木酢(もくさく)木材を炭化(熱分解)するときに立ちのぼる煙を冷却して得られる液体。炭化する素材や炭化の方法によって淡い赤色から濃い褐色、黄色みがかったものまで色はさまざまだが、総じて燻製に似た酸っぱい臭いがする。採取したばかりは木タールなどが混ざっているので、静置濾過して用いるのが一般的。 関連記事(会員の方は閲覧できます)
ルーラル電子図書館を検索同一ジャンルの用語 「土と肥料_自給肥料・自給資材」米ヌカ| フスマ| クズ大豆| おから| 茶ガラ・茶粕| コーヒー粕| 魚肥料| 生ゴミ| モミガラ| ソバ殻| 落ち葉| 竹パウダー| 緑肥| 天恵緑汁| 手づくり酵素液| 鶏糞| 豚糞| 牛糞| 尿液肥| 下肥| 灰| 木炭| 竹炭| モミガラくん炭| 木酢| 竹酢| モミ酢| 発酵カルシウム| ケイカル浸み出し液 |