電子図書館 > 農業技術大系 > 追録情報もどる

  NEW
土肥編2022

農業技術大系・土壌施肥編 2022年版(追録第34号)

肥料高騰時代の肥料活用便覧―化学肥料・有機質肥料と指定混合肥料

・化学肥料の特性と利用

・有機質肥料,有機廃棄物の特性と利用

・指定混合肥料

・バイオスティミュラント,カバークロップ

詳細へ  追録記事一覧 追録記事一覧(PDF)

過去の追録から

 
土肥編2021

農業技術大系・土壌施肥編 2021年版(追録第33号)

地力の実態と土壌改良資材,家畜糞

・土壌実態調査から見た土壌の特徴と変化

・地力とは——評価と対策

・地力を知る項目の意味と診断手法

・土壌改良資材とその使い方

・家畜糞堆肥の新利用法

・土と施肥をめぐる最新情報

詳細へ  追録記事一覧 追録記事一覧(PDF)
 
土肥編2021

農業技術大系・土壌施肥編 2021年版(追録第32号)

有機物の肥料特性と利用について

・身近な有機物の肥料特性と利用

・緑肥による土つくり,減肥栽培

・可給態窒素(地力窒素)の診断と施肥

・作物を強くするバイオスティミュラント最新研究

詳細へ  追録記事一覧 追録記事一覧(PDF)
 
土肥編2020

農業技術大系・土壌施肥編 2020年版(追録第31号)

バイオスティミュラントをめぐる研究

・自給有機質肥料・資材の活用

・農薬に頼らない土壌病害対策

・広がるライムギ活用

・センチュウの生態と対策

詳細へ  追録記事一覧 追録記事一覧(PDF)
 
土肥編2019

農業技術大系・土壌施肥編 2019年版(追録第30号)

施肥改善・土壌改良の取組み事例集

 今回は生産者による施肥改善・土壌改良の取組み事例を収録。環境保全型農業の地域展開,施設・露地畑・樹園地土壌の実例について紹介する。

詳細へ  追録記事一覧 追録記事一覧(PDF)
 
土肥編2018

農業技術大系・土壌施肥編 2018年版(追録第29号)

作物・土壌の活性化資材

 アミノ酸・植物ホルモン・ミネラル類などの肥料・生理活性剤から,粘土鉱物・腐植物質・機能鉄などの土壌改良・活性材,枯草菌・酵母菌・放線菌・光合成細菌など単一〜複合の微生物資材まで,計33製品を第7-(1)巻と第7-(2)巻に収録。以降,それぞれの解説の冒頭は記事タイトルの製品名,文末のカッコ内は著者の所属と氏名。

詳細へ  追録記事一覧 追録記事一覧(PDF)
 
土肥編2017

農業技術大系・土壌施肥編 2017年版(追録第28号)

有機栽培の新研究—輪作,緑肥,落ち葉堆肥—

 ・有機栽培の新研究—輪作,緑肥,落ち葉堆肥

 ・土壌病害を防ぐ

 ・堆肥の肥料効果,土作り効果

 ・飼料畑でリン酸,カリの減肥

 ・水田土壌,造成土壌の特性

詳細へ  追録記事一覧 追録記事一覧(PDF)
 
土肥編2016

農業技術大系・土壌施肥編 2016年版(追録第27号)

地球規模で進む土壌劣化——風食(砂漠化)、土壌塩類化、有機物減耗ほか

 〈水はけ、水もちのよい田畑に〉

 〈難防除雑草、土壌病害対策〉

 〈まだまだ進む環境保全型農業〉

 〈堆肥を活かして肥料を減らす〉

 〈未利用資源、身近な資材活用〉

 〈硝酸を減らして食味も向上〉

詳細へ  追録記事一覧 追録記事一覧(PDF)
 
土肥編2015

農業技術大系・土壌施肥編 2015年版(追録第26号)

堆肥連用の課題と対策——土壌の高塩類化,窒素の動態ほか

 〈未利用資源いろいろ活用〉

 〈環境保全型農業の是々非々〉

 〈深化する水稲の有機栽培〉

 〈転作ダイズの省力的な土壌管理〉

 〈野菜の合理的施肥,栽培管理〉

詳細へ  追録記事一覧 追録記事一覧(PDF)
   
土肥編2014

農業技術大系・土壌施肥編 2014年版(追録第25号)

肥料代を減らす——緑肥・輪作の導入、堆肥窒素の活用、リンの有効化

 〈緑肥・輪作で肥料代を減らす〉

 〈堆肥の窒素で肥料代を減らす〉

 〈リン有効化で肥料代を減らす〉

 〈液肥・屎尿の利活用〉

 〈肥料・施肥の合理化〉

 〈水田土壌の省力管理〉

 〈環境保全型農業の展開〉

詳細へ  追録記事一覧 追録記事一覧(PDF)
 
土肥編2013

農業技術大系・土壌施肥編 2013年版(追録第24号)

脱臭化メチル栽培がスタート

 ▼トマト青枯病の高接ぎ防除

 ▼自給有機質資材の利用

環境保全型農業の技術体系

 ▼病害虫の耕種的防除法

詳細へ  追録記事一覧
 
土肥編2012

農業技術大系・土壌施肥編 2012年版(追録第23号)

東日本大震災——津波,原子力事故による農地汚染に挑む

◆放射性物質による汚染とその対策
◆農地の津波被害とその対策
◆混植や緑肥,身近な有機物の活用
◆施肥改善による生育改善,経営改善
◆適切な水分管理による生産性の向上
◆新しいシステム,情報技術の活用
◆脱・臭化メチルへの土壌病害対策

詳細へ  追録記事一覧
 
土肥編2010

農業技術大系・土壌施肥編 2011年版(追録第22号)

緑肥作物を使いこなす——省力的に土つくり,施肥改善,病害抑制——

◆新コーナー「緑肥作物の利用」
◆現場の課題に応える緑肥活用
◆「バイオマス」を使いこなす
◆誰でもできる簡易な診断技術
◆苗の潜在力を引き出す仕組み
◆環境負荷を低減する冬期湛水
◆意外や意外…な新しい情報

詳細へ  追録記事一覧
   
土肥編2010

農業技術大系・土壌施肥編 2010年版(追録第21号)

肥効評価で「堆肥活用」新時代

新しく開発された家畜糞堆肥の肥効評価法を紹介。従来の土壌改良材の枠を越え,いよいよ家畜糞堆肥が化学肥料のように利用できる。そのほか,堆肥の機能性向上,省力的な堆肥製造法,堆肥の表面施用や溝施用といった効果的な利用法も詳述。

低コスト省力・環境保全・循環型技術

堆肥以外にも,苗箱を使った簡易な養液栽培,単肥活用の着眼点,混植(リビングマルチ),地域ぐるみの屎尿利用,イネそのものによるカドミウム対策,微生物資材による硝酸低減など,最新情報を集録。

詳細へ  追録記事一覧
土肥編2009

農業技術大系・土壌施肥編 2009年版(追録第20号)

2009年版・追録20号は,環境保全型農業による農家の低コスト省力化,増収・品質アップ,地域づくりといった視点でお届けします。

(1)効率的な施肥で低コスト・生育改善 肥料の部分施用のほか,リアルタイム土壌診断の活用,栄養吸収・代謝をめぐる最新研究まで

(2)化学農薬に頼らない病害・雑草防除 低濃度エタノール消毒法,アブラナ科薫蒸作物,病害を抑える堆肥,作物の抵抗性誘導,耕種的除草法など

(3)地元の未利用資源を売れる堆肥に 臭気を低減する高窒素濃度堆肥の製造,帰化昆虫による堆肥化,牛尿の液肥化,焼酎かすの肥料化

(4)環境保全型農業による地域づくり 地元堆肥・冬期湛水・米ぬか除草・深水管理などを組み合わせたコウノトリ育む農法,世界の環境問題も

(5)世界的なリン資源の枯渇に備えて カバークロップの利用,省耕起栽培,熔成汚泥灰複合肥料の活用など

(6)各種生理障害の診断と対策 イネの高温障害,トマト・イチゴの生理障害のほか,要素別障害の最新研究も

詳細へ  追録記事一覧
土肥編19

農業技術大系・土壌施肥編 2008年版(追録第19号)

自分の田畑の土を知る土壌断面調査,肥料価格高騰を乗り切る自給有機質肥料の充実,地球温暖化の実態と対策を追録しました。

(1)自らの田畑の土を熟知してこそ打つ手が決まる! 農家が行なう農家のための土壌断面調査

(2)肥料価格高騰を克服する! 自給有機質肥料の追求(家畜糞尿,人糞尿,緑肥など)

(3)家畜糞尿活用のための最新情報。超臨界水処理,バイオジオフィルターなど,ユニークな活用

(4)元気が出る楽しい環境保全型農業を! みんなで楽しく儲けるための実例

詳細へ 追録記事一覧
 

農業技術大系・土壌施肥編 2007年版(追録第18号)

化学肥料・有機肥料,土壌改良資材,未利用資源の肥料化技術など,農家の工夫も含めた大幅追録でさらにパワーアップしました。

(1)話題の肥料・資材を追録・改訂し,一挙にパワーアップ

(2)環境保全型施肥の切り札の一つ「被覆肥料」の最新情報と,それを生かした施肥技術を徹底追跡。むだをなくす施肥機器もさらに充実

(3)おもしろ・ユニークな土壌病害虫防除技術。地域の厄介者が宝に変わる

(4)世界的な視野で環境と農業を考える充実記事。中国,EUの土壌の実態と土壌管理の最新情報

詳細へ  追録記事一覧
 

農業技術大系・土壌施肥編 2006年版(追録第17号)

もう待ったなしの有機物循環のための最新情報を中心に,安全・安心な農産物生産技術と診断技術,そのベースとなる耕し方を追究しました。

(1)話題の「融合コンポスト技術」の徹底追跡

(2)家庭でできる手軽な生ごみ堆肥づくり

(3)耕し方の誤解,その徹底解析と最新機械情報

(4)減農薬・減化学肥料で高品質を実現する技術

(5)有機農業,有機農産物の現状と課題(養分蓄積,病原菌汚染)

詳細へ  追録記事一覧