<<1989年06月

1989年07月号表紙

現代農業 【1989年07月号】

異常気象時代の農業、どうするか


「現代農業」「季刊地域」の用語集


以下、目次順に表示しています。

_

夏こそチャンス 薬草採種の適期でーす


小林正夫(写真・指導)
9ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

緬羊「サフォーク」を飼う、楽しむ


編集部/あんでる羊
13ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

他用途米は主食用に回すことがあるから合川1号は認めない

ちょっと腹のたつ話
倉田新(画)
39ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農業と炭焼きが手をつなぎ木酢液で安全健康な農産物

本ものづくりネットワーク
近藤泉(絵)
40ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

泡盛からさらに酒を醸すミーリン酒

どぶろく宝典(28)
貝原浩(えと文)
42ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

宗哲流 楽しみ豆腐料理指南


藤井宗哲(案)/高橋伸樹(絵)
44ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

夏にさわやか しそ巻きらっきょう

漬け物お国めぐり(119)
高橋雅子/竹田京一(カット)
46ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

わが家にあわせて手を加える

わが家にあわせた機械アイデア集(35)
トミタ・イチロー(絵)
48ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

みつけよう天敵 アオムシがこわがるすごいヤツ

親子で発見・驚き農業じっけん(23)
トミタ・イチロー(絵)
50ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

実生・挿し木による松柏編(5)

掌上の樹木 ミニ盆栽づくり
群境介(指導・イラスト)
52ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

風呂の残り湯を使えばセリで子牛はピッカピカ


朽木直文
55ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

せっかく芽のでたマメを鳥害から守る法3種


武井俊樹
56ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

蚊やブヨから身を守るワラ束くん煙法


鎌形正樹
57ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農家育成のイチゴ新品種、名づけて「平成イチゴ」


三浦渉
58ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

鶏があの「ボカシ肥」をつくる!


長谷川淳
59ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

スプレヤー改造で除草剤3分の1、殺菌・殺虫剤2分の1


高橋義雄
60ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自家用菜園 マルチをしたウネに「リンゲル注射」支柱


編集部
61ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

らくらくハウスカーで野菜も健康


編集部
62ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

木酢液採取は竹とビニールで


編集部
63ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

政治の腐敗を農業が救う


農文協論説委員会
66ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

地球の温暖化で穀物不足時代がくる!


編集部/気象庁(写真提供)/マーク・リッチー(撮影)
72ページ
ページ数 11 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

昨夏の異常気象とブロッキング、温暖化


編集部
79ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

異常気象時代が到来した


朝倉正
84ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

地球の自然、大気を危険にさらす 熱帯雨林破壊の元凶はアメリカの農業政策だ!

アメリカ農政事情(5)
マーク・リッチー/谷口吉光(訳)
90ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

地球規模の温暖化のなか農業・食糧のあり方をどうするか


中村耕三
94ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

こりゃあ百姓の最高のぜいたくだ

肉よし、毛よし、毛皮よし 緬羊・サフォークを飼う、楽しむ
編集部
102ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

サフォーク情報 ここが知りたいQアンドA

肉よし、毛よし、毛皮よし 緬羊・サフォークを飼う、楽しむ
(社)日本緬羊協会
108ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

きわめつけサフォーク肉料理

肉よし、毛よし、毛皮よし 緬羊・サフォークを飼う、楽しむ
羽島和吉
112ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

暑い夏こそ身近な薬草採取のチャンス


小林正夫
116ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

おいしく治す胃と十二指腸の病

医者が教える身近な薬膳料理(7)
木下繁太朗
122ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

禍「アレルギー」を転じて福「健康」と成す

急増するアトピー アレルギー専門医が語る(6)
後木建一
126ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ごままんじゅう

道産イモをもっと食べて! 農高生がメニュープレゼント
北海道士幌高校
129ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

子どもと一緒のパンつくり

追跡 国産小麦パン(22)
近藤和子
130ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

母ちゃんたちの要望でテニスコートが実現の運び

「ふるさと資金」1億円、動き出した住民プラン情報(2)
編集部
132ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

母親は早く子供に失恋せよ

子育て漫才(14)
小沢禎一郎
136ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

男も女も年寄りも同一賃金 平等をつらぬく集落営農

村に仕事をおこす
松下清雄
144ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

この夏各地で開かれる「草の根」の国際交流


大野和興
150ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「高品質をめざせ」!

それぞれの農業があれば日本農業なんていらない(10)
山下惣一
154ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「農業はヨーガだ」

いのちの連鎖する時代の百姓論(19)
小松光一
156ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

竹で農具も運動会の賞品も

私の作品
岩下守(写真・文)
158ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

連帯保証人にまで借金取り立てが及び、しかたなく資産を処分するとき税金で損しないために

農家の税金教室(41)
平田啓一
162ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大幅に見直された相続税・贈与税

農家の相続税・節税対策(17)
藤崎幸子
166ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

経営安定の道歩む養豚経営(3)

続・借金減らしの手ほどき(7)
高橋五郎
170ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

とても償還できないほど高くなった土地代金、造成事業費など農家負担 いったいなぜ?

償還期を迎えた国営事業(9)
石堂徹生
176ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

事故・故障を繰り返す浜岡原発1号機を廃炉に

原発を村から追放ネットワーク(3)
大石和央/共同通信(写真提供)
182ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

実態レポート ここまできている韓国の放射線照射


姫野祐子
184ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

お米の命運にぎる食管改革 いよいよ本番


林信彰
190ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農業は生命産業である


大谷省三
196ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

播種量半減した小麦は雪どけ後力強さを増した


編集部
202ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

多収実現の第一歩は超多収の麦を見ることに始まる!

道産小麦1tどりをめざす(9)
菊地実
206ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

播種にはみんな知恵しぼってる

ダイズ写真館(1)
編集部/倉持正実(撮影)
210ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大石(元環境庁長官)黄門様へ いのちの直訴


橋本紘二(撮影)
215ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

コナガ(小菜蛾)

畑の虫にズームイン 害虫・天敵の世界(5)
阿久津喜作
223ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

コナガ退治あの手、この手 抵抗性に地域差 フェロモン・脱皮阻害剤に期待


阿久津喜作
224ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

コナガ退治あの手、この手 抵抗性の検定を! 有機リン+パダンあるいはBT剤+合ピレ剤で防除


編集部
224ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ウリ

自給野菜119番
川崎重治
226ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

梅雨明けの果菜のヘバリをなくすボカシ追肥のコツ

病気シャットアウトのボカシ肥(2)
編集部
230ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

在来品種はヤセ地・少肥でこそ実力を発揮する!

個性派サツマイモを作りこなす(上)
梅村芳樹
234ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

北海道 1等米安全確収は6月末の追肥判断で決まる

いまから勝負 ここが1等米づくりのカンドコロ
編集部
236ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

東北地方 保温・生育安定をめざす深水管理で1等米づくり

いまから勝負 ここが1等米づくりのカンドコロ
編集部
240ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

北陸地方(関東・南東北) 太茎をそろえて根を守る 深水・ガス抜きで1等米づくり

いまから勝負 ここが1等米づくりのカンドコロ
編集部
242ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

直立不動1等米10俵どりを実現する45日前の一発施肥

いまから勝負 ここが1等米づくりのカンドコロ 痛快への字型低コスト稲作の真髄(19)
井原豊
246ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

百姓にぁ未来がないと人は言うけれど、いいじゃないの自分でつくれば

おしん倶楽部通信(5月1日発信)
青位真一郎
252ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

そろそろ田植え! 理屈はとにかく、ためすことから始めよう

楽しんで広げよう、減農薬の稲つくり(7)
宇根豊
254ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

いまこそ稲作技術の根本的大改善が必要だ!


忠鉢幸夫
258ページ
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

抑制桃太郎トマト 猛暑期の育苗法 水は干さず切らさず、接木のショックをやわらげて

無病・高品質を目指す苗つくり
杉浦清司
268ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

11月上旬出しの夜冷育苗にも挑戦

無病・高品質を目指す苗つくり ハウスイチゴ 女峰をつくりこなす(13)
編集部
272ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

安定した花芽分化の夏期低温処理法

無病・高品質を目指す苗つくり ハウスイチゴ とよのか栽培質問箱
伏原肇
278ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ハクサイ 石灰欠乏症、根コブを出さない育苗法

無病・高品質を目指す苗つくり
奥井宏幸
282ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ワラ鉢育苗、低温発芽で薬かけの少ない野菜つくり

無病・高品質を目指す苗つくり 昭和20年代農法再発見の旅 捨てた技術に宝があった(1)
水口文夫
286ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

育苗期の根圏微生物との出会いは一生をきめる

無病・高品質を目指す苗つくり 発酵合成型の土と作物(7)
比嘉照夫
290ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ジャガイモ 日持ちの悪さとカラー度低下、どうするか


高橋義雄
296ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

葉ネギ

小物野菜教室(5)
戸田均史
301ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

トレンチャーなどで畑の水環境は激変

黒ボク野菜地帯の水管理と品質・病害・障害(3)
武田英之
306ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

コフナ利用の堆肥・ボカシ肥で収穫回数2倍、減農薬

野菜で稼ぐ人の施肥・ベッドつくり 民間資材を取りこんで良品・多収、健全栽培(3)
高木文男
311ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ラクトバチルスを使い収穫期間が2カ月延長、作柄が一変した!

野菜で稼ぐ人の施肥・ベッドつくり 民間資材を取りこんで良品・多収、健全栽培(3)
前川幸夫
314ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ハウス栽培で見えてくるミカン高品質連年どり

ハウス栽培で見えてくるミカン高品質連年どり(1)
川添光顕
316ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

結果枝、側枝の扱い方、せん定の仕方(2)

モモ 意外!「斜立仕立て」に学ぶ高品質・多収栽培(6)
千野正雄
320ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

高能力一本棒下垂枝で北斗をつくる

リンゴ 青森期待の星「北斗」(5)
編集部
324ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

カスミソウは私の生きがい(上)

花のある農業
編集部
328ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

一番茶の品質・収量をよくする夏茶の病害虫防除

減農薬のお茶つくり(1)
小泊重洋
332ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

土寄せのしかたで損していませんか?

タバコ 名人が伝授 「みちのく1号」つくり方・稼ぎ方
編集部
336ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

和牛肥育 18カ月、730kg、「中」以上ねらいで稼ぐ

牛肉自由化に負けない経営づくりのための技術(5)
編集部
340ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

過肥牛には配合の替りにヘイキューブ・ビーパル給与を!

夏に乳質・乳量を下げないエサ作戦(1)
遠藤和雄
346ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

3つのTDN・DCP給与法の比較

乳量、乳質アップのエサ改善講座(11)
渡辺高俊
350ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

飼料の総合要求率

農家養豚 黒字安定の経営指南(6)
渡辺泉
354ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農高教師から転身、平飼い無薬育すうに挑戦

無病、無事故の健康養鶏めざして(1)
白川豊彦
358ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

米の産直にとって食管制度は邪魔ものか

21世紀への提言(12)
小沢健二
362ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

何でも相談室


編集部
369ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自分の心を正直に伝えることを心がける

農民短歌 新読本(6)
小崎碇之介
370ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野良で生れたうた


小崎碇之介(選)
372ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農民志願者への疑問


中山泰甫
376ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

戦時中毒ガス兵だった私、だから農薬はいっさい使いません


須藤勉
376ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

麦の超早期栽培を地域活性のきっかけに


古賀英治
377ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

家庭菜園のビックリ指導書、古賀綱行さんの記事に期待


内藤順二
377ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る