<<2002年08月 | 2002年10月>> |
秋の果物で酢をつくる倉持正実(撮影)/赤松富仁(撮影) 11ページ
|
ウンカ退治にてんぷら油を使って米産直ちょっといい話こうま・すう(画)/農文協地域普及部 23ページ
|
ナスの柚香漬け漬け物お国めぐり(230)近藤泉(カット) 24ページ
|
酒の匂いかぎつけ、いつもの仲間の集まれりどぶろく宝典(149)貝原浩(えと文) 26ページ
|
いちばん手軽な健康法 ウォーキング飯島満の健康三昧(7)飯島満 28ページ
|
夢もアイデアも炭を焼くたびに広がっていくねェ…炭やきは天下の楽しみ(97)町支哲義(絵と文) 30ページ
|
アスパラガスの茎・葉・根のふしぎ野菜を観る、育てる(24)徳野雅仁(イラスト) 32ページ
|
ドジョウとり里山は旬の宝庫・あそびの楽園(16)高橋しんじ(絵と文) 34ページ
|
タイヌビエ(田犬稗)田の草図説(16)嶺田拓也(文)/嶺田由佳(え) 36ページ
|
牛乳+木酢液 ダニ剤いらずで薬代は反1万円住吉大介 39ページ
|
泥じゅうたんでフラン病が9割以上治る!須田陽介 40ページ
|
イノシシはゴワゴワ・ピカーッのイレブンシートに恐れをなす?鷹巣辰也 41ページ
|
クレゾールでカラスもタジタジ田中亨 42ページ
|
ホオズキ玉の塩漬けで扁桃腺の腫れが治った!増川英徳 43ページ
|
青年帰農農文協論説委員会 44ページ
|
秋の果物で酢をつくる50ページ
|
柿酢で健康71歳編集部 52ページ
|
ところで「酢防除」とは、何か編集部 60ページ
|
リンゴ酢でリンゴ防除編集部 62ページ
|
山の恵みでとにかく「うまい」山柿酢黒木巌 70ページ
|
地元の果実で造った体にいい酢、売ってます寺田信夫 74ページ
|
つくってみよう果実酢!編集部/倉持正実(撮影)/赤松富仁(撮影) 80ページ
|
メモ(1) 果実酢のいろいろ編集部 82ページ
|
メモ(2)ブドウ酢とリンゴ酢、そしてスイカ酢とトマト酢編集部 84ページ
|
メモ(3)酢酸菌の「コンニャク」に迫る!編集部 87ページ
|
メモ(4)果実酢の風味は、いろんな有機酸のおかげ!?編集部 88ページ
|
メモ(5)米ヌカ酢のつくり方編集部 90ページ
|
メモ(6)作物には、発酵のどの段階のものをかけるのがいいのか?編集部 91ページ
|
秋作業 得する工夫・ラクになる器具(トビラ)94ページ
|
落ち穂を出さないためには、無理・強引なコースどりをしないこと秋作業 得する工夫・ラクになる器具編集部 95ページ
|
絶対落ち穂を出したくない沼澤さんは手刈りの幅をこう決める編集部 96ページ
|
手間がない!時間がない!から、私のスピードイネ刈り術秋作業 得する工夫・ラクになる器具編集部 98ページ
|
イナワラのムラ直し不要!刈り跡の「X字」を消す刈り方秋作業 得する工夫・ラクになる器具赤木歳通 102ページ
|
手動式モミコンテナもおすすめ編集部 104ページ
|
古い乾燥機で作る モミコンテナ秋作業 得する工夫・ラクになる器具周藤弘能 104ページ
|
毎日収穫できて1日でモミすり ブリキ即製貯留庫は便利秋作業 得する工夫・ラクになる器具宮村誠 106ページ
|
10万円の手作りクレーン 移動は軽々・操作はラクラク秋作業 得する工夫・ラクになる器具角田利光 110ページ
|
米袋運びをラクにするこんな市販品も編集部 113ページ
|
計量機から袋を降ろす運搬機「秋待つ」で指の痛みとオサラバ!秋作業 得する工夫・ラクになる器具石井時久 114ページ
|
これで完璧!ワンパス精米機の米ヌカ飛散防止法秋作業 得する工夫・ラクになる器具赤木歳通 116ページ
|
出穂後20日間が暑くて、30日目以降が乾いたら、胴割れの恐れあり!米質を落とす気象・最新研究高橋渉 118ページ
|
出穂後20日間が高温でも日照不足でも白未熟粒多発米質を落とす気象・最新研究大谷隆二 124ページ
|
登熟初期/中期の高温・乾燥 米粒の被害はこう表れた編集部 127ページ
|
出穂後2週間でモミは満杯に写真で見るイネのひみつ(7)編集部/赤松富仁(写真) 128ページ
|
出穂後に増えてくる虫田んぼの「めぐみ」調査(5)宇根豊 130ページ
|
田んぼはドジョウを待っている続・続 アイガモ水稲同時作(15)古野隆雄 132ページ
|
アイガモ君のワンポイントレッスン古野隆雄 134ページ
|
契約栽培のプロ集団がいきついたトマト高品質トマトと水編集部 138ページ
|
病気が減って収量は若干増えました編集部 141ページ
|
最初は人に見られるのが恥ずかしかったけど編集部 143ページ
|
前は空洞果だらけだったけど、今はほとんどA品だよ編集部 145ページ
|
スーパーや外食産業と契約するとは、どういうことか編集部 148ページ
|
鎮圧3人衆の今年がスタートした高品質トマトと水 鎮圧でトマトはもっとラクにとれる(2)編集部 150ページ
|
ゴロ土二層ベッド+通路かん水で9.5t安定、大玉ゾロゾロ高品質トマトと水村松安男 154ページ
|
養田トマトのヒミツは二重土層構造村松安男 155ページ
|
「美しい無農薬野菜」をつくるアーティスト松っちゃんのカメラ訪問記(99)赤松富仁 160ページ
|
どうする ニンニクの芽止め剤使用中止編集部 166ページ
|
夕方収穫のしたほうがビタミンC多く、日もちする土岐和夫 168ページ
|
硝酸を少なくするには?土岐和夫 170ページ
|
ホウレンソウハウス 換気したまま雨の浸入を防ぐラクラク作業ばんざい!(15)高橋しんじ 172ページ
|
ダイコンはかかとで播き、ニンジンは鍬あとに播けおもしろふしぎ タネの話(10)八代嘉昭 176ページ
|
年を忘れるほどラクなモモ「八名流」広がる、深まる摘心栽培 冬のせん定から夏の新梢管理へ(5)河部義通 180ページ
|
サクランボ、リンゴ、洋ナシでも広がる、深まる摘心栽培編集部 186ページ
|
摘心で花芽と果そう葉づくり編集部 187ページ
|
北国・津軽のリンゴ産地にナギナタガヤ上陸編集部 192ページ
|
苦土で石灰が効き、品質・日持ちがよくなるリンゴ・新しい施肥への挑戦(下)山浦信次 198ページ
|
なぜ起きる? 浮皮もっと知る、見える ミカンの気持ち(7)河瀬憲次 202ページ
|
人工受粉、ジベ処理、メチオニン散布本気でつくる、とるヤマブドウ(4)永田勝也 206ページ
|
「苦土の積極施肥」を中心とした施肥で、コクのある濃いお茶農家に役立つ土壌診断シリーズ(6)編集部 212ページ
|
茶芽の活力を糖度計でみる編集部 215ページ
|
山菜質問箱山菜質問箱(4)藤嶋勇 218ページ
|
「2本立て」で人も牛も健康編集部 224ページ
|
「2本立て」で1万kg搾乳が見えた!小沢禎一郎 229ページ
|
棚田放牧ならまだまだやれる放牧新時代(1)元永博次 232ページ
|
第4胃変位に効くツボ実践的安部式牛病灸療法(8)安部敬一 237ページ
|
母豚の腸内を健康にしたら、子豚の下痢が減る!本薗幸広 240ページ
|
豚の咳・くしゃみの数をチェックシートにつけよう誰にでもできる呼吸器感染症診断(2)仙名和浩 244ページ
|
「普通」にやればけっこうできる吉田真紀子 246ページ
|
「直接支払」は棚田向き小型農機に使う編集部 250ページ
|
超小型コンバイン紹介編集部 252ページ
|
半自動おにぎり成形機編集部 255ページ
|
簡易点滴かん水装置鹿股英生 256ページ
|
おいでよ、私の畑に橋本紘二(撮影) 263ページ
|
イスに腰掛けたまま、手のひら・甲伸ばし、首まわしお母さんたちの「自力整体」(15)小倉かよ(写真・文) 279ページ
|
タマネギは種を播いたら踏みつける!主人がくれた宝物 菜園づくり今月のびっくりアイデア(9)井原英子 282ページ
|
キャベツ・ブロッコリーにもサンサンネット井原英子 285ページ
|
空き缶、ペットボトル廃物活用のケチケチ菜園(9)南洋 286ページ
|
卵の殻は石灰葉面散布剤に南洋 289ページ
|
白露茄子旬のふるさと薬膳(9)新倉久美子 290ページ
|
つくって、染めて、わが家で「柿渋」つくって、染めて、わが家で「柿渋」萩原さとみ 292ページ
|
染料から美肌まで、柿渋の多面的なはたらきつくって、染めて、わが家で「柿渋」今井敬潤 302ページ
|
「ポリ袋ふりふり」で誰でもそば打ち名人関朝之 304ページ
|
「露出」の話農家のための写真術(10)倉持正実 310ページ
|
いつか動物たちと自在に交信できる日を夢見て自然界との交信―カマキリの予知能力に学ぶ(11)酒井與喜夫 314ページ
|
むらごと放牧で荒地が減った!イノシシ害がなくなった!中山間地の悩みを牛が解決!編集部 320ページ
|
「マロン牧場」誕生中山間地の悩みを牛が解決!斎藤学 330ページ
|
レンタカウ制度スタート中山間地の悩みを牛が解決!中西健 334ページ
|
ヤギ銀行で急斜面の農地を活用中山間地の悩みを牛が解決!的場和弘/野中瑞生 335ページ
|
農業の主役たちリレーエッセイ 時代を読む(6)西尾敏彦 338ページ
|
明日への環境世の中だんだんよくなる、なっていく(7)原田津 340ページ
|
嫁が勤めに出る家族が元気になる話・家族経営協定(7)小沢禎一郎 342ページ
|
「経営の中止」決断の目安(その1)借金からの脱出(9)井出万仁 346ページ
|
各地に誕生! 農協出資の地域営農法人地域営農の組織・運営・経営管理(16)楠本雅弘 350ページ
|
ドブロクでなく、「酢をつくっているだけ」といったらどうなるのか?農家の法律相談(162)馬奈木昭雄 356ページ
|
「ついうっかり」の所得税申告漏れで、罰金とは…農家の税金相談(55)坂部達夫 360ページ
|
何でも相談室363ページ
|
野良で生れたうた秋村宏(選)/千村ユミ子(選)/樋口比左夫(選) 364ページ
|
有機農業認証制度とは何か。管理されることにならないか吉玉誠一 368ページ
|
畑を貸している人々と毎年芋煮会を開いています石橋満寿男 368ページ
|
いつかは炭焼き人生を本にして伝えたい岡部清 369ページ
|
大草流、関心を持ちました浦野誠海 369ページ
|