『農業技術大系』野菜編 第5巻 基+6の2~基+7(ページ数:7)

ピーマン>基礎編>ピーマン=植物としての特性

ピーマンの性状と分類

開始ページ: 基+6の2

執筆者: 福元康文西村安代

執筆者所属: 高知大学高知大学

備 考: 執筆年 2005年

記事ID: y305005z

見出し

 1.性状 ・・・〔1〕
 2.分類 ・・・〔3〕
  (1) 辛トウガラシの仲間とその特性
   (1)ヤツブサ(八房:red cluster pepper)
   (2)サガリトウガラシ(long pepper) ・・・〔4〕
   (3)鷹の爪トウガラシ(cone pepper)
   (4)ホシトウガラシ(榎実トウガラシ:cherry pepper) ・・・〔5〕
  (2) 甘トウガラシ(ピーマン)の仲間とその特性
   (1)青唐がらし
   (2)厚肉大型種(ラージベル型ピーマン) ・・・〔6〕
   (3)中肉中型種
   (4)薄肉中型種
   (5)加工用ピーマン
   (6)パプリカ ・・・〔7〕

キャプション

第1表 ピーマンの栄養成分
   キーワード:カルシウム\鉄\カリウム\カロテン\ビタミンB1\ビタミンB2\ビタミンC\食物繊維
第2表 野菜のビタミンC含有量トップ10
第3表 ピーマン果実の肥大に及ぼす温度の影響
第1図 ピーマンの播種期の違いと第1次分枝割合
   キーワード:不完全3本分枝\3本分枝\2本分枝
第2図 ピーマンの分枝のようす。左:2本分枝,中:不完全3本分枝,右:3本分枝(品種:新さきがけみどり)
第4表 ピーマンの収量に及ぼす灌水量の影響(a当たり)
   キーワード:正常果\尻腐れ果
第5表 光量による果菜の生育のちがい
   キーワード:ナス\ピーマン\キュウリ\トマト
第6表 ピーマンの日焼け果発生に及ぼす土壌水分と摘葉の影響
   キーワード:株数\果数\日焼け果数\日焼け果発生率
第3図 ピーマンの着果期間の違いによる地上部と根の発育
第4図 ピーマンのハイワイヤー方式による長期どり加温栽培
第5図 ピーマンの着果率に及ぼす着果期間の影響
第7表 半促成栽培におけるカラーピーマンの果実特性
   キーワード:果肉厚\室数\糖度\至熟日数\果皮色

トップへ戻る