─
─
─
メニュー
はじめての方へ
入会申込み
ログイン
はじめての方へ
入会申込み
ログイン
はじめての方へ
入会申込み
ログイン
収録作品
現代農業(314)
基本の用語(21)
稲作・水田活用の用語(46)
野菜・花の用語(33)
果樹・特産の用語(20)
畜産の用語(15)
土と肥料の用語(109)
防除の用語(35)
機械・道具の用語(16)
暮らしの用語(19)
季刊地域(70)
地域資源の用語(21)
地エネの用語(9)
農と農家の用語(17)
自給力の用語(11)
自治力の用語(12)
50音
あ〜か
さ〜た
な〜は
ま〜ん
電子図書館
>
農家の技術 地域の仕事まるわかり事典
>
キーワード: 土壌診断
キーワード: 土壌診断
堆肥栽培
(たいひさいばい)
カテゴリ
基本の用語
堆肥に含まれる肥料成分を計算して施用量を決め、不足成分を化成肥料などで補う栽培を、あえて「堆肥栽培」と呼ぶことにした。 昔は堆肥といえばイナワラなどが主体で、肥料成分を考え…
苦土の積極施肥
(くどのせっきょくせひ)
カテゴリ
土と肥料の用語:土つくり・施肥法
従来あまり意識されてこなかった苦土(マグネシウム)を積極的に施肥すること。『現代農業』では2002年2003年と2年連続で10月号で特集を組み、全国で苦土への注目が高まった。…
塩基置換容量(CEC)
(えんきちかんようりょう(しーいーしー))
カテゴリ
土と肥料の用語:基礎用語
土が肥料を吸着できる能力(保肥力)のことで、いわば「土の胃袋」みたいなもの。吸着できる最大量を塩基置換容量とか、塩基(陽イオン)を吸着することから陽イオン交換容量(CEC、単…
カリ
(かり)
カテゴリ
土と肥料の用語:基礎用語
植物の必須元素の一つだが、チッソや石灰や苦土などのように体の構成物となるのではなく、つねに動き回りながら生体内の調整や酵素の活性化などにかかわっている養分で、早い話が細胞を肥…
トップへ戻る