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

むかしの話やものを調べてみた

しんたろう・しほの ふるさとを感じるホームページづくり(4)
日野秀《ひのすぐる》
106ページ
ページ数 6 記事概要を見る テキストを見る
_

ここがポイント



110ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

ショリショリかわいい カイコのしいく

家族もびっくり自由研究 15
山口義弘
112ページ
ページ数 6 記事概要を見る テキストを見る
_

ひいおじいちゃんが一〇〇年前に残してくれたプレゼント


取材・まとめ 安間節子
115ページ
ページ数 3 記事概要を見る テキストを見る
_

ツルマメ(ダイズのせんぞ)はどこにあるの?

先生が答えてくれなかった素朴な疑問 15
幡田琴音さん 畠田愛子さん
118ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

身近な川をよく見たら(田富町常永川)その2

見つめて守る ぼくの自然日誌(4)
植原彰
120ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

ニガウリは甘かった!?

まいど おおきに 出前授業 5
中尾卓嗣
124ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

地域の教育力と学校の自治力

校区コミュニティーを創る(3)
岩崎正弥
128ページ
ページ数 6 記事概要を見る テキストを見る
_

名古屋近郊の伝統野菜 大根

教材ノート
川松俊夫
134ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

二大都市周辺の伝統野菜を知る本



137ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

ごみを出さないガーデニングの秘訣

『現代農業』を手引きにして
編集部
138ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

「校区コミュニティー」の形成と子どもの教育

農村文化運動二〇〇三年十月号
評者・川瀬健一
141ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

世界の半分が飢えるのはなぜ?

私のブックレビュー
野田知子
142ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

光ってみえるもの、あれは

私のブックレビュー
伊藤真理子
143ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

北海道から PTAならぬGTA組織で、頼もしい学校応援団が続々と

職員室におじゃまします
レポート・川崎大地
144ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

鹿児島から PTA会費はなんとゼロ円!五五年続けた自慢の茶園

職員室におじゃまします
レポート・杉本博志
145ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

情報アンテナ


編集部
146ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

読者からのお便り


編集部
148ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

編集室から


編集部
150ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る