記事の概要

テキストを見る


もどる
記事IDS201005_012
作品種別食農教育
特集タイトル特集1 子ども―あきない 大人―くたびれない 米づくり体験 コツのコツ
上位サブタイトル
連載タイトル
記事タイトルペットボトル稲・作業 これなら園児もあきずにやりきる!
下位サブタイトル
年・月2010年05月号
開始ページ40
執筆者嘉村則男
執筆者所属やまぐち里山環境プロジェクト
取材対象
地域1
地域2
現地域
見出し●園児への体験は一作業・三〇分以内で●タネまき――園児には平箱よりセルトレイ●苗づくり――大工仕事で育苗プールも手づくり●田植え――ペットボトルでも泥んこあそび●生き物いっぱい! ウンカ退治に片栗粉●中干し、追肥《ついひ》、出穂《しゅっすい》――途中の管理●脱穀・モミすり・精米・ポン菓子を二時間で一気に●羽釜で飯炊き、おにぎりづくり
キャプション芽出し 毎日水を替えながら、1週間程度種モミを水につける/タネまき 種モミをセルトレイに移す。土は育苗用の培土を使ったが、園芸店に売っている野菜用の土でもよい/苗代づくり トンネルハウスで。透明ビニールをかぶせるときは、高温・乾燥に注意/育苗用プールづくり 子どもたちは釘や金槌を使った大工仕事が大好き/完成した育苗用プールにお引越し。左が筆者/栽培・体験スケジュール(小郡上郷保育園)/田植え みんなでビニールシートを広げて、ペットボトル稲のプールづくり/上 プールに水をためる作業も、おおよろこび/右 泥んこあそびのあとに、マイ稲を植え替える/成育中 すくすく成長/羽釜体験 最後は、おにぎりづくりで締めくくった/プレゼント用栽培キット。タネまき後、パックを閉じればハウスの代わりになり、苗が伸びたら開けて、水をためて育苗
記事区分
親記事/かこみ
作目
備考/キーワード
ページ数(ポイント数)6