─
─
─
メニュー
はじめての方へ
入会申込み
ログイン
はじめての方へ
入会申込み
ログイン
はじめての方へ
入会申込み
ログイン
収録作品
現代農業(314)
基本の用語(21)
稲作・水田活用の用語(46)
野菜・花の用語(33)
果樹・特産の用語(20)
畜産の用語(15)
土と肥料の用語(109)
防除の用語(35)
機械・道具の用語(16)
暮らしの用語(19)
季刊地域(70)
地域資源の用語(21)
地エネの用語(9)
農と農家の用語(17)
自給力の用語(11)
自治力の用語(12)
50音
あ〜か
さ〜た
な〜は
ま〜ん
電子図書館
>
農家の技術 地域の仕事まるわかり事典
>
キーワード: 生石灰
キーワード: 生石灰
石灰追肥
(せっかいついひ)
カテゴリ
土と肥料の用語:土つくり・施肥法
普通は作付け前に施用する石灰を、生育の途中に追肥する方法。石灰は土の酸性を中和するために使うという従来の考え方、つまり土壌改良材としての石灰に対し、石灰は生育に必要な肥料分(…
豚糞
(とんぷん)
カテゴリ
土と肥料の用語:自給肥料・自給資材
豚糞の炭素率(C/N比)は10程度で比較的分解が速く、牛糞より肥効が出やすいので有機質肥料としての利用価値が高い。肥料成分の量は鶏糞と牛糞の中間ぐらい。チッソ、リン酸に比べる…
硫マグ・水マグ
(りゅうまぐ・すいまぐ)
カテゴリ
土と肥料の用語:化学肥料・ミネラル
苦土の代表的な単肥。海水に生石灰を混ぜると水マグ(水酸化苦土)ができ、この水マグに硫酸を加えると硫マグ(硫酸苦土)ができる。蛇紋岩などに硫酸を加えても硫マグができる。どちらも…
消石灰
(しょうせっかい)
カテゴリ
土と肥料の用語:化学肥料・ミネラル
石灰石を加熱してつくられる生石灰に水を加えて製造する。水溶性というわけではないが、石灰質肥料のなかでは、比較的溶けやすいのが特徴。石灰石を粉砕してつくられる炭カル(炭酸石灰)…
石灰(カルシウム)
(せっかい(かるしうむ))
カテゴリ
土と肥料の用語:基礎用語
植物の必須元素の一つ。従来は酸性改良など土壌改良資材としての施用が中心だった石灰だが、いっぽうでカルシウムは細胞壁などの組織つくりの必須成分で、新根や生長点の組織を充実させる…
トップへ戻る