─
─
─
メニュー
はじめての方へ
入会申込み
ログイン
はじめての方へ
入会申込み
ログイン
はじめての方へ
入会申込み
ログイン
収録作品
現代農業(314)
基本の用語(21)
稲作・水田活用の用語(46)
野菜・花の用語(33)
果樹・特産の用語(20)
畜産の用語(15)
土と肥料の用語(109)
防除の用語(35)
機械・道具の用語(16)
暮らしの用語(19)
季刊地域(70)
地域資源の用語(21)
地エネの用語(9)
農と農家の用語(17)
自給力の用語(11)
自治力の用語(12)
50音
あ〜か
さ〜た
な〜は
ま〜ん
電子図書館
>
農家の技術 地域の仕事まるわかり事典
>
キーワード: 配達
キーワード: 配達
電気自動車(EV)
(でんきじどうしゃ(いーぶい))
カテゴリ
地エネの用語
EVとはElectric Vehicle(エレクトリック ビークル)の略。ガソリン車はエンジンでガソリンを燃焼させて走るが、電気自動車はバッテリーに充電した電気でモーターを駆…
多面的機能支払
(ためんてききのうしはらい)
カテゴリ
農と農家の用語
そもそも「作物を栽培する」という機能は、農業・農地のほんの一面でしかない。田畑という装置、それにつながる水路やため池などの水利システム、農道やアゼや法面、獣害柵など、農地まわ…
継業
(けいぎょう)
カテゴリ
自給力の用語
搾油所、製粉所、こうじ屋、鍛冶屋、炭屋……。かつてはむらに1軒あると便利な店が、農家の暮らしに寄り添いながら、生業として生計を立てていた。こうした店は、農産加工の産業化・企業…
むらの店
(むらのみせ)
カテゴリ
自治力の用語
店やJA支所が撤退し、買い物不便なむらが増えている。生鮮食品や日用品を近くで入手できないのは不便だし、暮らしにくいと住民がむらから中心市街地へ出ていく要因にもなってしまう。災…
むらの足
(むらのあし)
カテゴリ
自治力の用語
田舎の路線バスや鉄道の廃止・減便が止まらない。利用が少なくて採算がとれないことが理由だが、自分で運転できない高齢の住民にとっては、ちょっとした買い物に行くにも銀行で年金を下ろ…
ガソリンスタンド
(がそりんすたんど)
カテゴリ
自治力の用語
全国のガソリンスタンドの数は、1994年の6万421カ所をピークに減少が続き、2014年には3万3510カ所と20年でほぼ半数に減った。セルフスタンド化などの価格競争や、車の…
トップへ戻る