<<1989年07月 |
現代農業 【1989年08月号】親子で楽しむ農業 食べもの実験特集 |
促成トマト今年の生育 何の品種でも初期生育がきめ手赤松富仁(撮影) 9ページ
|
木炭・ゼオライトの不思議な力比嘉照夫 19ページ
|
ビール麦 粘土(けい酸白土・ソフトシリカ)の種子粉衣で発芽ぞろい、発根が良好にソフト・シリカ(株)(協力) 24ページ
|
休耕田の自生の稲に稲穂がビッシリなのに稲だけ刈ることは許されないちょっと考えてしまうはなし倉田新(画)/萩子 29ページ
|
消費者の協力でできた田舎の味直売店本ものづくりネットワーク近藤泉(え) 30ページ
|
祭りのおそなえ餅でつくるアマムルンどぶろく宝典(29)貝原浩(えと文) 32ページ
|
とっくり穴で大量貯蔵(サツマイモ・生姜)保存食を豊かにたくわえる(14)玉木昭子(取材・絵) 34ページ
|
ニンジンのピクルス漬け物お国めぐり(120)大分県庁営農指導課/竹田京一(カット) 36ページ
|
コンバイン 穀粒口の改造で容量アップわが家にあわせた機械アイデア集(36)トミタ・イチロー(絵) 38ページ
|
あれーっ カボチャの中に手紙が親子で発見・驚き農業じっけん(24)トミタ・イチロー(絵) 40ページ
|
実生・挿し木による松柏編(6)掌上の樹木 ミニ盆栽づくり群境介(指導・イラスト) 42ページ
|
「無漂白でも白い長イモ」贈答用に引っぱりだこ武井俊樹 45ページ
|
やはり万能! ドクダミでモグラ君退散山村高広 46ページ
|
庭先でちょっとした遊園地気分村崎典元 46ページ
|
税務署、恐れるに足らず百合田敬依子 47ページ
|
昔からの「ふるさと創生」半沢弘行 48ページ
|
あるがままの村に人を呼ぶ伊藤明 49ページ
|
まだまだあります道具の工夫編集部 50ページ
|
中古洗濯機がボカシ肥液肥抽出機に早変わり編集部 52ページ
|
スズメ除けに硫黄が効く編集部 53ページ
|
国産の大麦3割と小麦7割で腰の強いおいしいパンが完成編集部 54ページ
|
都市の病いを農村が救う農文協論説委員会 56ページ
|
親子で楽しむ 農業食べもの実験特集夏休みおもしろじっけん特集トミタ・イチロー(絵) 62ページ
|
自家産のうどん粉で孫が焼いたクワガタ虫パン追跡 国産小麦パン(23)成田幸子 80ページ
|
アレルギー重症の子には偏食が多い追跡アトピー 幼児発育相談員の目(1)中野早苗 82ページ
|
鶏の西瓜蒸し(西瓜鶏凍)医者が教える身近な薬膳料理(8)木下繁太朗 84ページ
|
二人っきりの世界から飛び出せ!まちがいだらけ、老いとのつきあい(15)三好春樹 88ページ
|
古着の絹がブラウス、スーツ、状差しに私の作品岩下守(写真・文) 90ページ
|
農業-山林-観光を結ぶジンギスカンの里づくり「ふるさと資金」1億円、動き出した住民プラン情報(3)編集部 94ページ
|
羊をめぐる総合シンポジウム開催のお知らせ楠本雅弘 96ページ
|
世界中、物が豊かな国の子育てがむずかしい子育て漫才(15)小沢禎一郎 98ページ
|
手づくり「布絵本」 子どもも生徒も大きく成長私たちも応援「村の子育て・食べものづくり」(1)亀田秀子 104ページ
|
たべものづくりとエサづくりいのちの連鎖する時代の百姓論(20)小松光一 106ページ
|
笑っちゃえ! 生甲斐論 ムラ論 環境論それぞれの農業があれば日本農業なんていらない(11)山下惣一 108ページ
|
農業で食える農地を次代に手渡したい村に仕事をおこす松下清雄 110ページ
|
都市化の波が押し寄せる中での山田さんの節税作戦(1)農家の相続税・節税対策(18)藤崎幸子 118ページ
|
帰農を考え農地取得を検討中。資金は亡父から相続した駅前の農地(戦前からの小作権つき)を売ってあてようと思っているが、小作の人が返してくれない。どうしたらよいか?農家の法律相談(21)筒井信隆 124ページ
|
経営安定の道歩む養豚経営(4)続・借金減らしの手ほどき(8)高橋五郎 128ページ
|
償還金に悩む農家はいっしょに考えませんか償還期を迎えた国営事業(番外編)石堂徹生 134ページ
|
緊急提案 消費税 いくら「見直し」をしても不公平が拡大するだけだ消費税への怒りを真の税制改革へ結びつけよう(1)富岡幸雄 141ページ
|
「豊かさ」を感じない金持ち国・日本 いま必要な税制改革とは一楽照雄 150ページ
|
緑を選んだヨーロッパの国々緑を選んだヨーロッパの国々(1)森田久雄 154ページ
|
主婦の目で確かめたアメリカ稲作見聞記南麻記 158ページ
|
消費者にも深刻な影響を及ぼすいま進行中のガット農業交渉アメリカ農政事情(5)マーク・リッチー/谷口吉光(訳) 162ページ
|
憂国の諸氏大いに語る・追提言 巨大農業経営の害悪を見すえる松岡亮 168ページ
|
この夏日本列島を縦断 各地で開かれる国際民衆行事大橋成子 174ページ
|
山形→新潟→岩手で続けて開催 「草の根」の国際交流編集部 177ページ
|
こんな現実はなくしたい! 原発近辺に咲きほこる四葉、五葉のクローバ原発を村から追放ネットワーク(4)松下照幸 178ページ
|
原発の近くで四葉、五葉、六葉、それも奇形葉のクローバーを発見阪口淑子 181ページ
|
宇野新政権下での生産者米価据え置きの舞台裏林信彰 182ページ
|
文句なし 1等を実現する収穫・乾燥法小麦・いま増収のとき 道産小麦1tどりをめざす(10)菊地実 190ページ
|
出穂を早める「種子の低温処理」の方法と効果は?小麦・いま増収のとき池田一 194ページ
|
当たり前だけど培土ってスゴイ!ダイズ写真館(2)編集部/倉持正実(撮影) 198ページ
|
無チッソ・無農薬 ゆったり育てて個性で勝負!個性派サツマイモを作りこなす(中)梅村芳樹 202ページ
|
畑が俺の職場橋本紘二(撮影) 205ページ
|
キンウワバ類畑の虫にズームイン 害虫・天敵の世界(6)阿久津喜作/木村裕(写真提供)/於保信彦(写真提供) 213ページ
|
キンウワバ類退治あの手、この手 秋期の発生は要注意 ヨトウムシに準じて防除阿久津喜作 214ページ
|
キンウワバ類退治あの手、この手 ウワバ退治にはアオムシ・ヨトウと同じ方法で編集部(まとめ) 214ページ
|
メロン ボカシの力をひき出す土混和追肥と台木の本葉1枚残し定植病気シャットアウトのボカシ肥(3)編集部 216ページ
|
夏まきキャベツの欠株 ブロッコリーの蕾が小さい自給野菜119番川崎重治 220ページ
|
意外! お年寄りや婦人担当の農薬調合係が危ない古家貴美子 223ページ
|
安全でおいしい米めざして古家貴美子 225ページ
|
薬剤費半減のヒント どこまで低濃度で使用しても安心か高橋義雄 226ページ
|
なぜ、木炭やゼオライトなどに農薬以上の種子・さし穂・床土消毒効果があるのか?比嘉照夫 228ページ
|
寒地でも共感、実践の輪が広がる 健康への字型稲作寒地でも共感、実践の輪が広がる 健康への字型稲作編集部 230ページ
|
「への字」一口メモ編集部 234ページ
|
コシを倒さない水のかけひき 前半は満タン栽培、後半は間断かん水で寒地でも共感、実践の輪が広がる 健康への字型稲作 痛快への字型低コスト稲作の真髄(20)井原豊 238ページ
|
有機米コシ1町4反 マル栽流通決議寒地でも共感、実践の輪が広がる 健康への字型稲作 おしん倶楽部通信(6月1日発信)青位真一郎 244ページ
|
銘柄品種別 品質、食味をよくして多収する穂肥、実肥のやり方 ゆきひかり、ゆきひかり125銘柄品種の穂肥・実肥中村克彦 246ページ
|
銘柄品種別 品質、食味をよくして多収する穂肥、実肥のやり方 あきたこまち銘柄品種の穂肥・実肥糠森勉 248ページ
|
銘柄品種別 品質、食味をよくして多収する穂肥、実肥のやり方 ササニシキ銘柄品種の穂肥・実肥高橋保一 250ページ
|
銘柄品種別 品質、食味をよくして多収する穂肥、実肥のやり方 コシヒカリ銘柄品種の穂肥・実肥武田晴夫 253ページ
|
スマレクト粒剤の使い方小沢啓男 256ページ
|
今からまにあう特別栽培米今からまにあう特別栽培米(1)中村修 258ページ
|
カメ虫防除から、斑点米基準を無用にするしくみの創造へ楽しんで広げよう、減農薬の稲つくり(8)宇根豊 263ページ
|
促成トマト 今年の作柄をふりかえる 初期の「見かけの草勢」でとれたトマトはない果菜 今年の生育・成果をふり返る編集部 268ページ
|
春作ネットメロン-今年の生育をふりかえる 連作圃場に多いスタミナ切れ果菜 今年の生育・成果をふり返る若梅健司 278ページ
|
こんなに大きい木灰の価値昭和20年代農法再発見の旅 捨てた技術に宝があった(2)水口文夫 282ページ
|
市販の微生物資材をどう選び、組み合わせるか発酵合成型の土と作物(8)比嘉照夫 286ページ
|
露地メロンでハウス早出し栽培なみの高収益野菜で稼ぐ人の施肥・ベッドつくり 民間資材を取りこんで良品・多収、健全栽培(4)羽田孝一 292ページ
|
輪作と木灰、アーゼロンCで半月早出しのキャベツつくり野菜で稼ぐ人の施肥・ベッドつくり 民間資材を取りこんで良品・多収、健全栽培(4)堀川光男 295ページ
|
多肥は水管理をむずかしくする黒ボク野菜地帯の水管理と品質・病害・障害(4)真行寺孝/武田英之 298ページ
|
作物の種類で耐塩性に差真行寺孝/武田英之 299ページ
|
ツケナ類など小物野菜教室(6)戸田均史 302ページ
|
「木酢液」追跡第2報! ブドウ コクトウ病・ツルワレ病を抑え花流れも防ぐ!編集部 306ページ
|
だれでも高糖度、作業がラクに! モモ わい化・主幹形仕立てだれでも高糖度、作業がラクに! モモわい化主幹形仕立て(1)編集部 310ページ
|
盛夏 早期加温型、来年の成績はここで決まるハウス栽培で見えてくるミカン高品質連年どり(2)川添光顕 314ページ
|
円熟練り枝へ一歩先んじる「新梢長穂接ぎ」更新法の実際リンゴ 青森期待の星「北斗」(6)編集部 318ページ
|
カスミソウは私の生きがい(下)花のある農業編集部 322ページ
|
農薬を使わない害虫防除減農薬のお茶つくり(2)小泊重洋 326ページ
|
乾燥は粗水切りが決め手!タバコ 名人が伝授 「みちのく1号」つくり方・稼ぎ方編集部 329ページ
|
カゼを肥育牛舎へ持ち込むな!導入1カ月間は別飼い・乾草主体で牛肉自由化に負けない経営づくりのための技術(6)編集部 332ページ
|
暑さ対策と低乳質牛の淘汰で乳質アップ夏に乳質・乳量を下げないエサ作戦(2)遠藤和雄 336ページ
|
日本飼養標準型とアメリカ高蛋白型 2つの献立例の問題点乳量、乳質アップのエサ改善講座(12)渡辺高俊 340ページ
|
エサの魚粉がおかしい?農家養豚 黒字安定の経営指南(7)渡辺泉 344ページ
|
百羽百成の平飼い無薬育すうの秘訣無病、無事故の健康養鶏めざして(2)白川豊彦 348ページ
|
原発は止められる21世紀への提言(13)松下竜一 352ページ
|
何でも相談室編集部 359ページ
|
俳句に「思い」をこめる手だて農民俳句 新読本(6)小崎碇人 360ページ
|
野良で生れたうた小崎碇之介(選) 362ページ
|
驚き・感激ビワの葉で乳房炎が完治!山形東 366ページ
|
日本に来て学び、今、母国ペルーで自然農法を実践土井カルロス 366ページ
|
「現代農業」を通じて結ばれた北と南小山内正章 366ページ
|
「田舎へ来てみらんし!」熊野田舎ぐらしの会 367ページ
|