<<2004年1月

2004年3月号表紙

食農教育 【2004年3月号】

計画づくりは「振り返り」から
振り返り
「幻のもち米」を追って五年から六年へ―素材研究と「学習の歩み」を手がかりに
教材への切り口
お米の七変化―こんなにたくさん米の粉
現地レポート


以下、目次順に表示しています。

_

本扉


絵・山本祐司
1ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

夜のお散歩をしてみよう

図解 チョッキ先生の人里自然ウォッチング(5)
文・編集 一寸木肇《ちょっきはじめ》/え 山田陽治《やまだようじ》
6ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

意外な食べ方

図解 まち・むら考現学採集(5)
文・岡本信也/図・岡本靖子
8ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

バイオテクノロジーを使った栽培

図解 学校園芸便利帳(6)
原案・佐俣純/絵・森田雪香
10ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

冬の田んぼの仕事と役割

図解 田んぼの学校 百姓仕事のすてきな世界(17)
作構成・宇根豊/絵・トミタイチロー
12ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

雪の足跡ウォッチング

図解 オジサンの自由研究(29)
トミタ・イチロー
14ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

特集 計画づくりは「振り返り」から

中扉

18ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

「豆腐」で学んだ一年間を「学びの履歴」で振り返る

振り返り
藤本勇二
20ページ
ページ数 14 記事概要を見る テキストを見る
_

コラム 消費の町で大豆を学ぶ理由《わけ》


佐藤広也
23ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

コラム 名人の豆腐作りは真似できる?


佐藤広也
29ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

「幻のもち米」を追って五年から六年へ

振り返り
伊藤道彦
34ページ
ページ数 12 記事概要を見る テキストを見る
_

振り返りのためのツール「学習の歩み」



40ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

地域素材「カジカ」を教材に高めたヒント

振り返り
舘岡真一
46ページ
ページ数 6 記事概要を見る テキストを見る
_

地域が元気になる「全体計画」づくり

計画を立てる
編集部
52ページ
ページ数 8 記事概要を見る テキストを見る
_

年度当初の「総合」の計画はA4二枚

計画を立てる
泉真理
60ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

総合的な学習の時間にとって計画とは何か

計画を立てる
奈須正裕
62ページ
ページ数 5 記事概要を見る テキストを見る
_

素材研究●教材への切り口 米粉のお菓子

中扉
写真・岡本央
67ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

もっちり、しっとり、とろーり、サクサク…… おいしさ満喫 米粉のおかし

素材研究●教材への切り口 米粉のお菓子
坂本廣子
68ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

図解 “もっちり”ゆでよう おとうふだんご

素材研究●教材への切り口 米粉のお菓子
坂本廣子
69ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

図解 “しっとり”焼き上げよう クレープ

素材研究●教材への切り口 米粉のお菓子
坂本廣子
70ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

図解 焼き桜もち

素材研究●教材への切り口 米粉のお菓子
坂本廣子
71ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

図解 “とろーり”流し込もう ゴマ・ブラマンジェ

素材研究●教材への切り口 米粉のお菓子
坂本廣子
72ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

図解 抹茶ねり

素材研究●教材への切り口 米粉のお菓子
坂本廣子
73ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

図解 “サクサク”揚げよう アジアン・フリッター

素材研究●教材への切り口 米粉のお菓子
坂本廣子
74ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

米粉って、小麦粉とどうちがうの?



75ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

おうちの道具で米粉をつくろう

素材研究●教材への切り口 米粉のお菓子
坂本廣子
76ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

お米の七変化―こんなにたくさんの米の粉

素材研究●教材への切り口 米粉のお菓子
今村規子
78ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

売れ残った玄米を粉にしてシフォンケーキをつくる

素材研究●教材への切り口 米粉のお菓子
文・編集部/写真・岡本央
80ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

日本の季節を彩る米粉のお菓子

素材研究●教材への切り口 米粉のお菓子
青木直己
84ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

米粉のお菓子がわかる本

素材研究●教材への切り口 米粉のお菓子
編集部
88ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

一斗缶炭焼き その一 煙を読む

教師のための食農教育講座(1)
編集部
92ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

三学期にやっておきたい 学校園の引継ぎ記録づくり


堀内寿郎
96ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

子どもに人気、手応え十分 小玉スイカ

今月からはじめる野菜・作物(12)
川城英夫
100ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

菜の花の声が聴こえる

野菜は旬がうれしい(5)
絵・文/もとくにこ
102ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

春のごちそう タニシの卵つり

「日本の食生活全集」を味わう(12)(最終回)
文 山田桂子
106ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

「やってみそ!」で手前味噌を作る

タラリン佐藤のトライアングル日誌(17)(最終回)
佐藤広也
108ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

『林で寝るクラブ』 自然にゆられてZZZZ(おひるね)……の巻き

図解 「失敗」は学びの大先生(17)
竹田和子先生(38歳)/まんが・いとうまりこ
112ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

思い出を50組のかるたに

しんたろう・しほの ふるさとを感じるホームページづくり(6)(最終回)
日野秀《ひのすぐる》
116ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

初心にもどろう



119ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

へんてこりんだけどデリケート オケラのふしぎ

家族もびっくり自由研究 17(最終回)
福富快
120ページ
ページ数 6 記事概要を見る テキストを見る
_

現地レポート 地域の資源を見直すインドの子どもたち

魚、木、虫、水、薬草……
チャタジー公子《さとこ》
126ページ
ページ数 6 記事概要を見る テキストを見る
_

身近な川をよく見たら(田富町常氷川)その4 瀕死の常氷川からのメッセージ

見つめて守る ぼくの自然日誌(6)
植原彰
132ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

危機意識をバネに小学校と地域が一つになった!

校区コミュニティーを創る(4)(最終回)
岩崎正弥
136ページ
ページ数 6 記事概要を見る テキストを見る
_

かつお節削りが大ヒット!

まいど・おおきに 出前授業 7
中尾卓嗣
142ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

暮らしにもっと炭を!

『現代農業』を手引きにして
編集部
146ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

野菜がかれらを育てた

私のブックレビュー
野田知子
148ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

とるにたらないものもの

私のブックレビュー
伊藤真理子
149ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

島根から 干し柿を教えて孫が一〇人以上に

職員室におじゃまします
レポート・菅原道子
150ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

福島から 餅つきから小正月の団子さしへ

職員室におじゃまします
レポート・川崎大地
150ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

茨城から 校長もブライトリーダーに弟子入り?

職員室におじゃまします
レポート・久原祐子
151ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

情報アンテナ


編集部
152ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

読者からのお便り


編集部
153ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

編集室から


編集部
154ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る