─
─
─
メニュー
はじめての方へ
入会申込み
ログイン
はじめての方へ
入会申込み
ログイン
はじめての方へ
入会申込み
ログイン
収録作品
現代農業(314)
基本の用語(21)
稲作・水田活用の用語(46)
野菜・花の用語(33)
果樹・特産の用語(20)
畜産の用語(15)
土と肥料の用語(109)
防除の用語(35)
機械・道具の用語(16)
暮らしの用語(19)
季刊地域(70)
地域資源の用語(21)
地エネの用語(9)
農と農家の用語(17)
自給力の用語(11)
自治力の用語(12)
50音
あ〜か
さ〜た
な〜は
ま〜ん
電子図書館
>
農家の技術 地域の仕事まるわかり事典
>
キーワード: 炭素
キーワード: 炭素
炭素循環農法
(たんそじゅんかんのうほう)
カテゴリ
土と肥料の用語:土つくり・施肥法
ブラジル在住の農家・林幸美さんが本誌に執筆した記事をきっかけに広まった。一般的な栽培ではおもな肥料はチッソだが、炭素循環農法では圃場の微生物を活かすためにチッソより炭素の施用…
カタイ有機物
(かたいゆうきぶつ)
カテゴリ
土と肥料の用語:土つくり・施肥法
モミガラ、せん定枝、竹など、微生物にとって分解しづらい有機物。C/N比が高く(炭素分が多い)、セルロースやリグニンなどの難分解性の炭素化合物が多いため、分解がゆっくりで、微生…
木炭
(もくたん)
カテゴリ
土と肥料の用語:自給肥料・自給資材
南米・アマゾン川流域の住居跡で見つかる「黒い土」では、不思議と作物や樹木がよく育つ。その黒い土に炭が含まれていることがわかったのは近年のことだ。炭は、日本の農家にとって木酢液…
C/N比(炭素率)
(しー/えぬひ(たんそりつ))
カテゴリ
土と肥料の用語:基礎用語
有機物などに含まれている炭素(C)量とチッソ(N)量の比率で、炭素率ともいう。C/N比がおおむね20を境として、それより小さい(つまりチッソが多い)ほど、微生物による有機物分…
ミネラル
(みねらる)
カテゴリ
土と肥料の用語:基礎用語
一般には、チッソ、炭素、水素、酸素以外の元素を無機質またはミネラルと呼ぶ。『現代農業』では、石灰、苦土、カリ、ナトリウムなどから各種微量要素まで、作物・家畜の生体内の生理活性…
発酵
(はっこう)
カテゴリ
土と肥料の用語:基礎用語
有機物が微生物の作用によって分解され、アミノ酸や乳酸、有機酸、アルコール類、二酸化炭素などが生成される現象で、一般には人間や動植物の活動にとって都合がよく役立つもの(有用物質…
トップへ戻る