『農業技術大系』作物編 第7巻 基+25~基+34(ページ数:10)

ナタネ>基礎編>生育のステージと生理,生態

I 発芽から抽苔までの生理,生態

開始ページ: 基+25

執筆者: 志賀敏夫

執筆者所属: 農水省農業技術研究所

備 考: 執筆年 1977年

記事ID: s0701090

見出し

 1.種子の採取 ・・・〔1〕
 2.種子の休眠 ・・・〔2〕
 3.種子の貯蔵 ・・・〔3〕
 4.種子の形態 ・・・〔4〕
 5.種子の発芽 ・・・〔5〕
 6.葉の出方 ・・・〔8〕

キャプション

第1図 ナタネの受粉の仕方による結実歩合
   キーワード:自然\綱框内\他家受粉\自家製受粉
第2図 ナタネと在来のナタネを自然に放置したばあいの交雑歩合
第3図 各種温度における貯蔵1年以内の完熟種子の発芽率
第1表 各種温度における未熟種子の採集直後の発芽(%)
   キーワード:乳熟\糊熟\種皮着色直前\種皮着色\完熟
第4図 種々の温度条件下で貯蔵したナタネの発芽率の変化
第2表 刈取り時期,刈取り後の乾燥と貯蔵方法が発芽に及ぼす影響
   キーワード:普通貯蔵\未後熟\後熟\乾燥貯蔵
第5図 乾燥温度と発芽との関係(農林2号)
   キーワード:風乾材料\湿潤材料
第6図 ナタネ種子寿命に及ぼす相対温度の影響
   キーワード:ミチノクナタネ
第3表 種類別ナタネ種子の大きさ
   キーワード:ナブス\キャンペストリス
第7図 ナタネ種皮の断面
第8図 脂肪種子における脂肪代謝
第9図 ナタネ種子の発芽にともなうエチレンの発生量
第10図 播種から発芽までの日数と平均気温との関係
   キーワード:農林14号\コガネナタネ\その他の品種
第11図 ナタネの葉の出方
第12図 定植時のナタネの葉数
   キーワード:無仮植苗\仮植苗
第13図 暖地と寒地の葉の出方の違い
   キーワード:主稈葉位\発生葉\落葉\開花抽苔\農林3号
第14図 越冬性のよい品種と悪い品種の出葉と落葉の経過(移植栽培)
   キーワード:越冬性の悪い品種\農林18号\チサヤナタネ\農林3号\越冬性のよい品種\ハンブルグ1号\北海道種\ミュキナタネ

トップへ戻る