『農業技術大系』作物編 第7巻 北海道・渡辺+1~北海道・渡辺+5(ページ数:5)

ナタネ>応用編>精農家のナタネ栽培技術

〈キザキノナタネ〉秋作地帯・機械化一貫栽培 ○秋まきコムギとの輪作作物として導入・栽培 ○緑肥,表土流出防止,根の深耕効果など土つくりにも有効 ○やや多めの播種でさやの成熟をそろえコンバインの収穫ロスを防ぐ 北海道士別市 渡辺征夫(47歳)

開始ページ: 北海道・渡辺+1

執筆者: 中鐘穂

執筆者所属: 北海道士別地区農業改良普及センター

備 考: 執筆年 1996年

記事ID: s18708zz

見出し

〈渡辺さんの経営とナタネ〉
 1.秋まきコムギの後作として導入
 2.ナタネの土つくり効果
 3.景観作物として ・・・〔2〕
〈秋まきナタネ栽培のポイント〉
 1.早期播種
 2.播種量はやや多めに
 3.やや早めに収穫 ・・・〔3〕
〈栽培技術〉
 1.品種
 2.施肥
 3.播種 ・・・〔4〕
 4.除草・管理作業
 5.病害虫
    ヨトウムシ
    雪腐病
    菌核病
    アブラムシ
    鳥害(カワラヒワ)
 6.収穫
    収穫時期
    収穫機
    収穫時間帯
 7.乾燥 ・・・〔5〕
 8.のらばえ対策

キャプション

経営の概要
   キーワード:キザキノナタネ
第1表 各作物の本畑における生育期間
第2表 ナタネ栽培における作業時間
第3表 栽培に関わる費用(直接経費)
第4表 ナタネ収量の推移
第1図 開花期の風景(6月上旬)
第2図 開花期の風景(6月上旬)
第3図 越冬前のナタネ(10月8日)
第4図 越冬後のナタネの状態(4月上旬)
第5図 越冬後の状態(4月下旬)
第6図 収穫期のナタネ
第5表 生育経過の概況
第7図 コンバインによる収穫(8月上旬)
第8図 コンバインによる収穫(8月上旬)

トップへ戻る