<<1987年10月

1987年11月号表紙

現代農業 【1987年11月号】

地域産物を高く売る目のつけどころ


「現代農業」「季刊地域」の用語集


以下、目次順に表示しています。

_

これが話題の喘息、癌、胃カイヨウ、肝臓病に効く薬草だ


杉田徹(撮影)
9ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自動パン焼器でおいしい国産小麦パン(農林61号)が焼けた!


編集部
12ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

黒豚 丸ごと利用して付加価値づくり


杉田徹(撮影)
17ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

鶏が堅い殻のないブヨブヨの卵を産んだ原因

ちょっと気になる話
農文協中国四国支部/近藤幸二(画)
23ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

特産黒大豆から健康ジュース ビーンズサワー

わが村の特産物(26)
編集部/近藤泉(絵)
24ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

村の母さん達の競作はどれもこれも一等賞

どぶろく宝典(16)
貝原浩(絵)
26ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

温泉熱水ティラピア養殖

わが家のエネルギー自給作戦(26)
高橋しんじ(絵と文)
28ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

コンニャクとシイタケの風味漬け

漬け物お国めぐり(104)
荻野千代子/竹田京一(カット)
30ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

スクラップで作った堆肥ふるい機

わが家にあわせた機械アイデア集(20)
トミタ・イチロー(絵)
32ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

柿のシブで紙や糸が強くなる!

親子で発見・驚き農業じっけん(8)
トミタ・イチロー(絵)
34ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ろで船をこぐ

川に遊ぶ(12)
芦原修二(絵と文)
36ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

庭に埋めて漬けこむ味も保存性も抜群の「土中漬け」


大室一宏
39ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

同じ漬け汁で次々楽しめる和風ピクルス


林園子
39ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

歯ざわりコリコリ、おつな味トマトの粕漬けはいかが


中根恭
40ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

新鮮、安全、安価をスローガンに野菜を売るかあちゃんグループ


中村洋
41ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

山あいの特色をいかした部落共同の手づくり弁当


大池俊二
41ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

あのやっかいなスギナに効用、体の温まるスギナ風呂


三輪守泰
43ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

いらなくなった空ビンでスズメバチを撃退


三浦渉
43ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

堆肥づくりのVS菌をお蚕にふって病気を防ぐ


秦秀治
44ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

貴重な思い出のもと、クリの木


黒田肇
45ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

冷え性の人もポッポッポッ 寝る前2~3分で体を温める青竹健康ゲタ


編集部
46ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「手持ちの草刈機でラクラク大豆収穫法」教えます


編集部
47ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

モヤシを水の取替えなしでつくる方法教えます


間瀬富弥
48ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ちょっとした手間でリンゴ全面に確実に色つきさせる法


会津
49ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

地域を生かして付加価値を高める(トビラ)


編集部
51ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

中央型付加価値から地域型付加価値へ


農文協論説委員会
52ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

漬物 売れる苦しみ、まっ只中

目のつけどころ
斉藤三郎
58ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

純粋ナタネ油 値段はズバリ焼酎なみ

目のつけどころ
江口秦海
62ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

雑木林には宝がある

目のつけどころ
近藤泉
66ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

山ごぼう、山いもでつくる手打ちソバ

目のつけどころ
杉田徹
71ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

加工工場の危機を救った「にんじんミックスジュース」

目のつけどころ
樋口泰範
74ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

九州が育んだ黒豚を自家配飼育

畜産物
大分県下郷農協
78ページ
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

母ちゃんの冬場の偉大な仕事 手づくりハム

畜産物
近藤泉
88ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

高原に草を食むジャージーの乳でつくるヨーグルト、カマンベールチーズ他

畜産物
近藤泉
92ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

地域育成の品種 川俣シャモ

畜産物
川俣町役場産業課
97ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

金額で小麦を上まわった豚肉輸入

食生活に深く食いこむ輸入農畜産物
大船一郎
100ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

赤ちょうちんのヤキトリまで外国産

食生活に深く食いこむ輸入農畜産物
倉田正子
104ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

チーズ消費の伸びが「あだ」か

食生活に深く食いこむ輸入農畜産物
天田輝久
108ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

パン焼機のヒットでふえる「調製粉」の輸入

食生活に深く食いこむ輸入農畜産物
山本進介
112ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

クズ米を生かしきる技術が村を守った

ドブロク
編集部
116ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

元酒屋のオヤジが明かすうまい、つよい、最高のドブロクづくり

ドブロク
新屋楽山
123ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

市販酒カスで「もと」をつくる

ドブロク
新屋楽山
130ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

年中楽しみたい人のための四季醸造法

ドブロク
新屋楽山
132ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

昭和初年の副業、特産品はなぜ立ち消えたか

地域を生かして付加価値を高める 地域産業おこしは江戸期に学べ(上)
吉田豊
134ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農家がつくる総合商社(下)

地域を生かして付加価値を高める 村に仕事をおこす
松下清雄
138ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

知恵おくれの子どもたちがパン屋をめざして焼きはじめた

追跡 国産小麦パン(13)
高橋晴美
146ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野菜から雑草になった草アカザ

雑草を食べる(18)
小崎順子
150ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

たかが便秘とあなどらないで

病いが治り始めるとき(11)
加藤ヒロ子
154ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

子どもの病をいやす

背骨ふれあい長生療法(23)
丸茂眞/近藤泉(絵)
158ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

女房や息子や娘も連れて結婚についての会議やらなきゃ

嫁さんに20万円の給料を(7)
小沢禎一郎
164ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

コマツを読んでもしょうがないのだ

おもしろ農民への招待状(35)
小松光一
170ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

棚卸資産の整理ができれば複式簿記は終了免許

経営がだんだんよくなる 実践・複式簿記(11)
真山育雄
172ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

部落共同の資金調達方法(1)

制度資金の上手な利用法(33)
楠本雅弘
178ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

相続税額のカギをにぎる法定相続人の人数

農家の相続税・節税対策(2)
藤崎幸子
184ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

税務署からの「呼びだし」をきっかけに収支計算で節税

農家の税金教室(33)
平田啓一
190ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農家の次男に嫁いだものです。義父の遺産をめぐって、都会に出た長兄から分割するよう言われています。

農家の法律相談(8)
筒井信隆
194ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

子供に無理してUターンしてもらったのに「引き続き3年以上の農業経験が必要」と言われ、年金の支給を受けられなかったが…

農業者年金相談(6)
岡田敏幸
202ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農業つぶしの暴論に堪忍袋の緒が切れた

農業者の立場から「新・国富論」を検証する(1)
土谷敬一
204ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「東芝の次はコメだ」とかさにかかるアメリカ


林信彰
210ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

緊急出版! コメの逆襲


編集部
216ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ポスシステム、キャプテンシステムの導入で様がわりしつつある野菜流通

新たな段階の野菜流通(3)
深谷志成
220ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

土地の「ただ取り」をはかる川崎、栗木マイコンシティ計画(2)

農民事件簿(14)
石堂徹生
224ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

日課は200頭の牛の世話


橋本紘二(撮影)
231ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

秋冬野菜をおいしくつくる醸造酢と油粕液肥

新・自然と生きる野菜教室(11)
古賀綱行
240ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

転作大豆 女房と2人水入らずでラクにシマ立て脱穀する法

転作大豆で稼ぐ(4)
編集部
244ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

知らなきゃ損する コンバインのトラブル処理


中島文雄
248ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

収穫後の荒起こしで損してる


矢田貞美
254ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

来年の生ワラ害、除草に苦労しない上手な秋作業


編集部
260ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

耕うん不用、雑草も少ない、不耕起栽培のワラ処理法


編集部
262ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

意外に増えなかった秋ウンカ

減農薬稲作こそ増収への道(9)
宇根豊
266ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

促成トマト 病気にかからず、上段までおいしいトマトをつくるには


編集部
270ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

特性を生かすも殺すも温度管理

ハウスイチゴ 女峰をつくりこなす(1)
編集部
276ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

キャベツ 安値の年に高く売り高値の年に量を出す


水口文夫
282ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

金、手間かけずに「高品質」産地、高値をよぶ埼玉入間サトイモ(下)


宮崎保博
286ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

藤稔(1)

ポスト巨峰時代の新品種(1)
青木一直
292ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

高接ぎ病を避け早く結実させる手だて

リンゴ 高値、人気の北斗 育成者が語る実力とその生かし方(2)
鈴木長蔵
296ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

高接ぎ成功の穂木とりテクニック

早出し、高糖系ミカンをつくりこなす(4)
白石雅也
300ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ナシ 冷害に強い枝をつくるには


大平豊務
304ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

わが地域のナシつくりは凍害との闘い


大平豊務
306ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

フリージア(2)

いま注目の草花 成功する取入れ方と技術(12)
堀川照男
308ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

肝臓、皮膚病にいいカワラヨモギ

作って飲んで楽しんで―薬草栽培教室(2)
石川守三
312ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

茶 竹筒ポット育苗とモミガラ堆肥、炭で生育旺盛


編集部
314ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

存亡をかける栽培技術とは


野沢博/中野富士雄
318ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

モザイク、エソ病多発の原因は?


野沢博/中野富士雄
319ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

畜産農家の借金は返しやすい


編集部
322ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

牛のエイズ 白血病が急増


其田三夫
326ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

変わりゆくトウモロコシサイレージ酪農(4)

「酪農危機」の時代 自給飼料はどう経営に生かせるか(4)
萬田富治
332ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

コーンサイレージ+配合飼料のデンプン過剰食が牛をダメにしている


鈴木茂
339ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

種付けしない―発想転換の経営が利益を増す

牛飼い29年 1つ1つの経営改善(28)
小沢禎一郎
344ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

風、凍れ、害敵に備える鶏舎づくり

私の寒地養鶏奮戦記(3)
笠間正彦
348ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

何でも相談室


編集部
353ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農民短歌の基礎

短歌教室(53)
小崎碇之介
354ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野良で生れたうた


小崎碇之介(選)
356ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農家に嫁いでヨカッタネ…と話ができたら最高です


柏文子
360ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

百姓では食べていけないし…でも自然卵養鶏に興味があります


樋口智代子
360ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

楽しかった、「クリスマス会」で聞いた村に伝わる話


小林かおり
360ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

減反で野菜をつくって、身をもって知った豊作貧乏の恐ろしさ


小林誠之助
361ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

手作りパンの大ファン、休耕田の小麦で手作りパンを焼いてみます


小笠原節子
361ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「ハルヒカリ」のパンもおいしそう


小山美智子
361ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

お母さんたちと国産小麦パンを作ってみたい


橋本美津子
361ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る