─
─
─
メニュー
はじめての方へ
入会申込み
ログイン
はじめての方へ
入会申込み
ログイン
はじめての方へ
入会申込み
ログイン
収録作品
現代農業(314)
基本の用語(21)
稲作・水田活用の用語(46)
野菜・花の用語(33)
果樹・特産の用語(20)
畜産の用語(15)
土と肥料の用語(109)
防除の用語(35)
機械・道具の用語(16)
暮らしの用語(19)
季刊地域(70)
地域資源の用語(21)
地エネの用語(9)
農と農家の用語(17)
自給力の用語(11)
自治力の用語(12)
50音
あ〜か
さ〜た
な〜は
ま〜ん
電子図書館
>
農家の技術 地域の仕事まるわかり事典
>
キーワード: アザミウマ
キーワード: アザミウマ
フスマ
(ふすま)
カテゴリ
土と肥料の用語:自給肥料・自給資材
小麦を製粉するときに除かれる皮の部分(外皮部と胚芽)で、日本ではおもに牛の飼料として利用されてきた。そのまま食べてもあまりおいしくないが、デンプン、タンパクのほか繊維質やミネ…
RACコード
(らっくこーど)
カテゴリ
防除の用語
最近、ようやく市民権を得た防除用語。農薬を作用機構(作用機作、効き方)ごとに分類したもので、たとえば殺虫剤の有機リン系は[1B]、ネオニコチノイド系は[4A]など、すべての農…
砂糖混用
(さとうこんよう)
カテゴリ
防除の用語
殺虫剤に少量の砂糖を混ぜて散布すると、花弁やガクに隠れていたスリップス(アザミウマ)が砂糖におびき寄せられ出てくるので殺虫効果が高まる。バラ農家の間で密かに広がっていた不思議…
コンパニオンプランツ
(こんぱにおんぷらんつ)
カテゴリ
防除の用語
「共栄作物」ともいう。自然のなかで植物は、お互いに影響し合って生きている。私たち人間の社会と同じように、作物の世界にも好き嫌いがあり、混植・混作などはこれを利用したもの。組み合…
バンカープランツ
(ばんかーぷらんつ)
カテゴリ
防除の用語
天敵を増やしたり温存する作物・植物のこと。バンカーは「銀行」の意味で、天敵を畑の銀行に貯金しておき、作物に害虫が発生したときにはいつでもこの銀行から天敵を払い戻せるようにする…
土着天敵
(どちゃくてんてき)
カテゴリ
防除の用語
天敵を活用した防除には、資材化されている購入天敵を利用する場合と、地域にもともといる土着天敵を捕まえて利用する場合がある。 高知県では土着天敵の活用が広まっており、購入天敵と…
防虫ネット
(ぼうちゅうねっと)
カテゴリ
防除の用語
露地野菜にトンネル被覆したり、ハウスのサイドや妻面に張って害虫を防ぐネットのことで、無・減農薬栽培に重要な資材。 目合いが細かいほど防げる害虫の種類は増えるものの、通気性が…
トップへ戻る