<<1996年10月

1996年11月号表紙

現代農業 【1996年11月号】

日本の底力いま「米の加工」が大評判


「現代農業」「季刊地域」の用語集


以下、目次順に表示しています。

_

これが新・短梢栽培のブドウだ


赤松富仁(撮影)
11ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ドライフラワー 自分でデザインしてみよう


冨田きよむ(撮影)
14ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

牛乳パックを利用して子供にもお年寄りにも安心な簡単イス作り

ちょっといい話
農文協東海近畿支部/近藤幸二(画)
27ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

林檎のシソくるみ

漬け物お国めぐり(177)
太田江美子/竹田京一(カット)
28ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

三多三無の島にまことすみやかに醸された粟酒がありました

どぶろく宝典(95)
貝原浩(えと文)
30ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

天蚕から紫外線カットの化粧品

変身農産加工最前線(62)
高橋しんじ(絵と文)
32ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ドラム缶で炭をやく

炭やきは天下の楽しみ(44)
清重伸之(えと文)
34ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

携帯結び/つめ結び

なんでも結ぶ(25)
鶴岡安通志(絵と文)
36ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1粒で2度楽しむ栗の実笛とヒョウヒョウ栗

草笛を楽しむ(16)
トミタ・イチロー(絵)
38ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

対シカ

ちえくらべ(44)
こうま・すう(えと文)
40ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

わりばしとクレオソート? 新・ネズミ撃退法


谷良美
43ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

必見! 病害虫に強いコマツナは種で決まる


中村純一
44ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

元気おばあちゃんはサンショウで視力を保つ


呉京虹
44ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

キャベツのすりおろしで胃かいようとサヨナラ


中村倫子
45ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

オレの村のうまい米「はえぬき」を売るよ


北純子
46ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

村と町を結んで病に打ち克つ食を


農文協論説委員会
48ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

日本の底力 いま「米の加工」が大評判(トビラ)


編集部
54ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

もち・団子で20種類以上のメニューが米のすごさを感じさせます


編集部
55ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

もちはやっぱりスゴイ!


編集部
60ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

体がよくなる玄米もちは念の入れ方がちがいます


編集部
62ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自然の甘さが自慢 もち米使った飴色の二五八漬け


編集部
68ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

二五八漬け床のつくり方・漬け方


編集部
69ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

材料にこだわった朴葉寿しは家庭の味がモットーです


吉村春子
70ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ユズ酢と酢にごしたっぷりのお寿司は市販品にはありません


山田美佐子
74ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

味噌おにぎりの香ばしさが懐かしさを呼び寄せます


庄司隆子
77ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

米粒とはちがった加工の幅が広がります


編集部
80ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

暑さに負けなかったホウレンソウ、ナス、新顔野菜は食べ方を考えるのも楽しみ

自家用畑は楽しみ広場 わが家畑通信(11)
斎藤経子
82ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

暑い夏を生かして乾燥野菜づくり、果物がとれる秋はジッとしていられない

自家用畑は楽しみ広場 わが家畑通信(11)
佐貫みどり
85ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

王様の野菜・モロヘイヤ こだわり続けて12年

男衆 で・ば・ん・だ(4)
編集部
90ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

折りたたみ式そば打ち台


農文協東北支部
94ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

若い人も浴衣の揚げくらいできたっていいじゃない

村の茶飲み話
M子
98ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

60歳代現役世代のささやかな楽しみ

村の茶飲み話
S子
98ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

タヌキとの知恵比べに勝利

村の茶飲み話
K
99ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

焼きもち(おやき)つくって若返る、元気になる

母ちゃんの元気口座(10)
編集部
100ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

肩こりはできるだけもまないほうがよい

「操体体操」で健康リストラ(16)
矢上裕/水野和子(イラスト)
106ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

果類について(2)

「食物本草」を読む(8)
青木すみゑ
110ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

モンゴルに乳牛のルーツをみた

遊行講釈師コマツ 西へ!(23)
小松光一
116ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

京都発 婦唱夫随でむらが動く

生きいきむら作り(54)
小沢禎一郎
118ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「フルーツキャッチャー」

ユニーク、便利、おもしろ農機具カタログ(24)
小山内製袋所
126ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「カラマキ」

ユニーク、便利、おもしろ農機具カタログ(24)
植木貢一郎
127ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

極薄手袋・「スーパーハンド」、保護メガネ、携帯洗眼器「アイカップペット」

ユニーク、便利、おもしろ農機具カタログ(24)
(株)カネモリメディカル
127ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

実りの秋 脱穀機は快調に

良治さんの農機具整備帳(6)
佐々岡良治(文)/トミタ・イチロー(絵)
130ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

田植え機くくり付けの肥料散布機と段ボール製造回転台

こんな機械で農業ラクしてます(最終回)
小池巖男
134ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

村の米・野菜で学校給食


橋本紘二(撮影)
139ページ
ページ数 12 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

厚みのある米が実る、農薬がいらなくなる、肥料だって減らせる

米の厚みを増す不耕起・半不耕起栽培
編集部
156ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ホタル・ドジョウのわく田んぼでできた米をどんどん売るぞ

米の厚みを増す不耕起・半不耕起栽培
中村和夫
163ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

半不耕起はやり方いろいろ


編集部
165ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

水持ちの悪い硬い田でもできた「自然耕・ミネラル米」

米の厚みを増す不耕起・半不耕起栽培
田中伸
166ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

やっかいなイボクサにはこんな手


編集部
167ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

被覆尿素の苗箱施用で施肥だって小力

米の厚みを増す不耕起・半不耕起栽培
芹田省一
169ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

どんな田んぼでどんな方式を選ぶか

米の厚みを増す不耕起・半不耕起栽培
柴田義彦
172ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

不耕起直播田の土は根で耕される

米の厚みを増す不耕起・半不耕起栽培
冨久保男
177ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

不耕起直播はおもしろい

米の厚みを増す不耕起・半不耕起栽培
森沢秀利
182ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

レンゲ+不耕起で無農薬・無肥料栽培をねらう

米の厚みを増す不耕起・半不耕起栽培
編集部
184ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

新型田植え機登場で不耕起はいよいよ完成に近づいた

米の厚みを増す不耕起・半不耕起栽培
岩澤信夫
188ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

チッソを思いっきりやったら土が変わった、イネが変わった

チッソを思いっきりやったら土が変わった、イネが変わった(1)
編集部
194ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アゼ草刈り不要、機械も傷めない土壌モルタルアゼ


岡崎紘一郎
198ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

抜群の運動神経、巧みなチームワークで害虫防除

続・アイガモ水稲同時作(13)
古野隆雄
200ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

溝底播種ってやっぱりすごい(トビラ)


編集部
204ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

半月も早くカブの漬物が出せて、市のお客さんが大喜び

溝底播種ってやっぱりすごい
吉村英祐
205ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

今まで空っぽだった冬のハウスでコマツナ! 春早く出せたのでちょっとした収入になりました

溝底播種ってやっぱりすごい
宮腰皓吉
207ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

冬場、芽立ちが2、3日早いから、ハウスを1棟減らせるかも。でも溝底は収穫がやりづらい

溝底播種ってやっぱりすごい
伊津野亨
208ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

溝底ローラーがどうも重くて大変

溝底播種ってやっぱりすごい
石崎登
209ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

色つやはたしかによかった! ハウスの端の列でも、コマツナいきいき

溝底播種ってやっぱりすごい
山田恒雄
210ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

キダネで播いても発芽がいい。水もちがいいから、収穫までかん水いらず

溝底播種ってやっぱりすごい
菊池昭次郎
211ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

今年の春先はずっと寒かったから、溝底播種はありがたかったですね

溝底播種ってやっぱりすごい
照井富也
212ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

うちの地域なら、ハウスなんかなくたって、真冬にスクスクのカブとホウレンソウ

溝底播種ってやっぱりすごい
水口文夫
216ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

炎天下、溝底区は最高7度、地温が低かった

溝底播種ってやっぱりすごい
水口文夫
220ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

途中で水をかけられない夏ホウレンソウにはピッタリの溝底播種

溝底播種ってやっぱりすごい
編集部
223ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「夏の溝底播種」撮影現場レポート

溝底播種ってやっぱりすごい
農文協ビデオ取材班
224ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

何で効果があるの? 夏の溝底播種 地温低下? 水分保持? 塩類回避? 遮光? …うーん

溝底播種ってやっぱりすごい
小沢聖
224ページ
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

根形でわかる プラグ育苗しても平気なものと、ちょっと心配なもの


八代嘉昭
234ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

私のハウスで活躍するガツガツタイプ、のんびりタイプ、気まぐれタイプの天敵たち


深津孝次
240ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

雑草アカザをわざわざ栽培してる人がいる

松っちゃんのカメラ訪問記(45)
赤松富仁
244ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

床土に炭を混ぜれば、手荒に扱っても大丈夫な苗ができる

水口さんのこんなにラクならいくつになっても農業できる(17)
水口文夫
250ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

生産者がやるデザインは、絶対ひとあじ違うのだ

ドライフラワーの魅力、伝えます(8)
冨田きよむ
254ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

本当は有望な四季咲きの矮性キンギョソウ

注目の花壇苗(23)
八代嘉昭
258ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

土(ミネラル)―水―微生物―植物の相互作用

技術・研究 いのちが生まれる土作り(8)
川田薫
262ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「見えないモノ」を見る心が農の誇り

技術・研究 「無」の技術論 私の自然学(17)
平井孝志
266ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ブドウ 新短梢で新しい経営をつくり出す

話題の新短梢方式を追う
編集部
272ページ
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

新短梢方式でようやくめざすブドウ経営が見えてきた

話題の新短梢方式を追う
原田員男
282ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

果樹の樹形と物質生産 勉強するなら、この本


原田員男
285ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

収穫後の管理とせん定のポイント

話題の新短梢方式を追う ブドウの新・短梢栽培(7)
小川孝郎
288ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

モンパも防げる! 植え穴での抜根樹伏せ焼き

こんな工夫で苗木に力! モンパ対抗・大玉、増収
田中修
292ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

弱毒ウイルスを「予防注射」…すると、びっくりの玉張り、大増収だ

こんな工夫で苗木に力! モンパ対抗・大玉、増収
家城洋之
295ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

モモの大玉生産に中間台方式の苗木!

こんな工夫で苗木に力! モンパ対抗・大玉、増収
猪股雅人
298ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

カンキツの水問題について説明してください

夏肥問答―実践者のギモン、異論に答えます(3)
中間和光
302ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

乾いてからやったのではかん水は遅い


中間和光
305ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

新発想のリンゴ袋ができた!


小山内柳一
308ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「山びこ」の種直しから生まれた究極の巨大山芋「世紀21」

世紀の技術「養分交配」で山芋革命(4)
大西徳男
310ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

繁殖障害に効くお灸が注目の的

今年は家畜のお灸がはやりそう(3)
生田健太郎
314ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

強制哺乳法をマスターして弱った子牛を救おう

子牛の下痢に早期初乳給与法(4)
高田実郎
320ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

牛ふんpHを測ればできる牛のエサ改善・健康管理

続 牛の絨毛革命=発酵バガス(11)
松岡清光
324ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

難かしいのは、売れて初めて商売だってことだ

養豚 加工で乗り切る、元気になる(13)
西村良平
330ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

まちの台所にも山の神様を循環させ「堂々たる田舎町」を創る

「山の神様」と歩む自然養鶏(11)
菅野芳秀
334ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

誰も宣伝してくれないなら、俺達が村の米を宣伝してやる


編集部
338ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

花畑に来た人たちが、周辺地域の農業公園や直売所にも寄っていく

転作花畑で「千客万来」農業(3)
栗林三善
346ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自然乾燥のカントリー、宣伝大作戦、サンプル発送、県内消費者重視… 7年産の手ごたえをいかして、8年産を売り抜く


秋田谷昇造
350ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

いよいよスタート 農家の退職金制度


鹿松二郎
354ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

青申だけじゃもったいない 経営管理にいかす簿記記帳

経営とくらしをどう作るか 複式簿記を活用した生活設計(42)
楠本雅弘
356ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

スーパーが捨てるごみなどで道路がふさがれ、水路の水量が見に行けない 法的な対処の仕方は

農家の法律相談(94)
馬奈木昭雄
362ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

何でも相談室



367ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野良で生れたうた


秋村宏(選)/千村ユミ子(選)/小林道夫(選)
368ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「よみがえる土」を使ったら花芽がいっぱい、野菜本来の味に


内山圭一
372ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「現代農業」に刺激されて無農薬米つくりを始めました


上羽清
372ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

穀象虫はカスラブスミバッサが好き?


前田清隆
373ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

商用車の安全基準についてのご意見をお寄せください


安達秀樹
373ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る