第7巻 トウモロコシ・オカボ・ナタネ・ソバ・アワ・ヒエ・キビ


トウモロコシ カラー

カラー口絵

基礎編

日本人とトウモロコシ

はじめに

I 日本人の生活とトウモロコシ

II 栽培の変遷

III 今後のトウモロコシ栽培

トウモロコシの起源と特性

I 植物としての分類,類縁関係

II 栽培の起源と分布

III 植物としての特性

生育のステージと生理,生態

I 種子と発芽

II 栄養生長期の生理,生態

III 生殖生長期の生理,生態

IV 子実の肥大と登熟

V 環境条件と生育

トウモロコシの品種生態

I 用途別品種の基本特性

II 育種の現状と主要特性の改良法

III 地域作期と品種選定

IV 採種

子実用トウモロコシの栽培

品目としての特徴

栽培の基本技術

栽培のポイント

品種の選択

主要雑草とその防除

主要病害とその対策

主要害虫とその対策

登録農薬の作物分類と選択

収穫機の選択

乾燥・調製・加工の技術

生食・加工用トウモロコシ栽培

I 栽培の特徴

II 生育の特徴

III 栽培技術の基本

IV 災害,生育阻害要因と対策技術

V 作型別の栽培技術

精農家のトウモロコシ栽培技術

スイートコーン大規模栽培ジュビリーなど 4年輪作=有機物多投,耐倒伏性品種で多収北海道河西郡芽室町 竹内淳さん(40歳)
加工用大規模栽培メロゴールドなど 適栽植本数確保-適正な施肥量,施肥位置,分施で生育促進北海道河西郡芽室町 柳沢正弘さん(38歳)
輪作体系・適正播種・有機質肥料で,子実用トウモロコシを高収量生産北海道夕張郡長沼町 有限会社柳原農場(柳原孝二)
直播マルチ・普通栽培ハニーバンタム レタス,短根ニンジンとの輪作-疎植により良品生産岩手県二戸郡一戸町 小沢栄太郎さん(71歳)
ハウス・トンネル栽培(ハニー36など)  4作型の組合わせ,電熱育苗による移植栽培千葉県山武郡横芝町 早川敏雄さん(52歳)
ポリマルチ栽培ハニー36,ロッキーバンタム 加工トマト,キャベツとの輪作,牛糞堆肥の多用長野県伊那市 鈴木喜和雄さん(45歳)
トンネル早熟栽培(ハニーバンタム)  鶏糞による土つくり-きめ細かな水管理で大穂・良品生産香川県観音寺市 中塚光晴さん(46歳)
西南暖地晩播栽培中玉 イタリアン跡ダイズとの間作=疎植1株2本仕立ての省力栽培熊本県阿蘇郡高森町 山室一幸さん(50歳)
暖地早出し栽培(ハニーバンタム)  ダイコンとの輪作,畑地灌漑施設利用で適期作業確立宮崎県西都市 田方幸男さん(50歳)

オカボ カラー

カラー口絵

基礎編

植物特性と栽培の意義

I イネ類としての陸稲

II 作物としての陸稲

生育のステージと生理,生態

I 発芽

II 生育

III 出穂開花

IV 登熟と玄米特性

V 耐干性

VI その他の特性

オカボの品種生態

I 品種の基本特性

II 栽培法と品種選択

III 品種の変遷と今後の方向

栽培の基本技術

収量構成と技術のポイント

普通栽培

早期栽培

マルチ栽培

移植栽培

畑灌栽培

機械化栽培

精農家のオカボ栽培技術

畑イネ栽培新雪 マルチ栽培,キャベツ-スイートコーンとの輪作岩手県岩手町 沢村正男さん(52歳)
直播栽培ミヤマモチ 野菜との輪作-機械の高度利用で省力安定生産福島県西白河郡矢吹町 芳賀重蔵さん(40歳)
1条点播早播き栽培ヤシュウハタモチ カンピョウなどとの輪作=早播きと耐干性品種で干ばつ回避栃木県下都賀郡壬生町 渡辺茂さん(39歳)

ナタネ カラー

カラー口絵

基礎編

日本人とナタネ

I 日本人の生活とナタネ

II 栽培の変遷

III 今後のナタネ栽培

ナタネ栽培の現状と活用の広がり

ナタネの起源と特性

I 原産と来歴

II 植物としての特性

生育のステージと生理,生態

I 発芽から抽苔までの生理,生態

II 抽苔から開花までの生理,生態

III 受精から成熟までの生理,生態

IV 物質の蓄積

ナタネの品種生態

I わが国の在来ナタネの品種

II 明治以後に導入されたナタネ

III ナタネの品種改良

IV ナタネ品種の基本特性

V 代表的品種の特性と品種選択

最近育成された新品種の特性

キラリボシ,ななしきぶ,菜々みどり,タヤサオスパン―最近育成されたナタネ品種

栽培の基本技術

多収の条件と基本技術

寒地での栽培

ナタネの安定多収栽培

市販機械を利用した収穫・調製・選別法

搾油法と搾油機械

廃食用油の利活用

 廃食用油の利用

 廃食用油のバイオディーゼル燃料(BDF)製造装置

 暖地での栽培

応用編

精農家のナタネ栽培技術

〈キザキノナタネ〉 畑輪作に組み込んで340kg/10aどり ○コムギ・ダイズの5年輪作によるナタネ栽培 ○pH矯正による土壌改良と適期播種・収穫による無農薬実現 ○搾油・加工品開発による地域からの全国展開北海道滝川市 滝川市におけるナタネ栽培
〈キザキノナタネ〉秋作地帯・機械化一貫栽培 ○秋まきコムギとの輪作作物として導入・栽培 ○緑肥,表土流出防止,根の深耕効果など土つくりにも有効 ○やや多めの播種でさやの成熟をそろえコンバインの収穫ロスを防ぐ北海道士別市 渡辺征夫(47歳)
〈キザキノナタネ〉種子-元肥混合まき栽培 ○汎用コンバイン機乾燥機の活用で300aの作付け ○ジャガイモの後作で,元肥をふまえ無農薬で栽培 ○景観・加工作物として町をあげての推進で,栽培面積日本一の町に青森県上北郡横浜町 菊池清助(42歳)

ゴマ

基礎編

ゴマの起源と特性

栽培の基本技術

リグナン含量の多い新品種-まるえもん,まるひめ

精農家のゴマ栽培技術

〈白ゴマ・黒ゴマ〉桑園跡地でのゴマ―マルチと摘心をとり入れた多収穫栽培 ○桑園跡地で10aのゴマ直播栽培 ○マルチ栽培で地温安定,摘心で完熟促進 ○無農薬で栽培茨城県東茨城郡内原町 長谷川隆男

エゴマ

基礎編

エゴマの起源と特性

精農家のエゴマ栽培技術

〈エゴマ・田村黒種〉転作田でのエゴマ―コムギ輪作 加工・販売 ○コムギの後作で30aの移植栽培 ○有機無農薬で栽培 ○搾油施設をつくり加工作物としての推進福島県田村郡船引町 村上周平(80歳)・村上みよ子

ソバ カラー

カラー口絵

基礎編

日本人とソバ

I 日本人の生活とソバ

II 栽培の変遷

III 今後のソバ栽培

ソバの流通・消費の実態と今後の課題

ソバの起源と特性

I ソバ属の分類

II 原産地,栽培の起源と分布

ソバの形態と生理,生態

I 各部器官の形態

II 生育,開花,結実の経過

III 生育,開花,結実の生理,生態

IV 乾物生産

ソバの品種生態

I 品種の基本的特性

II 主要品種

キタユキ

とよむすめ

サンルチン

グレートルビー

北海T8号(ダッタンソバ)

北陸4号(ダッタンソバ)

春のいぶき-春まき栽培向け品種

レラノカオリ-多収かつ大粒で製粉特性に優れる品種

にじゆたか-耐倒伏性で大粒の夏まき栽培用新品種

倒れにくいソバ品種にじゆたかの根の特徴

難脱粒性ソバの登熟中および収穫時の子実損失

栽培の基本技術

I 増収栽培上の要点

II 秋ソバの栽培

III 夏ソバの栽培

機械化栽培(水田転作)

夏ソバと緑肥レンゲの組合わせ栽培

瀬戸内地域におけるダッタンソバの春まき栽培

極強酸性土壌でのソバ栽培の導入

精農家のソバ栽培技術

〈北系1号〉ダッタンソバ‘北系1号’の栽培,加工・販売 北海道紋別郡雄武町 有限会社おうむアグリファーム ○ダッタンソバの生産・流通・販売体系確立を目指し「オホーツクダッタンソそば研究会」を設立 ○ダッタンソバの特性を生かした栽培技術と加工技術の確立 ○試験栽培・講演会(試食会)・試験販売から本格栽培・生産へ
〈キタワセソバ・岩手早生〉水田転作機械化一貫栽培 加工・販売 ○ムギ-ダイズ-緑肥との5年7毛作の輪作を基本にした転作ソバ栽培 ○無肥料,無農薬の機械化一貫栽培の体系を確立 ○ソバやヒマワリを原料とする農産物加工と販売岩手県北上市 (有)西部開発農産
〈常陸秋そば〉 2年3作の輪作体系,バーク堆肥・深耕,加工・販売 ○ソバ―タバコ―ムギの輪作による土壌クリーニング ○自家製バーク堆肥と深耕による土つくりと排水対策 ○実需者の要望にあった商品づくり茨城県桜川市 竜神農業生産組合
〈しなの夏そば,信濃1号〉水田転作 加工・販売 ○転作ソバ栽培と手打ちそばで「そば切り発祥の地」を再興 ○人力による栽培で10a当たり157kgの高収量 ○ソバの二毛作栽培にも着手長野県塩尻市 本山手打ちそば振興会
〈小粒系在来種〉全面全層まき栽培 そば加工・販売 ○ソバ-葉タバコ,ソバ-飼料作物の輪作,玄ソバは全量地元店「こずえそば」と契約販売 ○播種と収穫は大型機械で共同作業,自家採種 ○地元産100%のそばが評判,そばきり体験館など,地域おこしに鹿児島県薩摩郡薩摩町 中津川そば生産部会

アワ・ヒエ・キビ カラー

カラー口絵

基礎編

日本人とアワ,ヒエ,キビ

アワ

ヒエ

植物としての特性

生育と生理

栽培技術

精農家のヒエ栽培技術-伝統農法の新展開

キビ

精農家のアワ・ヒエ・キビ栽培技術

〈虎ノ尾(モチアワ)〉水田転作 もち,菓子類に加工・販売 ○水稲育苗箱で育苗,改良田植機による移植で間引き,除草を省く ○雑草が少ない圃場では播種量を減らして直播 ○加工グループが加工品の開発・商品化。第3セクターが生産・販売秋田県合川町 合川町粟栽培研究会
〈アワ〉飼料用栽培・国府2号 マメ,ムギとの輪作=適期播種と間引きで稈,穀実の安定多収熊本市清水町 河田豊さん(60歳)
〈アワ〉飼料用栽培・在来種 山林の育林効果をねらって導入,省力栽培宮崎県東臼杵郡諸塚村 見原清さん(68歳)
〈ヒエ〉移植栽培・在来種 マメ類との輪作,健苗つくりで安定栽培岐阜県大野郡高根村 奥田きょうさん(63歳)
〈ヒエ〉粗放省力栽培・球磨在来種 野菜,イタリアンとの輪作=家禽,あか牛への飼料利用熊本県球磨郡山江村 岡本幸子さん(49歳)
〈シコクビエ〉麦間直播栽培・在来種  オオムギ,ダイズとの輪作=栽培を継承し,タネと味を守る岐阜県郡上郡八幡町 武藤かずえさん(73歳)
〈秋畑在来キビ,茨城キビ〉畑栽培 ご飯,もちなどに加工・販売 ○急傾斜を活用し,65歳以上の会員が精力的に栽培・加工・販売 ○各地より集めた23品種からつくりやすく商品化しやすい2品種を栽培 ○キビご飯,粥,もち,大福などに加工,町の物産センター,イベントで販売群馬県甘楽郡甘楽町 雑穀をつくるかい
〈キビ〉晩播疎植栽培・モチキビ(在来種) マメ類,ムギとの輪作=薄播き,追肥で多収熊本市清水町 田尻実さん(65歳)
〈アワ,ヒエ,キビ,モロコシ在来種〉畑栽培 加工・販売 ○水車の復活を契機とした雑穀・マメ類などの振興と山村の活性化 ○毎月1回の水車の市が山村に人を呼び,豆雑穀分化を着実に発掘・継承 ○マメ科作物との2年2毛作,水車利用の調製・製粉で減農薬,良食味生産岩手県久慈市 端神部落会 韮山正行(71歳)
〈アワ,キビ,ソバ〉雑穀中心の多様な作付け 自給を基本にした生産で山村に生きる徳島県三好郡西祖谷山村 黍原万太郎さん(71歳)・岡本春長さん(50歳)

ハトムギ カラー

カラー口絵

基礎編

ハトムギの起源と特性

ハトムギの起源と特性(1)

ハトムギの起源と特性(2)

栽培の基本技術

I ハトムギの栽培特性

II ハトムギの栽培技術

ハトムギの品種

ハトムギの利用

ハトムギの生産・流通・消費・機能性

富山県でのハトムギの生産・流通・利用

精農家のハトムギ栽培技術

手植え・田植機移植栽培 転作ハトムギ栽培1年目の成果と今後の課題秋田県平鹿町 大橋農事共栄組合
機械移植栽培・岡山在来種 改良コンバイン-稚苗田植機利用による移植栽培新潟県新津市 田中圭司さん(-歳)
直播栽培,移植栽培・岡山在来種 陸田,乾田,湿田,各条件での栽培-改良コンバインで収穫茨城県筑波郡大穂町 根本貞男さん(55歳)
乾田直播栽培・岡山在来種 トラクター,コンバイン利用,大面積省力栽培岡山県岡山市 国定正俊さん(51歳)
手植え移植栽培,直播栽培・岡山系 排水条件で移植,直播の使い分け,19戸の共同作業大分県大野郡緒方町 緒方町ハトムギ生産組合

アマランサス カラー

カラー口絵

基礎編

アマランサスの起源と特性

栽培の基本技術

アマランサスの栽培特性

アマランサスの栽培技術

機械化栽培

アマランサスの利用

精農家のアマランサス栽培技術

〈岩大系〉大規模機械化直播栽培 ○葉タバコ栽培の輪作作物として導入 ○のみ込み部分の大きなマメ・ソバ用コンバインによる収穫や精米機を用いた花皮の分離など機械化の工夫 ○除草剤も使わない無農薬栽培,倒伏させない肥培管理岩手県九戸郡軽米町 紫葉秀隆(37歳)
〈メキシコ系〉水田転作,山間畑 直播栽培 ○疎植で根張りのよい大株に育てる ○既存の施設・機械を利用した収穫・調製 ○うどん,そば,おこしなどに加工・販売,茎葉も利用山形県東田川郡立川町 立川町アマランサス研究会
〈メキシコ系〉直播栽培・移植栽培 加工・販売 ○アマランサスのプラグ苗移植で省力化を実現 ○直播栽培と移植栽培の技術指針を確立 ○婦人加工グループがアマランサス入りせんべいを開発し販売岡山県邑久郡長船町 長船町アマランサス生産組合

ヒマワリ カラー

カラー口絵

基礎編

ヒマワリの起源と特性

栽培の基本技術

ヒマワリの栽培特性

ヒマワリの栽培技術

暖地での栽培技術

湿害・雨害を回避する栽培方法

機械化栽培

ヒマワリの利用

精農家のヒマワリ栽培技術

〈IS-3311,IS-954〉畑栽培 観光,油・菓子など加工販売 ○「穫るひまわり」,「観るひまわり」,「活きるひまわり」で町おこし ○年間23万人の観光客をヒマワリで誘致 ○ヒマワリ製品を開発し,製造・販売北海道雨竜郡北竜町 JA北竜
〈DO-707〉畑作地帯・機械化栽培 ○VA菌根菌がふえ後作の秋まきコムギが増収 ○早期播種で草丈を抑え倒伏を防ぐ ○種子は油脂会社に出荷。10haを景観用としても栽培北海道名寄市 竹田綱男(48歳)
〈IS系統F1〉水田転作 ひまわり味噌など加工・販売 ○輪作体系に組み入れた,連作障害回避,機械施設の有効利用 ○播種時期を遅らせ病害を回避 ○ヒマワリ入り味噌など各種加工品を開発・販売岩手県北上市 (有)西部開発農産
〈IS-3001,IS-954〉水田転作 景観,ナッツ・ひまわり油加工販売 ○転作作物として「健康づくり」「景観美化」「地域おこし」 ○スナック用ヒマワリを重点に油用も ○稲作の農繁期とずれた作物として導入宮城県志田郡三本木町 三本木町ひまわり生産加工組合
〈DO-101,DO-07〉水田転作 ナッツ,ひまわり油加工・販売 ○水田転作で“ひまわりの里のぎ””づくり ○ヒマワリ油,ヒマワリナッツ入りクッキーで製造販売 ○二条オオムギとの輪作が立枯病を防ぐ栃木県下都賀郡野木町 JAのぎ
〈ハイブリッドサンフラワほか〉水田転作 ひまわり油加工・販売 ○景観,健康食品,収入,鶏ふん活用と多面的ねらいで転作作物として導入 ○加工施設「ひまわり館」で添加物のないひまわり油を製造・販売 ○播種,収穫は活性化作業組合が機械作業兵庫県佐用郡南光町 林埼集落農用地利用組合
〈サンホィート101〉畑輪作 景観,ひまわり油加工 ○ヒマワリ栽培で有機生態農業を推進 ○蒸しなおしで搾油効率アップ ○8月中旬播種10~11月収穫で台風を避ける宮崎県東諸県郡綾町 綾町有機農業開発センター

キノア

基礎編

キノアの起源と特性

栽培の基本技術

キノアの利用