<<2010年3月 |
食農教育 【2010年5月号】米づくり体験 コツのコツ |
“知産知消”のアイドルトラック!カラー口絵 アイデア拝見!(6)大森史子 1ページ
|
ペットボトル稲なのに、この迫力!カラー口絵編集部 4ページ
|
ペットボトル稲で切り株人形!カラー口絵編集部/矢島江里撮影 7ページ
|
子どもに人気のイネ品種 ベスト5!カラー口絵編集部 8ページ
|
ベーゴマであそぼう! 上カラー口絵編集部 12ページ
|
特集1 子ども―あきない 大人―くたびれない 米づくり体験 コツのコツ中扉18ページ
|
読み方ガイド 自分にあったコツを探そう編集部 20ページ
|
田んぼ・作業 田んぼでマイ稲! 1回90分でできる体験メニュー編集部 22ページ
|
バケツ稲・観察 比較実験栽培で 子どもたちを観察名人に鈴木江美留 27ページ
|
バケツ稲・品種 だんぜん楽しい! 二〇〇種から選ぶマイ稲つくり西田哲治 32ページ
|
図解 子ども─あきない 大人─くたびれない 私の工夫34ページ
|
ペットボトル稲・作業 これなら園児もあきずにやりきる!嘉村則男 40ページ
|
学校田んぼ・教科 理科、算数……教科の授業も田んぼづくし前島潤 46ページ
|
田んぼ・経営 かかった経費はちゃんと支払う 10aの田んぼで農家になる!合志《こうし》淳 50ページ
|
田んぼ・しくみ 少しずつなら手伝えるよ! 地域みんなで田んぼの学習応援団編集部 53ページ
|
グローバルな視点で“イネを教える”とは?リレー・オピニオン(6)山本由徳 58ページ
|
バケツ稲のヒコバエでもう一回収穫できる60ページ
|
土佐・青空 草やのごはんブックレビュー汲田喜代子 61ページ
|
教師は二度、教師になるブックレビュー千葉保 61ページ
|
読者のひろば62ページ
|
食農ネットニュース編集部 63ページ
|
読者プレゼント編集部 64ページ
|
絵具であそぼうエゴコロひらく! おえかき教室 その7ミツル・カメリアーノ 65ページ
|
クリークで泥あげ体験郷童《さとわらべ》 (22)写真・文 岡本 央 70ページ
|
特集2 発想転換! 給食メニューをシンプルに中扉74ページ
|
給食週間に“調理師さんメニュー”生活者の視点で奥 瑞恵 76ページ
|
好評! ごはんとみそ汁だけの給食生活者の視点で田路永子 81ページ
|
調理員さんも「家でやってみたい!」 私の簡単シンプルレシピ生活者の視点で土屋久美 84ページ
|
「標準食品構成表」は 守らなければならないもの?編集部 87ページ
|
私のおすすめシンプルメニュー生活者の視点で峯岸さゆり/田路永子/奥 瑞恵/土屋久美 88ページ
|
“卯の花炒り煮”めげずに出し続ける!シンプルに、しつこく今野《いまの》聖子 90ページ
|
シンプルに、繰り返す献立 サイクルメニューのつくり方シンプルに、しつこく亀田明美 92ページ
|
直売所で炊いたホカホカごはんを給食に編集部/富井昌弘・撮影 98ページ
|
手芸と「弁当づくり」のこと野菜のソムリエ ミーコののらのら♪ 第6回(最終回)中家《なかや》実華 104ページ
|
豆腐づくり ドタバタショー給食を食べごとに(12)奥 瑞穂 106ページ
|
木炭で川をきれいに!図解 オジサンの自由研究(65)トミタ・イチロー 109ページ
|
係活動を「事業仕分け」したら……常識を疑えば、教室はもっとおもしろくなる! (5)岩瀬直樹 110ページ
|
晩春の田んぼ 暖かいところを探せ図解 五感であそぶ田んぼの世界(6)(最終回)文:湊秋作 絵:島津和子 114ページ
|
モノづくりのススメ(前編) 竹を切る!学校を元気に! 用務員の仕事術(3)一ノ瀬豊 116ページ
|
ワカメ刈り海は神様の風が吹く 三長嶋 礼 イラスト・矢田勝美 120ページ
|
学習や生活のストレスとうまくつきあうための体の動き新連載 右脳と左脳を活性化するブレインジム 第1回神田誠一郎 124ページ
|
編集後記編集部 128ページ
|