<<1986年06月

1986年07月号表紙

現代農業 【1986年07月号】

楽しみが増す・手づくりパン


「現代農業」「季刊地域」の用語集


以下、目次順に表示しています。

_

いそがしいわが家の朝は、パン食べるなら、きんぴら、ひじき!?


千葉寛(撮影)/小倉隆人(撮影)/杉田徹(撮影)
9ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

堆肥だけですばらしい野菜


杉田徹(撮影)
19ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ジュースは増え牛乳を買う生徒は激減している


農文協北陸支部/近藤幸二(画)
55ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

永年きたえた腕でずっと昔から菅笠つくってるよ

わが村の特産物(14)
近藤泉(え)
56ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

幻のはなモトでつくってみる

どぶろく宝典(5)
貝原浩(絵)
58ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

電動バッタリ

わが家のエネルギー自給作戦(14)
高橋しんじ(絵と文)
60ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

夏大根の梅酢漬け

漬け物お国めぐり(92)
中山鶴/竹田京一(カット)
62ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

使いやすい泥のつかない溝掘り鍬

わが家にあわせた機械アイデア集(9)
近藤幸二(絵)
64ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大自然のもとで、つくって遊ぼうの巻(2)

親子でつくる竹の工作
浜本昌宏
66ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

サイドカーテンワンタッチ開閉装置

あっちの工夫こっちの工夫(24)
トミタ・イチロー(絵)
68ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

忙しいからってあまり放っておかないで


斎藤稔
71ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

田植え後の植え直しを楽にする法教えます


笹川修
71ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

豚のお産はほとんど昼、その秘訣は?


朽木直文
72ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

子どもたちは「いじめ問題」をチャボから学んでいた


福田徹哉
73ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

小ぶりで見た目のよい野菜が増えているが、いいのかな?


長田欣也
74ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

漬物、煮物が大好きな2歳の男の子、おじいちゃんの影響とか…


松原喜一
75ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

若い後継者が多く産直などで活気のある町で


鎌田吉一
76ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

あなたの田んぼの水源地は大丈夫?


原ノ後真一
77ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

いまこそ、米価値上げをするときだ


農文協論説委員会
78ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

豊かに食べる


編集部
85ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

わが家の小麦で焼いたパンはおばあさんの味と腕をひき寄せる


編集部
86ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

市販のパンの中味は?


編集部
89ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ほんとうのパンってなんだ


望月継治
90ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

4種類の国産小麦粉で本格食パンつくりにチャレンジ


編集部
92ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

国選小麦粉を使った一番やさしいパンつくり


編集部
98ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アサカゼ小麦で焼いた健康パンならこれだ!


八尋幸隆
99ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ナンブ小麦で地パン自慢の「けぇばパン」つくり


桜庭義也
101ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

道産ホロシリ、チホクで焼く地域で評判のパン屋さん


編集部
102ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

パン酵母を自分でつくる


編集部
104ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

たんぽぽ魂を体の中に

雑草を食べる(4)
小崎順子
106ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

さあ薬草とり、植付けのチャンスです

わが家の周りを薬草園に(12)
矢萩礼美子
110ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

梅の種とり器具

これは便利 本物加工のこの道具(5)
竹田恵美子
112ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

エッ!足の指が3本しかない?

追跡 子どもの体(7)
原田碩三
114ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

暑さ負けに梅酢漬大根

この病を治す おとしより民間療法の知恵
近藤泉(絵)
118ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

坐骨神経痛

背骨ふれあい長生療法(7)
丸茂真
120ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

暮らしをつくる


編集部
125ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

借金に負けないバラ経営にしなくては 収入より支出が多かった60年決算

母ちゃんがお金の出入りをつかんだら
編集部
126ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

棚卸しをしなければ本当の所得はわからない

わが家の経営をつかむには? 経営をだんだんよくする複式簿記(7)
真山育雄
130ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

家事費と家事関連費と専従者給与はどうつける?

単式簿記 手づくり簿記のすすめ(7)
小林正子
134ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

嫁さんに20万円の給料を


小沢禎一郎
138ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

おもしろ農民は氏、素性があやしいのだ…

おもしろ農民への招待状(19)
小松光一
142ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

あさがおは夢 夢じゃ飯は食えないが、夢がなければ生きられない

楽しく老いる
西沢江美子
144ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農家の手で作ろう稲作研究センター

勤めと農業
松下清雄
150ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

世の中を生きる



157ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「円高」で空輸野菜、果物が急増 成田空港からの報告


編集部
158ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

安全性、侵入害虫に多きな不安 くずされつつある植物防疫体制


辻万千子
161ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

世界規模での農産物生産調整に道を開いた東京サミットの「宣言」


林信彰
168ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

東京経済宣言「農業」の項の全文


林信彰
170ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農家が告発された大潟村「過剰作付」事件を追う(2)

農民事件簿(3)
石堂徹生
174ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

家事関連費(電気代、電話料、住宅の償却費など)も農業部分は経費として認められる

農家の税金教室(20)
平田啓一
180ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

医療費控除をめぐる攻防戦

農家の税金教室(20)
鈴木武
182ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

明治以来の徴税制度でいくか、払う税金は自分できめるか

青色申告ってなんだろう(2)
小沢禎一郎
185ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

二代目で開く、甘夏の花(3)

借金減らしの手ほどき(16)
高橋五郎
190ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

みんなが悩む担保、保証問題(3)

制度資金の上手な利用法(18)
楠本雅弘
196ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

再び追究、農業者年金(1)

農家の法律相談
編集部
202ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

意外農業で稼ぐ(トビラ)


編集部
207ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

女3代モチをついて1年中楽しく稼ぐ

意外農業で稼ぐ
編集部
208ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ハウス トマトは倒しメロンも這わせて100万円の増収

意外農業で稼ぐ
編集部
212ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ミカン 早生温州のおそ採り・完熟

意外農業で稼ぐ
編集部
218ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

7割が手摘みを生かす通信販売

意外農業で稼ぐ
編集部
222ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

少量堆肥、無肥料、無農薬で、だんだん畑がよくなる野菜の連作

意外農業で稼ぐ
編集部
226ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

土が農と消費者をつなぐ


橋本紘二(撮影)
231ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

梅雨~梅雨あけを乗りきるには上手なマルチを

無農薬野菜づくりの知恵集め(5)
田島穣/田島正子
239ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

夏の果菜に底力をつける土中緑化と断根

自然と生きる野菜教室(3)
古賀綱行
242ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

覆土の操作と土中緑化


小島重定
247ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

翌年のために群数をふやそう

飼ってみようミツバチ(5)
大塚広
248ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

虫見板は農薬を減らす最大の武器

減農薬で楽しみ稲つくり(6)
宇根豊
250ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

代かきなしの自然除草だと田植え、補植がラクになる


編集部
254ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

今年の天候は寒暖の差が激しい 寒い時の手立て暑い時の手立て

分けつ期 肥料より「水」を効かそう
編集部
258ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

分けつ盛期の深水管理で過剰分けつを抑えて太茎をつくる

分けつ期 肥料より「水」を効かそう
高橋保一
262ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

初期からの深水管理で7葉期に最高のイネ姿をめざす

分けつ期 肥料より「水」を効かそう
川西道雄(仮名)
266ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

10cmも水をためつづけてイネはどうなる?

分けつ期 肥料より「水」を効かそう
編集部
270ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ガマンしてきたイネにはこれまでやれなかった時期の追肥が効果的

イネつくり母ちゃんの青空観察教室(5)
橋川潮
276ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

土地に働きかけることこそイナ作技術の王道

イネ 弱体化の背景を切る(5)
津野幸人
278ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1平方メートル1500本の充実穂をつくる

ビール麦 深沢式安定多収栽培(3)
深沢仲雄
286ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ボカシ肥

民間技術追究シリーズ(4) 民間技術追究シリーズ(4)
水口文夫
290ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

知らなきゃ損するマルチの落とし穴


川崎重治
298ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

早めの摘果と徒長枝の捻枝で大玉生産

徒長枝を生かすモモつくり(7)
山口庄平
302ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

良品多収の木は防除の効果が高い

リンゴ 魅力あふれる普通樹 新しい木づくり(9)
編集部
306ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

すそ枝摘果で秀品多収を

ミカンの木は語る 連年多収のための生育診断(9)
白石雅也
310ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

防除なしで肥大期に入った

ブドウ いっせい開花で省力、高品質栽培(3)
編集部
316ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

成らせるほど枝がよくなる 側枝づくりは誘引が決め手

二十世紀ナシ 誰でもできる秀品生産(3)
編集部
320ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

トルコキキョウ

いま注目の草花 成功する取入れ方と技術(3)
堀川照男
324ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

タバコに一生をかける若き母ちゃんがいる!

タバコ名人に体あたり実践記、2年生(4)
野沢博/中野富士雄
328ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

山菜シドケ(モミジガサ)


吉岡康隆
332ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

肥育農家に喜ばれる牛を育てたい―子牛を思う母心

子とり和牛 村中で1年1産を実現(2)
編集部
334ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

プロ野球のテレビをみて乳房炎が増える話

牛飼い28年 1つ1つの経営改善(14)
小沢禎一郎
338ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

悪臭が消え、寄生虫の感染もなく豚が健康になる

発酵方式のハウス豚舎で健康、低コスト養豚(2)
轟木淳一
344ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

平飼い自然卵養鶏をおそったILT 半数近くが死亡、なぜか?


編集部
348ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

何でも相談室


編集部
353ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

連作について

短歌教室(45)
小崎碇之介
354ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野良で生れたうた


小崎碇之介(選)
356ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農文協図書館、ありがとう


本田謙二
360ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

要注意、酸性雨が松を枯らす 雨のたびの薬かけが原因では


上山繁男
360ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

果樹の失敗特集を募集してみませんか


斉藤秀機
361ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る