農業技術大系 >野菜編 追録もどる


農業技術大系・野菜編 2005年版(追録第30号)

 


以下、目次順に表示しています。

_

作型と品種利用

キュウリ>基礎編>キュウリの品種生態
坂田好輝/森下昌三
基+185ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ワックス系品種の特性

キュウリ>基礎編>キュウリの品種生態>作型と品種利用
松沼俊文
基+186の4ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

キュウリの生理・生態と栽培条件,作型・品種

キュウリ>基礎編>作型・栽培システムと栽培の要点
稲山光男
基+513ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

北関東地域

キュウリ>基礎編>地域条件と栽培方式の選択・経営戦略
川島正俊
基+583ページ
ページ数 13 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

東海地域(愛知県西三河)

キュウリ>基礎編>地域条件と栽培方式の選択・経営戦略
堀田行敏
基+597ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

パイロット2号,防虫ネット被覆栽培 ○防虫ネットで殺虫剤3分の1に ○強風被害も回避,収穫期間延長,収量アップ ○初期生育促進と草勢維持対策 福島県安達郡大玉村 河原信夫

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
大橋金光
福島・河原+1ページ
ページ数 14 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

グリーンラックス2ほか,促成栽培・抑制栽培 ○有機主体の適切な施肥量と土つくりと葉面散布剤で安定多収と減農薬を実現 ○丹念な葉かきと摘果で高品質生産 ○温度管理の工夫で収穫期を調節 群馬県館林市 遠藤藤一(73歳)

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
遠藤藤一
群馬・遠藤+1ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

むげん・ハウス越冬栽培 ○ブルーム台木の利用と暖房節減の品種選択 ○無移植育苗で活着が良く強い苗づくり ○牛糞堆肥を利用した自家製籾がら堆肥 千葉県成東町 石田光伸

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
西村良平
千葉・石田+1ページ
ページ数 11 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

むげん・長期どり栽培 ○厳寒期に収量の谷間をつくらない管理 ○土壌診断と葉柄汁の硝酸態窒素濃度測定を活用した土つくりと施肥管理 ○つる下げ栽培,的確な灌水,湿度調整で安定多収 愛知県安城市 杉浦正志

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
森繁美
愛知・杉浦+1ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ZQ7,つる下ろし誘引栽培 ○整枝の単純さを生かして雇用労力を活用 ○近紫外線除去フィルム・防虫ネットで防除費大幅削減 ○成りぐせをつける換気・温度管理 高知県須崎市 長山幸男(42歳)

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
森浩昭
高知・長山+1ページ
ページ数 11 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

フレスコ100 抑制栽培+半促成栽培 ○土つくりと土壌診断による適正施肥(エコファーマーへの取組み) ○耐候性ハウス導入による抑制栽培の安定生産 ○適期摘心で成り疲れを起こさない安定生産 宮崎県西都市 竹下勝啓(57歳)

キュウリ>精農家のキュウリ栽培技術
菓子野利浩/協力・齋藤典雄
宮崎・竹下+1ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

とげなし紺美(こんび)

ナス>基礎編>ナスの品種生態と特性>主要品種の特性
長屋浩治
基+152の2ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

台三郎

ナス>基礎編>育苗>台木と利用法
齊藤猛雄
基+206の2ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ピーマンの原産と来歴

ピーマン>基礎編>ピーマン=植物としての特性
福元康文/西村安代
基+3ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ピーマンの性状と分類

ピーマン>基礎編>ピーマン=植物としての特性
福元康文/西村安代
基+6の2ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

作型と品種利用

ピーマン>基礎編>ピーマンの生態的特性と作型・品種
福元康文/西村安代
基+82の6ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

来歴と分類,植物としての特性

トウガラシ類>基礎編>来歴と分類,植物としての特性
松本満夫
基+3ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

トウガラシ類の系統と品種

トウガラシ類>基礎編>トウガラシ類の系統と品種
松本満夫
基+7ページ
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

シシトウガラシ(シシトウ)の促成栽培技術

トウガラシ類>基本技術編>シシトウガラシ(シシトウ)の促成栽培技術
澤田博正
基+19ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

葵ししとう,つばきグリーン ハウス促成栽培 ○天敵昆虫・防虫ネットで農薬減らし ○初期の成りぐせをつけて収量の波をつくらない 高知県南国市 市原建雄(47歳)

トウガラシ類>精農家のトウガラシ類栽培技術
野村守由
高知・市原+1ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

水稲の裏作にナバナの品種と作型を組み合わせ,長期出荷 ○優良系統を用いた露地移植栽培 ○水田に合わせた圃場準備と自家育苗 ○簡易調製機を利用した出荷調製の省力化 福岡県行橋市 柿木繁敏(64歳)

ナバナ類>精農家のナバナ類栽培技術
高橋克典
福岡・柿木+1ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

来歴と野菜としての特性

ミズナ・ミブナ>基礎編>来歴と野菜としての特性
田中大三
基+1ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

性状,栄養,生育の特徴

ミズナ・ミブナ>基礎編>性状,栄養,生育の特徴
田中大三
基+5ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ミズナ・ミブナの作型と系統・品種

ミズナ・ミブナ>基礎編>ミズナ・ミブナの作型と系統・品種
田中大三
基+9ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

栽培の基本技術

ミズナ・ミブナ>基礎編>栽培の基本技術
田中大三
基+15ページ
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

北海道(品種の特性)

タマネギ>基礎編>タマネギの品種生態と作型>品種の特性と作型利用
室崇人
基+95ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

近畿(品種の特性)

タマネギ>基礎編>タマネギの品種生態と作型>品種の特性と作型利用
大塩哲視
基+100の4ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

九州(品種の特性)

タマネギ>基礎編>タマネギの品種生態と作型>品種の特性と作型利用
中山敏文
基+100の12ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

葉を利用する野菜(8)

特産野菜

口絵+12の2ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

葉を利用する野菜(9)

特産野菜

口絵+12の3ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

葉を利用する野菜(10)

特産野菜

口絵+12の4ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

葉を利用する野菜(11)

特産野菜

口絵+12の5ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ハーブ類(4)

特産野菜

口絵+21ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ハーブ類(5)

特産野菜

口絵+22ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ハーブ類(6)

特産野菜

口絵+23ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ハーブ類(7)

特産野菜

口絵+24ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

バジル

特産野菜(ハーブ類)>栽培の基礎
市村匡史
特産野菜+759ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

35品目のフレッシュハーブを周年生産 ○ハーブの生産から加工まで。販売も市場出荷から通販,直売など多角的に ○ハーブの普及にも貢献するハーブガーデンとさまざまな消費者教育 千葉県 ハーブアイランド

特産野菜(ハーブ類)
林尚史
特産野菜+791ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る