─
─
─
メニュー
はじめての方へ
入会申込み
ログイン
はじめての方へ
入会申込み
ログイン
はじめての方へ
入会申込み
ログイン
収録作品
現代農業(314)
基本の用語(21)
稲作・水田活用の用語(46)
野菜・花の用語(33)
果樹・特産の用語(20)
畜産の用語(15)
土と肥料の用語(109)
防除の用語(35)
機械・道具の用語(16)
暮らしの用語(19)
季刊地域(70)
地域資源の用語(21)
地エネの用語(9)
農と農家の用語(17)
自給力の用語(11)
自治力の用語(12)
50音
あ〜か
さ〜た
な〜は
ま〜ん
電子図書館
>
農家の技術 地域の仕事まるわかり事典
>
キーワード: 移住
キーワード: 移住
空き家
(あきや)
カテゴリ
地域資源の用語
空き家は年々増えており、2018年の総務省調査によると全国で約846万戸、空き家率はなんと13・6%にもなる(うち別荘などの二次的住宅を除くと808万戸で空き家率は12・9%…
廃校
(はいこう)
カテゴリ
地域資源の用語
統廃合などで閉校となった学校のこと。少子化による児童数の減少や市町村合併に伴い年々増加。近年は、小学校だけで毎年300校前後、中学校や高校も合わせると400~600校もの公立…
薪ストーブ
(まきすとーぶ)
カテゴリ
地エネの用語
暖めた空気を送るだけのエアコンと違い、薪ストーブの発する遠赤外線は、瞬時に皮膚に届き、細胞内の分子を振動させて熱を発生させるので、体の芯まで暖まる。パチパチと薪のはぜる音や炎…
継業
(けいぎょう)
カテゴリ
自給力の用語
搾油所、製粉所、こうじ屋、鍛冶屋、炭屋……。かつてはむらに1軒あると便利な店が、農家の暮らしに寄り添いながら、生業として生計を立てていた。こうした店は、農産加工の産業化・企業…
むらの婚活
(むらのこんかつ)
カテゴリ
自治力の用語
農作業体験をはじめ、実際に何かをやってみる楽しい体験イベントに、独身男女の出会いの場を組み込んでいく試み。いっしょに農作業を楽しむ「農コン」、軽トラ屋台で買い物を楽しむ「軽ト…
田園回帰
(でんえんかいき)
カテゴリ
自治力の用語
欧米の先進国と違って、日本は首都圏への人口集中が依然として続いている。当初、2020年に予定されていた東京オリンピックも誘因となって、地方から東京への人の流れはいささかも揺る…
人口1%戦略
(じんこういちぱーせんとせんりゃく)
カテゴリ
自治力の用語
IターンやUターンを生かして、地域人口を安定化させ、学校を存続させるために、どれだけ定住者を増やす必要があるだろうか。藤山浩氏は、今後30年間で、地区の総人口と14歳以下の年…
トップへ戻る