<<2007年7月 |
食農教育 【2007年9月号】残食減らしアイデア集 |
4日で仕込んで、半年後に味わう マイしょうゆづくりに挑戦!カラー口絵しょうゆづくり指導・写真 新古敏朗 協力 和歌山県湯浅町立山田小学校 1ページ
|
夏の終わりからはじめる秋のタネまき準備図解 初歩からはじめる学校農園(3)原案/毛利澄夫 絵と文/中村章伯 10ページ
|
ヘチマ図解 何でも食べてみよう! 第21回絵と文 金成泰三 14ページ
|
桃のババロア図解 ふるさとのおやつ(15)絵と文 もとくにこ 16ページ
|
特集 残食減らしアイデア集中扉20ページ
|
かぎられた給食時間に何を伝えるか編集部 22ページ
|
残菜を見つめ続けることで、「他人事」が「自分の問題」に櫻井眞治 26ページ
|
「種の数競争」から種まきへI 学級担任編汲田喜代子 30ページ
|
教師の思いが隠し味 残りご飯でつくる簡単おにぎりI 学級担任編三ツ矢和仁 34ページ
|
おかわり券で楽しく完食I 学級担任編稲益義宏 38ページ
|
「食べてくれてうれしい」と喜ぶ人につなぐI 学級担任編佐藤広也 42ページ
|
一年生のスタートに給食でつまずかないためにI 学級担任編竹村祥子 46ページ
|
環境にやさしい調理大作戦II 図解 給食で学ぶ「環境と経済」ヒント集古島そのえ/加藤理美子 48ページ
|
育ててみようお日さまケース 衣装ケースで簡単に 太陽熱利用の生ごみリサイクルII 図解 給食で学ぶ「環境と経済」ヒント集原案 橋本力男/作絵 澤まどか 52ページ
|
給食で金銭教育 残食でどれだけ無駄にしているか計算してみようII 図解 給食で学ぶ「環境と経済」ヒント集伊藤啓子 56ページ
|
給食食材は学級農園「みどりさんさん畑」産III 栄養士編松本珠美 58ページ
|
子どもたちのつくった献立による 給食の日がやってきた!III 栄養士編岡元照代/高橋ひとみ 62ページ
|
実物にさわれば、子どもたちも一気に野菜好きに!III 栄養士編矢後暁美 66ページ
|
給食のプロセスを伝える「電子・給食便り」が親子の話題にIII 栄養士編見寳《けんぽう》ひろみ 68ページ
|
給食指導カードで担任に働きかけIII 栄養士編村井栄子 70ページ
|
JA食農教育発展型 農協から学校に食と農の出前授業を提案する土日の食農教育西村良平 74ページ
|
JA食農教育発展型 農業の「たいせつさ」を体験と交流で広げる土日の食農教育中田ヒロヤス 80ページ
|
アマミノクロウサギ土日の食農教育 図解 オジサンの自由研究(50)トミタ・イチロー 84ページ
|
シラサギ類土日の食農教育 田んぼの鳥たち(15)大田眞也 85ページ
|
生きものからの情感土日の食農教育 田んぼの生きものを調べる(8)宇根 豊 86ページ
|
オオクワガタが教えてくれた農と自然とのかかわり土日の食農教育文・写真 山口進 90ページ
|
福島県伊達市霊山町NPO法人『りょうぜん里山がっこう』(旧 石戸《いしど》中学校)土日の食農教育 図解 ゲンキ!!な廃校体験記 7校目 前編取材・文・まんが いとうまりこ 94ページ
|
いのちとくらしをつなぐ手法と実践を交流編集部 98ページ
|
ユウガオを育てて、ひいて、干瓢づくりカラー口絵 郷童《さとわらべ》 ふるさとに育つ子どもたち(9)写真・文 岡本央 101ページ
|
地域に根ざした食育コンクール2007 元気のよい“食育活動”を募集します!編集部 105ページ
|
学校でできる「私の醤油」づくり これならできる! しょうゆの蔵元直伝、マイしょうゆづくりの極意食育・学校給食中尾卓嗣/新古敏朗 106ページ
|
物干し竿とタイツでもろみを搾ったよ!食育・学校給食吉澤菜穂子 114ページ
|
見て、触れて、味わって出会う醤油づくりの醍醐味食育・学校給食篠宮早苗 116ページ
|
クイック燻製食育・学校給食 プロの手ほどき 授業でできる食べもの加工(7)瀧田勉 118ページ
|
「いのちをいただきます」を伝える食育・学校給食 食育ものがたり(8)種村エイ子 122ページ
|
たずねてみよう!カレーの世界食育・学校給食 授業で使える 食べもの・環境教材(2)向井美香子 124ページ
|
タマゴパックの育苗セットに種をまく若手先生の入門 図解 どこでもだれでもできる 種からの野菜づくり・ミニトマト編(1)原案・文 竹村久生/絵 橋本洋子 128ページ
|
歩幅から決まった面積の単位「坪」「畝」「反」若手先生の入門 いまも生きる昔のモノサシ(2)岩瀬正幸 134ページ
|
腐葉土で育つカブトムシ若手先生の入門 身近な昆虫を飼う(9)露木和男 136ページ
|
結婚と子育てのはじまり若手先生の入門 子どもと学ぶ“イネの気持ち”(4)臼井隆 138ページ
|
工夫次第で、先生は忙しくなくなる!若手先生の入門 心をゆさぶる授業術 in 上越 番外編(下)井澤ますみ 142ページ
|
男子生徒の食育奮闘記 学園祭活性化の目玉! 大豆をテーマにオープンカフェを設置中学・高校の実践米山周作(鳳櫻祭顧問) 森夏子(家庭科講師) 148ページ
|
男子生徒の食育奮闘記 男子家庭科部員が大活躍! 地域特産『三白三黒』の調査から料理の開発へ中学・高校の実践山川真砂敦 154ページ
|
文化祭で好評! 室内で葉っぱから大きく育つハカラメと幸来花中学・高校の実践岩倉三好 160ページ
|
山形から 山形から届いた贈りもの「むくりぶな」職員室におじゃましますレポート・中村真珠 162ページ
|
宮城から 保育所の「げんき畑」で地域のみんなが元気になる職員室におじゃましますレポート・和田祥子 163ページ
|
世界中から集めた深い知恵の話100私のブックレビュー柿崎和子 164ページ
|
鳥のくちばし図鑑私のブックレビュー田中千尋 165ページ
|
編集室から編集部 166ページ
|