<<2002年06月 目次へ

2002年07月号表紙

現代農業 【2002年07月号】

地粉うどん、発芽小麦パン、麦茶、大麦若葉、麦芽酢/国産小麦パンの時代いよいよ到来

麦の魅力いよいよ!
巻頭特集を見る
2002年07月号

転作が増えたから、どーでもいーけど麦でも播いとこう、じゃもったいない。これまで外麦に負けてばかりだった麦が、楽しくなる機運、いよいよ熟してきたみたいです。



「現代農業」「季刊地域」の用語集


以下、目次順に表示しています。

_

ほんのり甘ーい栄養満点 発芽小麦でパンをつくろう


小倉隆人(撮影)
11ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

半不耕起ダイズは、雨に強い


倉持正実(撮影)
14ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

竹の繊維で抑草!

ちょっといい話
こうま・すう(画)/農文協地域普及部
35ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

過熟梅のポタポタ漬け

漬け物お国めぐり(228)
近藤泉(カット)
36ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ドブロクもボカシも麹の出来次第

どぶろく宝典(147)
貝原浩(えと文)
38ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

脂肪を減らすダンベル体操

飯島満の健康三昧(5)
飯島満
40ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

重労働は機械がやってくれるからね!

炭やきは天下の楽しみ(95)
町支哲義(絵と文)
42ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

トマトはいつ頃から養分ほしがる?

野菜を観る、育てる(22)
徳野雅仁(イラスト)
44ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ワラビ・ゼンマイとり

里山は旬の宝庫・あそびの楽園(14)
高橋しんじ(絵と文)
46ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ウキクサ(浮き草)

田の草図説(14)
嶺田拓也(文)/嶺田由佳(え)
48ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

トマトの汚れはトマトで落とす


三浦渉
51ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

3万円でイチゴ1800株の高設栽培


鷹巣辰也
52ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

収穫カゴを運ぶ「ラクカート」でお母さん大喜び


宇敷香津美
53ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

完熟トマトの隠れ蓑はタマネギネット?


高橋三奈
54ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

夏の山でとったクズの繊維で布を織る


生藤優佳
55ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

江戸時代の農書を現代に生かす


農文協論説委員会
56ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「日本農書全集」テーマ別一覧


編集部
62ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

麦の魅力 いよいよ(トビラ)



64ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

国産小麦 最大の特長


編集部/倉持正実(撮影)
66ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

どうせ転作麦をやるなら、加工までやったろじゃないか!


編集部
68ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

国産小麦うどんは、意外においしいですね


編集部
71ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

風味いっぱい「くろうどん」


編集部
73ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

しらさぎ小麦にこだわるうどん屋、自分で麦をつくる


大倉秀千代
76ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

村の麦を支える村のパン その後…


編集部
80ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ついに出た!「白神こだま酵母」のドライタイプ


編集部
82ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

発芽小麦で、ほんのり甘い栄養たっぷりのパン


片岡芙佐子
84ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

発芽食パンの作り方


片岡芙佐子/小倉隆人(撮影)
86ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

石臼びき粉で作ろう 新しい「日本のパン」


青木義篤
88ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

国産小麦の美味しさと健康成分を引き出す石臼製粉機


田中智一朗
96ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

地域に1台、製粉機を備えよう


編集部
100ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

各地の学校給食パンで急速に進む、国産小麦利用の動き


西村良平
104ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

身体に活力を呼び戻す大麦若葉の「麦汁」


関朝之
108ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ビール麦の麦茶はうまい!


西村良平
113ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

麦芽づくり・水あめづくり


編集部
114ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

血圧を下げる麦芽酢「とちのう麦っす」完成!


岩本敏央
116ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「倒れないイネ」の出穂45日前(トビラ)



120ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

絶対に倒したくないから、施肥を変えた

「倒れないイネ」の出穂45日前
編集部
121ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

イネにとって出穂45日前まではどんなとき?

「倒れないイネ」の出穂45日前
編集部
124ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

出穂45日前、茎数が多すぎたらどうするか?

「倒れないイネ」の出穂45日前
編集部
128ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

根が弱っても、倒伏する


編集部
130ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

6月下旬から 大変身

写真で見るイネのひみつ(5)
編集部/赤松富仁(写真)
136ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ムギ跡ダイズの不耕起直播は、大ヒット技術だ!


西村太一郎
138ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

田植え後の田んぼを賑わす虫

田んぼの「めぐみ」調査(3)
宇根豊
142ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

魚再生プロジェクト 田んぼの中に、池を掘る

続・続 アイガモ水稲同時作(13)
古野隆雄
144ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

実とり株から苗をとって、苗代大幅減、炭そなし

これからは少費・小力のイチゴづくり
編集部
148ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

栽培株からとった苗は2年までは収量落ちない


編集部
154ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ウネ立てっぱなしと2階級・バラ詰めで1町をこなす!

これからは少費・小力のイチゴづくり
編集部
156ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

現代農業でとりあげた 最近注目の少費・小力イチゴづくり

これからは少費・小力のイチゴづくり
編集部
162ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ユリの植えっぱなし栽培


宮崎茂
164ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

シシトウの収量の谷を埋める

松っちゃんのカメラ訪問記(97)
赤松富仁
168ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

病気が減りおいしくなるミネラル農法の土壌診断

農家に役立つ土壌診断シリーズ(5)
編集部
174ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

溝掘り、鎮圧、穴あけ一発! らくらくネギ苗定植

ラクラク作業ばんざい!(13)
高橋しんじ
182ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

タネは彼岸過ぎに播け―発芽と温度の関係

おもしろふしぎ タネの話(8)
八代嘉昭
186ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

摘心の実際なんでも相談室

冬のせん定から夏の新梢管理へ(3)
編集部
190ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「苦土の積極施肥」で着色・玉伸びバツグン

リンゴ・新しい施肥への挑戦(上)
山浦信次
198ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

夏乾燥+秋かん水で糖高・酸低を実現


須崎徳高
203ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

糖と酸 いつ、どんなふうに作られる?

もっと知る、見える ミカンの気持ち(5)
河瀬憲次
208ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

2大害虫 ブドウトラカミキリ、ブドウスカシバ

本気でつくる、とるヤマブドウ(2)
永田勝也
212ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

吸引式 ブドウの摘粒機 「つぶトリくん」


(有)福庭鉄工所
216ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ケンコウ袋で袋掛け作業を健康に


佐藤製袋(株)
217ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

SS、ポリ桶のラクラク給水法


松村久
218ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

私の原木マイタケ栽培法、大公開!


佐藤静夫
220ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

山菜質問箱

山菜質問箱(2)
藤嶋勇
224ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

これが「2本立て」の牛だ!


編集部
228ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「健康な牛」が生む「安心」の付加価値

低投入酪農への道(11)
久保田学
236ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

血液検査でエサ給与を見直そう


中里久美子
240ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

起立不能症に効くツボ

実践的安部式牛病灸療法(6)
安部敬一
245ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

去勢すれば肉は硬くならない!


諸木逸郎
248ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

硬い生竹が栄養豊富な竹パウダーに変身!常温生竹微粉砕機


大石誠一
252ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

簡易点滴かん水装置


六本木和夫
256ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

企業が開いた自然塾


橋本紘二(撮影)
259ページ
ページ数 12 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

足のマッサージその1 土踏まず、足指

お母さんたちの「自力整体」(13)
小倉かよ(写真・文)
275ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ナスとトマトはこまめに芽かき、キュウリとピーマンはこまめに収穫

主人がくれた宝物 菜園づくり今月のびっくりアイデア(7)
井原英子
278ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

手作り設備でイノシシ・シカを防ぐ

廃物活用のケチケチ菜園(7)
南洋
282ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

養心冷汁

旬のふるさと薬膳(7)
新倉久美子
286ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

小さいものを大きく撮る

農家のための写真術(8)
倉持正実
288ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

地中音に耳を澄ますと今年の夏の天気は…

自然界との交信―カマキリの予知能力に学ぶ(9)
酒井與喜夫
292ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

素敵でしょ! 手作りラベル(トビラ)



298ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

手書きラベルのおかげで毎月の売り上げ10万円アップ!

素敵でしょ! 手作りラベル
江崎美笑子
299ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

手造り味噌に町名の頭文字「 せ」を自分でデザイン

素敵でしょ! 手作りラベル
山本花子
304ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

私の気持ちをアピールするラベルをパソコンで

素敵でしょ! 手作りラベル
大坪夕希栄
305ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

加工品を作ったらペタッ!何にだってラベル

素敵でしょ! 手作りラベル
佐久間いつ子
309ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

加工食品の表示ラベル作製に便利「ラベル印刷機」


編集部
311ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

米の不当表示はなくなったか


中島良一
312ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ブレンド米表示の改正とは


編集部
315ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大豆で売るより売り上げ6~8倍!手作り製造器で納豆を作る、売る

大豆 本気で売るための販売作戦(3)
編集部
318ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

村内の大豆をすべて村内で加工!


編集部
322ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

食への信頼回復の手がかりは直売所にある

リレーエッセイ 時代を読む(4)
甲斐諭
324ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

いなかに移り住むということ

世の中だんだんよくなる、なっていく(5)
原田津
326ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

親が母屋を出る

家族が元気になる話・家族経営協定(5)
小沢禎一郎
328ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

水田経営はいま借金すべきではない

借金からの脱出(7)
井出万仁
334ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

四国地方や鳥取県でも広がる地域営農への期待

地域営農の組織・運営・経営管理(14)
楠本雅弘
340ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ドブロク造りは、法律違反?

農家の法律相談(160)
馬奈木昭雄
352ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農地を学校に寄付した場合

農家の税金相談(53)
坂部達夫
356ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

何でも相談室



359ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野良で生れたうた


秋村宏(選)/千村ユミ子(選)/樋口比左夫(選)
360ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

灰色カビ病予防法とダイエット法教えてください


貞広信子
364ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

6月号グラビアの中山雄治さんに会ってきました


本田謙二
364ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

黄檗という地名ありました


西野仁美
365ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る