<<2019年9月 | ![]() |
![]() |
現代農業 【2019年10月号】連作障害ってホントはなに? |
![]() |
![]()
|
![]() |
![]() |
お茶と鉄で野菜の味が劇的にうまくなる依田賢吾(撮影) 11ページ
|
![]() |
![]() |
レンジでチンの砂糖混用で虫をたたく大池俊二 27ページ
|
![]() |
![]() |
黄色く熟したキュウリから発芽、秋も収穫吉田祐貴 28ページ
|
![]() |
![]() |
ブルーベリーにふんわりしっとり樹皮マルチ阿部真弓 29ページ
|
![]() |
![]() |
モミガラでサトイモの泥落とし板垣紫乃 30ページ
|
![]() |
![]() |
キウイで食欲モリモリの元気な牛藤川直人 31ページ
|
![]() |
![]() |
連作障害ってホントはなに?(トビラ)32ページ
|
![]() |
![]() |
連作障害ってなに? 突撃インタビュー編集部 34ページ
|
![]() |
![]() |
教えて藤原俊六郎さん 連作障害のQ&A(トビラ)教えて藤原俊六郎さん 連作障害のQ&A38ページ
|
![]() |
![]() |
Q 「連作障害」って、そもそもなんですか? 「イヤチ」とも呼ばれるようですが……。教えて藤原俊六郎さん 連作障害のQ&A編集部 39ページ
|
![]() |
![]() |
Q 連作障害が出やすい作物はどれ?教えて藤原俊六郎さん 連作障害のQ&A編集部 40ページ
|
![]() |
![]() |
Q ナスを植えたら、何年休ませたらいいの?教えて藤原俊六郎さん 連作障害のQ&A編集部 41ページ
|
![]() |
![]() |
Q ネギの仲間は連作してもいいんですね?教えて藤原俊六郎さん 連作障害のQ&A編集部 42ページ
|
![]() |
![]() |
Q それにしても、連作するとなぜ病気やセンチュウ害が増えるんですか?教えて藤原俊六郎さん 連作障害のQ&A編集部 43ページ
|
![]() |
![]() |
Q アスパラガスの収量が年々落ちるのも病気が原因?教えて藤原俊六郎さん 連作障害のQ&A編集部 44ページ
|
![]() |
![]() |
Q イネは毎年同じ田んぼでとれる。連作障害がないんですね。教えて藤原俊六郎さん 連作障害のQ&A編集部 45ページ
|
![]() |
![]() |
Q 田畑輪換はムリだけど、夏はキュウリ、冬はキャベツで毎年輪作するから大丈夫。教えて藤原俊六郎さん 連作障害のQ&A編集部 46ページ
|
![]() |
![]() |
Q 連作障害はプロ農家の問題。家庭菜園には関係ないでしょ?教えて藤原俊六郎さん 連作障害のQ&A編集部 47ページ
|
![]() |
![]() |
Q やっぱり、連作障害対策といえば「輪作」なんですね?教えて藤原俊六郎さん 連作障害のQ&A編集部 48ページ
|
![]() |
![]() |
Q 堆肥なら、近くの酪農家がタダで配ってる。毎年必ず入れるようにします!教えて藤原俊六郎さん 連作障害のQ&A編集部 49ページ
|
![]() |
![]() |
Q チッソ過剰やリン酸過剰も連作障害の原因になるの?教えて藤原俊六郎さん 連作障害のQ&A編集部 50ページ
|
![]() |
![]() |
Q 根傷みも連作障害の原因になるんですね。教えて藤原俊六郎さん 連作障害のQ&A編集部 50ページ
|
![]() |
![]() |
Q 世の中には、「連作障害が出ない土」っていうのがあると聞きました。教えて藤原俊六郎さん 連作障害のQ&A編集部 51ページ
|
![]() |
![]() |
連作障害の正体にもっと迫る(トビラ)連作障害の正体にもっと迫る52ページ
|
![]() |
![]() |
原因は根にあり、チッソにあり連作障害の正体にもっと迫る編集部 53ページ
|
![]() |
![]() |
原因は耕盤にあり連作障害の正体にもっと迫る編集部 60ページ
|
![]() |
![]() |
原因は地表10cmにあり連作障害の正体にもっと迫る佐藤正樹 64ページ
|
![]() |
![]() |
原因は残渣にあり連作障害の正体にもっと迫る黒木修一 68ページ
|
![]() |
![]() |
原因はpHにあり連作障害の正体にもっと迫る丹羽昌信 72ページ
|
![]() |
![]() |
土壌燻蒸で激減する畑の「菌力」連作障害の正体にもっと迫る久保幹 74ページ
|
![]() |
![]() |
サツマイモに連作障害が出た畑を、食品残渣で復活させた連作障害の正体にもっと迫る小松義人 78ページ
|
![]() |
![]() |
ナガイモの褐色腐敗病がソルゴーで防げた連作障害の正体にもっと迫る中野春男 80ページ
|
![]() |
![]() |
連作障害が出ない!? 発病抑止土壌(トビラ)連作障害が出ない!? 発病抑止土壌82ページ
|
![]() |
![]() |
発病抑止土壌とは何か連作障害が出ない!? 発病抑止土壌清水将文 83ページ
|
![]() |
![]() |
連作は究極の栽培技術だ!連作障害が出ない!? 発病抑止土壌内田達也 86ページ
|
![]() |
![]() |
ビックリ! エンドウは誰でも連作できる連作障害が出ない!? 発病抑止土壌編集部 92ページ
|
![]() |
![]() |
ぐんぐん広がる鉄散布 水田、畑、果樹園、砂浜にも!?(トビラ)ぐんぐん広がる鉄散布 水田、畑、果樹園、砂浜にも!?96ページ
|
![]() |
![]() |
かんたん液肥でつくる鉄ミネラル野菜ぐんぐん広がる鉄散布 水田、畑、果樹園、砂浜にも!?新谷太一 97ページ
|
![]() |
![]() |
自然界の鉄分循環の話ぐんぐん広がる鉄散布 水田、畑、果樹園、砂浜にも!?野中鉄也 104ページ
|
![]() |
![]() |
病気が減って、晩生リンゴに味がのるぐんぐん広がる鉄散布 水田、畑、果樹園、砂浜にも!?中岡啓 108ページ
|
![]() |
![]() |
ちょっと気になる 純鉄の効き方と過剰害の話編集部 109ページ
|
![]() |
![]() |
ヘドロが浄化されてアサリ復活ぐんぐん広がる鉄散布 水田、畑、果樹園、砂浜にも!?清水伸 110ページ
|
![]() |
![]() |
鉄をまいて海を耕そうぐんぐん広がる鉄散布 水田、畑、果樹園、砂浜にも!?山本和彦 114ページ
|
![]() |
![]() |
水もちアップで干ばつに備える資材(トビラ)水もちアップで干ばつに備える資材120ページ
|
![]() |
![]() |
オムツの素材でミカン苗木の根張り良好水もちアップで干ばつに備える資材坂田寛樹 121ページ
|
![]() |
![]() |
クラゲのチップで乾燥地帯でも苗木定植水もちアップで干ばつに備える資材土居幹治 124ページ
|
![]() |
![]() |
焼成ガラス・貝殻資材でサツマイモが太った水もちアップで干ばつに備える資材安田知義 125ページ
|
![]() |
![]() |
瓦チップで水やりを大幅に減らせた水もちアップで干ばつに備える資材間宮直人 125ページ
|
![]() |
![]() |
たっぷりの敷きワラで果樹園を干ばつから守る水もちアップで干ばつに備える資材佐藤鎌太郎 126ページ
|
![]() |
![]() |
汚れ落とし「洗たくマグちゃん」の排水で野菜がよく育つトピックス宮本隆 128ページ
|
![]() |
![]() |
手軽なミネラル補給にいいですよ編集部 129ページ
|
![]() |
![]() |
作物を逆境に強くするトレハローストピックス西村安代 130ページ
|
![]() |
![]() |
焼酎粕で光合成細菌の培養キットトピックス後藤みどり 134ページ
|
![]() |
![]() |
サツマイモのセンチュウを抑える べにはるかとからゆたかトピックス日吉直 136ページ
|
![]() |
![]() |
ナガイモ産地で根腐れや褐色腐敗を抑える ニンニクトピックス長久保耕治 138ページ
|
![]() |
![]() |
自分でできる土壌病害診断(トビラ)自分でできる土壌病害診断140ページ
|
![]() |
![]() |
身近なものでできる土壌病害診断自分でできる土壌病害診断編集部/草刈眞一/浦嶋泰文/萬田等 141ページ
|
![]() |
![]() |
茎の中を見よ! 畑でできるお手軽診断法自分でできる土壌病害診断草刈眞一 145ページ
|
![]() |
![]() |
「ヘソディム」で管内の根こぶ病が減ってきた自分でできる土壌病害診断鈴木啓史 148ページ
|
![]() |
![]() |
葉の色や形を見て、不足した栄養素だけを追肥する野菜の姿で見る 追肥のタイミングと効果高橋広樹 154ページ
|
![]() |
![]() |
イチゴの追肥は、「銭袋」で決める野菜の姿で見る 追肥のタイミングと効果嶋田誠一 159ページ
|
![]() |
![]() |
石灰大好き! 明らかに品質が上がるから(トビラ)石灰大好き! 明らかに品質が上がるから162ページ
|
![]() |
![]() |
メークインの歩留まりが10%もよくなった石灰大好き! 明らかに品質が上がるから伊部義之 163ページ
|
![]() |
![]() |
硝酸カルシウムが葉面散布で大活躍石灰大好き! 明らかに品質が上がるから編集部 167ページ
|
![]() |
![]() |
硫酸カルシウムでリピーターのつくうまい米石灰大好き! 明らかに品質が上がるから五味伸章 168ページ
|
![]() |
![]() |
今、への字稲作に大注目(トビラ)今、への字稲作に大注目172ページ
|
![]() |
![]() |
への字は、イネの天寿を全うさせる稲作だ今、への字稲作に大注目編集部 173ページ
|
![]() |
![]() |
極端なV字型稲作の問題とイネの生理を活かすへの字稲作編集部 176ページ
|
![]() |
![]() |
50a1枚だけ、への字でやってます編集部 180ページ
|
![]() |
![]() |
乾田直播のへの字イネを見た!今、への字稲作に大注目編集部 184ページ
|
![]() |
![]() |
井原豊さんの著書、待望の復刊!今、への字稲作に大注目編集部 190ページ
|
![]() |
![]() |
サトちゃんから 今度のDVDは、おもしろすぎるよー今、への字稲作に大注目編集部 192ページ
|
![]() |
![]() |
育苗培土のお悩み解決(トビラ)育苗培土のお悩み解決194ページ
|
![]() |
![]() |
野菜ごとにかん水を加減する育苗培土のお悩み解決佐藤民夫 195ページ
|
![]() |
![]() |
培土にモミガラくん炭を混ぜれば、水が下までいきわたる育苗培土のお悩み解決小城寿子 198ページ
|
![]() |
![]() |
培土の水持ちをチェックしましょう育苗培土のお悩み解決梯浩和 200ページ
|
![]() |
![]() |
ベビーリーフの培土をバーナーで焼いて連続利用育苗培土のお悩み解決安藤正子 201ページ
|
![]() |
![]() |
落ち葉で「完璧培土」ができる育苗培土のお悩み解決鈴木俊雄 202ページ
|
![]() |
![]() |
堆肥・肥料 置くとこがだいじ! 果樹の内側施肥(トビラ)堆肥・肥料 置くとこがだいじ! 果樹の内側施肥204ページ
|
![]() |
![]() |
ミカンの樹勢が回復した!堆肥・肥料 置くとこがだいじ! 果樹の内側施肥浦木正明 205ページ
|
![]() |
![]() |
根域を広げないブドウの内側施肥堆肥・肥料 置くとこがだいじ! 果樹の内側施肥畑山健 208ページ
|
![]() |
![]() |
枝葉がだらだら伸びないよう株元半径1m内に堆肥・肥料 置くとこがだいじ! 果樹の内側施肥編集部 211ページ
|
![]() |
![]() |
タイミングよく 株元ギリギリまで 土寄せで攻める!(トビラ)タイミングよく 株元ギリギリまで 土寄せで攻める!216ページ
|
![]() |
![]() |
モミガラを入れて土寄せ、いいことずくめタイミングよく 株元ギリギリまで 土寄せで攻める!安田貴憲 217ページ
|
![]() |
![]() |
白ネギ用ローラー式培土器タイミングよく 株元ギリギリまで 土寄せで攻める!徳田要介 222ページ
|
![]() |
![]() |
初生葉の上まで一発で盛るタイミングよく 株元ギリギリまで 土寄せで攻める!編集部 224ページ
|
![]() |
![]() |
管理機で縦横の溝をきっちりつなぐタイミングよく 株元ギリギリまで 土寄せで攻める!編集部 226ページ
|
![]() |
![]() |
土改材、散布の課題を解決したい(トビラ)土改材、散布の課題を解決したい228ページ
|
![]() |
![]() |
ブロキャス1台買って以来、共同散布は引き受けた!土改材、散布の課題を解決したい小林洋一 229ページ
|
![]() |
![]() |
地域ぐるみの共同散布をJAが支援土改材、散布の課題を解決したい重冨敏弘 232ページ
|
![]() |
![]() |
ブロードキャスターの無料レンタル土改材、散布の課題を解決したい坂井孝敏 233ページ
|
![]() |
![]() |
モミサブローへのモミガラ供給機土改材、散布の課題を解決したい編集部 234ページ
|
![]() |
![]() |
低チッソのモミガラ堆肥が売れる 用途別に作り分け綾部寿雄 236ページ
|
![]() |
![]() |
モミガラ堆肥を10aに12t 肥効が安定した作土層になった森一成 240ページ
|
![]() |
![]() |
微生物を殖やして更新いらずの草地をつくる牛が喜ぶ草地の土づくり三宅英彰 242ページ
|
![]() |
![]() |
放牧牛の頭数と面積、どう決める?248ページ
|
![]() |
![]() |
草の状態を見ながら堆肥栽培牛が喜ぶ草地の土づくり松下克彦 250ページ
|
![]() |
![]() |
現代農業 クロスワードパズル福永良子(パズル製作) 267ページ
|
![]() |
![]() |
牛乳パックでつくる間引きニンジンの味噌漬け漬け物お国めぐり(386)白川久美子/近藤泉(え) 268ページ
|
![]() |
![]() |
特注の発酵栓ですっきりキウイワインドブロク宣言(100)ヨシダケン(イラスト・文) 270ページ
|
![]() |
![]() |
違うのはどこ?トミタ・イチロー(絵) 272ページ
|
![]() |
![]() |
10月の病害虫ランキング編集部 275ページ
|
![]() |
![]() |
溝と穴を掘るだけ 「大地の再生」で茶園が再生、ビックリ山下友子 276ページ
|
![]() |
![]() |
「大地の再生」で茶園が元気になったワケ酒井賢治 282ページ
|
![]() |
![]() |
まめな葉摘みでインゲンが丈夫に育つ北の国から 力がわいてくる自給菜園(10)斎藤昭 284ページ
|
![]() |
![]() |
直売農家の悩み解消! 野菜の連作 好き嫌い相関図古藤俊二 288ページ
|
![]() |
![]() |
ワラで作るはふごが私の相棒花房五百子 294ページ
|
![]() |
![]() |
もぎたての自家製エダマメを楽しむ幸せ貧乏生活(10)新藤洋一 298ページ
|
![]() |
![]() |
メガファーム参入と地域内チッソ収支を考える寳示戸雅之 302ページ
|
![]() |
![]() |
日本政府が無視する「小農宣言」の意義月刊 季刊地域ダイジェスト(9)編集部 310ページ
|
![]() |
![]() |
農家とともに80年 先輩たちに学んで、元気に稲作談議を農文協論説委員会 316ページ
|
![]() |
![]() |
国会議員がスポーツチームに金銭援助、「寄付の禁止」に当たらないのか農家の法律相談(366)馬奈木昭雄 322ページ
|
![]() |
![]() |
何でも相談室325ページ
|
![]() |
![]() |
野良で生れたうた秋村宏(選)/千村ユミ子(選)/板倉馨子(選) 326ページ
|
![]() |
![]() |
『現代農業』を農家以外にもPRするべき水野文子 330ページ
|
![]() |
![]() |
アイデアがあれば必ず売れる亘幸男 330ページ
|
![]() |
![]() |
荷姿と、笑顔で勝負宮澤定夫 331ページ
|
![]() |
![]() |
夜間かん水を実践したい衣斐亜記 331ページ
|
![]() |
![]() |
66歳、「平均者」として思う大富喜久雄 331ページ
|
![]() |
![]() |
読者アンケート332ページ
|