<<2020年6月 目次へ

2020年7月号表紙

現代農業 【2020年7月号】

緊急特集 コロナで見えた農家力
オレたち、いまどき「への字」に変えた
産地農家に聞く アスパラの立茎、どうしてますか?
リンゴ 落ち着いたカームツリーで早期多収
新連載 草刈り動物を飼う
梅梅生活で体を守る

巻頭特集を見る
2020年7月号

 



「現代農業」「季刊地域」の用語集


以下、目次順に表示しています。

_

ヨモギ座布団で本当に腰痛が治っちゃった!


依田賢吾(撮影)/黒澤義教(撮影)
11ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

キュウリの灰カビも菌核も抑える米ヌカ散布


見上太郎
35ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

太陽熱処理は米ヌカ+えひめAIでバッチリ


大池俊二
36ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ブドウを狙うサルは七味トウガラシで退治


江崎嵩弘
37ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

サシバエのウジはニワトリにおまかせ!


板垣紫乃
38ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

凍らせた青梅のビール煮は夏にぴったり


山下春奈
39ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

緊急特集 コロナで見えた農家力(トビラ)



40ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

コマツナ農家、宅配で東京の町をひた走る

売り先がなくなった
編集部
42ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

9割が給食用出荷だったコマツナ農家、3月・4月をこう過ごした

売り先がなくなった
小原英行
45ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

給食キャベツが冷凍のお好み焼きに大変身

売り先がなくなった
福丸未央
50ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野菜の売り先に困っている農家と「届ける直売所」

売り先がなくなった
伊藤雄大
52ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

地元レストランと一緒に、野菜が2パック付いた「生産者応援弁当」

売り先がなくなった
池田和弘
55ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

直接、畑に買いに来てもらう「青空市場」

売り先がなくなった
梁守壮太
56ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

レストラン野菜とスーパー向けのコマツナ、両方あるから救われた

売り先がなくなった
杉本正博
57ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

イチゴの「お家で食べ放題セット」を4kg1万円で提案

売り先がなくなった
桑野由美
58ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

小ロットの受託加工で農家を救う!

売り先がなくなった
大谷紀浩
60ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農家が受けられるコロナ対策の補助金

売り先がなくなった
編集部
64ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

安心感のある「かかりつけ農家」として

今こそ、農家の出番だ!
林浩陽
66ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

今こそ、この町とのつながりを強める

今こそ、農家の出番だ!
編集部
68ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

コロナで、お米のよさに気が付いた


桑野由美
69ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「農家の出番」を実感しました

今こそ、農家の出番だ!
編集部
70ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

注文殺到!そのとき24時間連続精米できた理由

今こそ、農家の出番だ!
八木輝治
73ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ネギ農家が、米をつくりたくなった話

今こそ、農家の出番だ!
小城寿子
74ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

コロナちゃんの声を聞け

今こそ、農家の出番だ!
木村節郎
78ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

少しずつですが、電気も石油も手放すことに決めました

今こそ、農家の出番だ!
村上厚介
80ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

Q&A 海外に依存する農業資材への影響

今こそ、農家の出番だ!
青柳元彦/吉村俊弘/光畑雅宏/編集部
82ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ホテル・学校関係者が休業に ナシの摘蕾・摘花を手伝ってもらった

農家が雇用の受け皿に
橋本哲弥
86ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

規模拡大したら、コロナが来た!出荷先の旅館から5人を一時雇用

農家が雇用の受け皿に
今田典彦
90ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

中国人技能実習生が来ない!JAと旅館組合が働き手をマッチング

農家が雇用の受け皿に
片山修
92ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「農家力」で切り拓く コロナ禍の向こう側にある世界

農家が雇用の受け皿に
編集部
94ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

コロナ休校 農家でよかった~

「畑で子育て」のすすめ
上野真紀
96ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

いつもとあまり変わりない「畑で子育て」

「畑で子育て」のすすめ
小島直子
100ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

よし 息子3人に料理を伝授!

「畑で子育て」のすすめ
新藤洋一
106ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

オレたち、いまどき「への字」に変えた(トビラ)

オレたち、いまどき「への字」に変えた

112ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

2俵も増えて、たまげたよ!サトちゃん、ついにへの字に挑戦

オレたち、いまどき「への字」に変えた
編集部
113ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

水不足時期の有機穂肥より6月の茎肥、2俵増収

オレたち、いまどき「への字」に変えた
峯村正文
118ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

標高800mでへの字 米の味がまるで変わった

オレたち、いまどき「への字」に変えた
山崎貴弘
122ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

中期の分けつが太いって本当?

オレたち、いまどき「への字」に変えた イネってこんな植物! 形態&生理(2)
新田洋司
124ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

もちろんリスクはあるけれど

10a3.6箱!の密播条抜き(3)
池野翔吾
128ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

格子状の型を付け、1株1本手で植える

偉大な先人たちに学ぶ 僕の超疎植1本植え栽培(5)
村上厚介
132ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ネジ式でピッタリ閉まる 水口に掃除口つけてみました

田んぼ入水のアイデア2020
大森尚孝
136ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

電源不要の自動止水装置 水田当番

田んぼ入水のアイデア2020
林浩陽
139ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

欲しい時だけ自動入水 ソーラー自動揚水装置

田んぼ入水のアイデア2020
中川時雄
140ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ため池のアゼ上に設置できるサイフォン式放水装置

田んぼ入水のアイデア2020
近藤忠宏
142ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

出芽を揃えて早めに中耕

でっかい株でダイズ毎年300kg!(2)
萩原拓重
144ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ムギは踏んで強くなる

暖地で夢のムギ1tどりへ(上)
編集部
148ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

産地農家に聞く アスパラの立茎、どうしてますか?(トビラ)

産地農家に聞く アスパラの立茎、どうしてますか?

152ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

5tどり達成の秘訣は立茎 株が疲れた「シグナル」を見逃さない

産地農家に聞く アスパラの立茎、どうしてますか?
佐瀬孝行
153ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

立茎のサインは株の年数で違う

産地農家に聞く アスパラの立茎、どうしてますか?
山口比佐男
156ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

偶然から生まれた水田栽培、大成功

収量が増える 障害が減る サトイモの水田栽培
鍛治屋公貴
158ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

水田栽培をもっとラクに

収量が増える 障害が減る サトイモの水田栽培
安野博健
162ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

光の面から、株間=太さを検証する

ネギの生理をもっと知る(5)
本庄求
166ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

植物にとっての水、栽培にとってのかん水

オランダ農業に学ぶ環境制御 地下部編(3)
斉藤章
172ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

バラ 緩切りでゴージャスに咲く

切り花の日持ちアップの新動向
本間義之
176ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ダリア 本邦初!日持ちする3品種を開発

切り花の日持ちアップの新動向
小野崎隆
179ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

仏花のキンセンカがハーブ用のカレンデュラに大変身!?

松っちゃんのカメラ訪問記(264)
赤松富仁
182ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

銀色がかった丸葉が美しいユーカリ

どん詰まり集落より 売れる枝物図鑑(5)
前川俊雄
188ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

果菜の草姿が決まる時期

常識のなかの非常識 農業技術者の洞察(32)
白木己歳
192ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

落ち着いたカームツリーで早期多収(トビラ)

落ち着いたカームツリーで早期多収

194ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

リンゴのカームツリーとは何か?光合成産物の6割を果実に

落ち着いたカームツリーで早期多収
小池洋男
195ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ネギ袋で側枝を発生させ、下垂誘引で花芽を入れる

落ち着いたカームツリーで早期多収
三村貞美
202ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

徒長枝の手つなぎ誘引 アーチの上部に結果枝がズラリ

ブルーベリー ラビットアイの徒長枝を落ち着かせるワザ
福田俊
206ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

6月のシュート折り 徒長枝のわき芽を伸ばして花芽をつける

ブルーベリー ラビットアイの徒長枝を落ち着かせるワザ
増村博之
209ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ナシの摘心 比較してみた


編集部
212ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

省力で安定生産 誰でもできるミカンの半樹交互結実


安竹英晴
216ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

厄介な草、問題ない草、お気に入りの草

ミカンは草でうまくなる(3)
岩本治
220ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

摘果で乾物重を増やし糖度を上げる

もっと光合成させてカキの多収栽培(4)
倉橋孝夫
224ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

成り枝と徒長枝の葉数を数えてみた

イネから学んだリンゴ栽培(5)
薄井勝利
228ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

土中の養水分を一定に保つ草生栽培

短果枝に成らせる極上のモモづくり(5)
秋山陽太郎
232ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

イノシシの弱点は鼻(2)

もっと知りたいヤツらのこと DVD『地域で止める獣害対策シリーズ』より(14)
江口祐輔(監修)
236ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

個性あふれる中小家畜の魅力

草刈り動物を飼う(1)
高山耕二
238ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

鶏舎におカネをかけすぎない

ゼロから始める自然養鶏(3)
川尻哲郎
242ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

イタリアンの収穫期を少し遅らせただけで子牛の糞が変わった


編集部
246ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

和牛子牛に牧草サイレージを増やしてコストダウン


糟谷広高
248ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

地域資源のイナワラ ミニロールで使いやすく


大﨏毅
254ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

刈り払い機のエンジンがかからない

農機のあるあるトラブル(13) 事件編
川上宏/佐藤武秀
256ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

現代農業 クロスワードパズル


福永良子(パズル製作)
259ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

炭酸で飲むブルーベリーと夏イチゴのピクルス

漬け物お国めぐり(395)
馬舩恵里/近藤泉(え)
260ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

脱水機の水切りで菌のまわりがよいこうじ

ドブロク宣言(108)
ヨシダケン(イラスト・文)
262ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

違うのはどこ?


トミタ・イチロー(絵)
264ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

7月の病害虫ランキング


編集部
267ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

梅梅生活で体を守る(トビラ)

梅梅生活で体を守る

268ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

梅といえばお腹によく効く梅エキス

梅梅生活で体を守る
原和子
269ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

疲れをいやす梅ジュース食品保存袋で簡単梅干し

梅梅生活で体を守る
中本ヱミ子
272ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

梅干しを使った野草春巻きと魚の蒸し煮

梅梅生活で体を守る お金をかけずに愉快に暮らそう ソラダーさんの楽食同源(4)
神崎ソラダー
274ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

今こそ、青柿で柿渋を作ろう!


宗康司
278ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

初夏の完熟キンカンジャム


幾竹かおり
284ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

和漢薬原料にも木材にも 放置キハダが1本4万円の稼ぎに

国産キハダに需要あり
山口真保呂
286ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

防虫スティック、粉末、実をネット販売

国産キハダに需要あり
小酒井武夫
291ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ヤブカンゾウ

植物はあれもこれも薬草です(7)
松原徹郎
294ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

地方住民を犠牲にする巨大な自然エネルギー事業はいらない

リレーエッセイ 意見異見(141)
東山広幸
300ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

コロナ禍後をみすえて いま、農家力・地域力を高める時


農文協論説委員会
304ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

コンピュータ管理の農業と労働基準法の適用

農家の法律相談(375)
馬奈木昭雄
310ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

何でも相談室



317ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野良で生れたうた


秋村宏(選)/千村ユミ子(選)/板倉馨子(選)
318ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

タネの交換会で、茶豆が届いた


青木伸代
322ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ネーブルオレンジとの別れ


近藤敏晴
322ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

今年も変わらずタケノコは顔を出す


川瀬正久
323ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

読者アンケート



324ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る