─
─
─
メニュー
はじめての方へ
入会申込み
ログイン
はじめての方へ
入会申込み
ログイン
はじめての方へ
入会申込み
ログイン
収録作品
現代農業(314)
基本の用語(21)
稲作・水田活用の用語(46)
野菜・花の用語(33)
果樹・特産の用語(20)
畜産の用語(15)
土と肥料の用語(109)
防除の用語(35)
機械・道具の用語(16)
暮らしの用語(19)
季刊地域(70)
地域資源の用語(21)
地エネの用語(9)
農と農家の用語(17)
自給力の用語(11)
自治力の用語(12)
50音
あ〜か
さ〜た
な〜は
ま〜ん
電子図書館
>
農家の技術 地域の仕事まるわかり事典
>
キーワード: 肥料代
キーワード: 肥料代
への字稲作
(へのじいなさく)
カテゴリ
稲作・水田活用の用語:栽培体系
田植え後はさみしい姿、ゆっくりした生育で、出穂40~30日前頃の生育中期にもっとも旺盛になり、収穫期に向けておだやかに色がさめていく こうした生育パターンを、その文字の形状…
レンゲ・ヘアリーベッチ
(れんげ・へありーべっち)
カテゴリ
稲作・水田活用の用語:栽培体系
かつて化学肥料が貴重だった時代、春先の田んぼは一面紅色のレンゲの花に覆われていたものだ。マメ科であるレンゲのチッソ固定力はじつに強力で、10cmの生育でだいたい10a1tの生…
鶏糞
(けいふん)
カテゴリ
土と肥料の用語:自給肥料・自給資材
鶏は牛や豚よりも腸が短く、エサの栄養吸収率が低いため、排泄された鶏糞には三要素(とくにリン酸)が比較的多く含まれる。また採卵養鶏では卵の殻を硬くするカキ殻などをエサに与えるた…
尿液肥
(にょうえきひ)
カテゴリ
土と肥料の用語:自給肥料・自給資材
牛や豚などの家畜尿からつくる液肥。 尿そのものに肥料成分(チッソ分で0・5~1%)が含まれ、かつては速効性肥料として広く利用されてきたものだが、悪臭のせいであまり利用されな…
小農の使命
(しょうのうのしめい)
カテゴリ
農と農家の用語
自称「小農」「チマチマ百姓」の福島県いわき市・東山広幸さんの経営は、機械投資も肥料代も少なくて、生産と暮らしが一体となっているぶんリスクに強い。少量多品目生産で消費者と直接つ…
トップへ戻る