─
─
─
メニュー
はじめての方へ
入会申込み
ログイン
はじめての方へ
入会申込み
ログイン
はじめての方へ
入会申込み
ログイン
収録作品
現代農業(314)
基本の用語(21)
稲作・水田活用の用語(46)
野菜・花の用語(33)
果樹・特産の用語(20)
畜産の用語(15)
土と肥料の用語(109)
防除の用語(35)
機械・道具の用語(16)
暮らしの用語(19)
季刊地域(70)
地域資源の用語(21)
地エネの用語(9)
農と農家の用語(17)
自給力の用語(11)
自治力の用語(12)
50音
あ〜か
さ〜た
な〜は
ま〜ん
電子図書館
>
農家の技術 地域の仕事まるわかり事典
>
キーワード: 自治会
キーワード: 自治会
竹
(たけ)
カテゴリ
地域資源の用語
1日1m伸びることもあるほど生長力旺盛。地下茎で拡大し、放っておくと山や畑をどんどん侵食してくるうえ、背が高くなり、ほかの植物が生育できない鬱蒼としたエリアをつくる。竹細工材…
山の境界線
(やまのきょうかいせん)
カテゴリ
地域資源の用語
「山はどうせ儲からない」と先祖代々の山林を見て見ぬふりをしているうちに、隣の家の山との境界線がわからなくなってしまった……という人が増えている。今残っている年寄りたちがいなくな…
草刈り隊
(くさかりたい)
カテゴリ
農と農家の用語
季節が巡ると毎年毎年、無限に生えてくる草。草刈りが行き届いているむらは美しく気持ちがいいが、高齢化が進み、個人での草刈りが難しい人も増えてきた。また、地域の田んぼをどんどん引…
獣害柵の見回り
(じゅうがいさくのみまわり)
カテゴリ
農と農家の用語
ワイヤーメッシュや電気柵などイノシシやシカ除けの獣害柵で、本当に大事なのは柵選びよりも、設置後のメンテや維持管理だ。見回り点検、草刈り、修繕費の捻出など、「柵の効果」を保つに…
むらの足
(むらのあし)
カテゴリ
自治力の用語
田舎の路線バスや鉄道の廃止・減便が止まらない。利用が少なくて採算がとれないことが理由だが、自分で運転できない高齢の住民にとっては、ちょっとした買い物に行くにも銀行で年金を下ろ…
簡易郵便局
(かんいゆうびんきょく)
カテゴリ
自治力の用語
郵便局は普通、日本郵便(株)の直営で、郵便・貯金・保険にかかわるさまざまな業務を行なっている。いっぽう簡易郵便局とは、日本郵便が個人や法人と契約して、基本的な業務のみを委託す…
地域運営組織
(ちいきうんえいそしき)
カテゴリ
自治力の用語
2000年3月で3232あった全国の市町村数が2016年10月時点で1718まで減少した「平成の大合併」。その結果は「『合併して良かった』という声はほとんど聞こえず、むしろ、…
地域おこし協力隊
(ちいきおこしきょうりょくたい)
カテゴリ
自治力の用語
地方自治体が地域外の人を募集して地域おこし活動を委嘱する、2009年に開始された総務省管轄の制度。採用された隊員の任期は1~3年、報酬は一人年間200万円。2019年度は10…
トップへ戻る