<<1989年03月

1989年04月号表紙

現代農業 【1989年04月号】

不安一掃、苗作り便利帖


「現代農業」「季刊地域」の用語集


以下、目次順に表示しています。

_

女峰、大きい果実で頂部軟質果ゼロ


赤松富仁(撮影)
9ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

4人の「ハウス桃太郎」


赤松富仁(撮影)
12ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1月の異常天候(曇天多雨)を乗り切った若手2人の打った手だて


倉持正美(撮影)
21ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

フランスガモがワインとともに大流行か

ちょっといい話
倉田新(画)/農文協東北支部
23ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

心と味のふれあいオアシス 新興住宅地の牧場

本ものづくりネットワーク
近藤泉(え)
24ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

インカ帝国のそのずうーと昔から伝わるインディオの酒(チーチャ)は、発芽とうもろこしをつかい、リャマの糞を燃料につくられている

どぶろく宝典(26)
貝原浩(えと文)
26ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

多種の穀物を貯える

保存食を豊かにたくわえる(12)
玉木昭子(取材・絵)
28ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大豆も入ったまだか漬け

漬け物お国めぐり(117)
根本不二子/竹田京一(カット)
30ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

スポンジの利用でらくらくイモ洗い

わが家にあわせた機械アイデア集(33)
トミタ・イチロー(絵)
32ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

夏にアサガオをめいっぱい咲かせちゃおう

親子で発見・驚き農業じっけん(21)
トミタ・イチロー(絵)
34ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

実生・挿し木による松柏編(3)

掌上の樹木 ミニ盆栽づくり
群境介(指導・イラスト)
36ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

露地キュウリ、いきいき体力アップ増進法


武井俊樹
39ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

キュウリつりさげ栽培名人の長期安定収穫法


秦秀治
40ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

好物をおとりにハリガネムシ・ナメクジ退治


鷹巣辰也
41ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

おばあちゃん泣かせのアズキ収穫に妙手


三浦渉
42ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

子育て上手ブラックアンガスに受精卵移植


朽木直文
43ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「必要は発明・工夫の母」を地でやってます


編集部
44ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ビニール徹底活用法と一石二鳥の手軽な風害防止法


編集部
45ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大反対だった無肥料出発イネ、根を見せて家族の説得に成功


編集部
46ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

床土の良し悪しの見わけ方教えます


編集部
47ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

地域資源・農家の知恵を生かした「ふるさと創生」を


農文協論説委員会
50ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

急に頭髪が抜け落ちた娘を前にお弁当持参に踏み切って


岡田久美子
56ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アトピっ子 学校を楽しい場所にするために


飯野文子
59ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

いま学校給食の中身はどうなっているの?


雨宮正子
60ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

雑穀を生かす強力な助人 アマランス、キノア、サクサク粉


辻好美
64ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アマランサス(1)

アトピーの子らの福音となるか?
沼沢洋一/東京農大(撮影)
70ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アマランサスにこめた願い


沼沢洋一
72ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

春作業で痛む腰痛スッキリ解消法(トビラ)


編集部
74ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ハウス作業の一服に腰痛をとる

春作業で痛む腰痛スッキリ解消法(1) 操体法
小崎順子
75ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

春に多いギックリ腰、作業の前に追放!

春作業で痛む腰痛スッキリ解消法(1) 背骨ふれあい健康法
丸茂眞
76ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

寝る前10分、夫婦で腰痛ツボ指圧はいかが

春作業で痛む腰痛スッキリ解消法(1) 指圧
編集部
78ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ゴルフボール1個で腰痛がラクーに消える

春作業で痛む腰痛スッキリ解消法(1) 合掌健康法
寺田庄造/寺田陽子
79ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ジャガイモのハムロール

道産イモをもっと食べて! 農高生がメニュープレゼント
北海道士幌高校
81ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

当帰・セロリと鶏肉料理

医者が教える身近な薬膳料理(4)
木下繁太朗
82ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「寝たきり」にしたのはダーレ?(1)

まちがいだらけ、老いとのつきあい(13)
三好春樹
86ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

バッタリー村は名人ぞろい

私の作品
岩下守(写真・文)
89ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

こんなうまい物食える百姓すてられるか!

子育て漫才(11)
小沢禎一郎
92ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

これからは大規模低コストでなくて小規模高コストの時代

それぞれの農業があれば日本農業なんていらない(7)
山下惣一
100ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

日本農業は亡ぶ? だからなんなんだ!

いのちの連鎖する時代の百姓論(16)
小松光一
102ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

会社づくりの資金は、雇用は、原料は、営業はどうする?

村に仕事をおこす
松下清雄
104ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

納めすぎの税金は取り戻し、呼びだしがきても泣きをみないために

89年版 税金実用百科第3弾

111ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

納めすぎの税金は取り戻す

89年版 税金実用百科第3弾
平田啓一
112ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

増税攻勢が強まるなか税務調査にも泣きをみない法

89年版 税金実用百科第3弾
鈴木武
118ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

強まる税務署の攻勢をはねかえし申告どおりの還付を受ける

89年版 税金実用百科第3弾 税務署との交渉実践報告(前篇)
平田啓一
124ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

節税のためなら法人化は有限会社がよい

89年版 税金実用百科第3弾 農家の相続税・節税対策(15)
藤崎幸子
132ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

経営委譲年金をもらうことになっている者です。貯蔵しているサツマイモに贈与税がかかると言われたが……

農業者年金相談(17)
岡田敏幸
136ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

日本の食卓にしのびよる世界の放射線照射食品(トビラ)


編集部
138ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

放射線照射食品はなぜ問題か

日本の食卓にしのびよる世界の放射線照射食品
里見宏
139ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アメリカで盛り上がる食品への放射線照射反対運動

日本の食卓にしのびよる世界の放射線照射食品
久保田裕子
144ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アメリカ・EC間の農業貿易摩擦、将来を託すべきはECの主張だ

アメリカ農政事情(2)
マーク・リッチー/谷口吉光(訳)
148ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自由化ストップ、日本の農業と食への国民的合意を目指して


小林節夫
154ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大増税の中で減額された平成元年の農林予算


林信彰
158ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

購入ずみの農地を国に買い上げてくれるよう陳情

償還期を迎えた国営事業(6)
石堂徹生
164ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

日本農業の明日をどこから築くか(上)


一楽照雄/大谷省三/団野信夫/小倉武一/松岡亮/天野慶之
170ページ
ページ数 12 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

続々800kg! 秋まきは起生期で決まる

道産小麦1tどりをめざす(6)
菊地実
182ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

生長コントロール資材「サイトカイニン」の実力は?


菊地実
184ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

雪融け後追肥3回、多収と高品質をモノにする


土井健治郎
185ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

夏まき「鴻巣25号」反収558kg達成

9月まき1月どり小麦、最新報告
石川勝美
188ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

培土効果で多収コースへ一気に加速

転換畑だからダイズ増収
藤井弘志
192ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大豆タマホマレはそのままで付加価値がある


編集部
196ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農民の知恵を伝承する「わら保育」


橋本紘二(撮影)
199ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アブラムシ(1)

畑の虫にズームイン 害虫・天敵の世界(3)
阿久津喜作
207ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アブラムシ退治あの手この手 シルバー、白、コバルトなどの色フィルムのマルチ栽培で寄せつけない


阿久津喜作
208ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アブラムシ退治あの手この手 アブラムシを自然農薬で防ぐ


古賀綱行
208ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

春どりダイコン

自給野菜119番
川崎重治
210ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

絵とき 苗つくりのカンドコロ集


編集部
214ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

育苗器をつかわない出芽法で注意したい高温障害


編集部
222ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

地域銘柄品種 苗つくり、ひと口メモ


長谷川栄一/諏訪充/二瓶信男/芳賀静雄/石原正敏/藤岡正美
226ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

全国一斉苗つくりコンクール開催します


編集部
228ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

コシづくり無駄金かけるな手をはぶけ

痛快への字型低コスト稲作の真髄(16)
井原豊
230ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農薬残留問題の落とし穴、毒性への無知から脱け出そう

楽しんで広げよう、減農薬の稲つくり(4)
宇根豊
236ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

田植えしながら元肥施用とドロオイ、イネミズ防除ができる


編集部
240ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

促成トマト 完熟品種「ハウス桃太郎」の今年の生育をどうみるか

ハウス果菜 追究・品質時代に稼ぐ技術
編集部
244ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

定植準備とホルモン処理、かん水、摘葉、摘心などの管理

ハウス果菜 追究・品質時代に稼ぐ技術 夏秋・桃太郎トマト 失敗しない栽培法(3)
住田敦
252ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

キュウリ 曇天多雨でも灰カビ知らず良品多収

ハウス果菜 追究・品質時代に稼ぐ技術
編集部
256ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

えき果房でも5日ごとに収穫、L玉6割の株の力

ハウス果菜 追究・品質時代に稼ぐ技術 ハウスイチゴ 女峰をつくりこなす(12)
編集部
260ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

とよのか栽培質問箱

ハウス果菜 追究・品質時代に稼ぐ技術 ハウスイチゴ とよのか栽培質問箱
伏原肇
264ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ハウスイチゴとよのか 無農薬で灰カビ知らず高品質

ハウス果菜 追究・品質時代に稼ぐ技術
編集部
266ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

地温を2、3度高めに保つベッドつくり

ハウス果菜 追究・品質時代に稼ぐ技術 スタミナ切れなしのネットメロン栽培(6)
若梅健司
268ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

土中マルチ+クン炭+クン炭ボカシで長雨のなかでも好成績

病気に強い露地・土中マルチ栽培(6)
水口文夫
274ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ラクトバチルス利用のスピード輪作体系

野菜で稼ぐ人の施肥・ベッドつくり 民間資材を取りこんで良品・多収、健全栽培(1)
新谷俊彦
278ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

モミガラと大豆カラ堆肥・ストチューボカシ液肥で良品多収、減肥・減農薬

野菜で稼ぐ人の施肥・ベッドつくり 民間資材を取りこんで良品・多収、健全栽培(1)
後藤武
280ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

使う肥料は半分量、金はかけずに良品・安定多収栽培

野菜で稼ぐ人の施肥・ベッドつくり 民間資材を取りこんで良品・多収、健全栽培(1)
山田成司
284ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

土壌水の浄化で無病・高生産力の土ができる

発酵合成型の土と作物(4)
比嘉照夫
288ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ホウレンソウ

小物野菜教室(2)
戸田均史
294ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

旱ばつと過湿害の両方が起こりやすい今の畑

黒ボク野菜地帯の水管理と品質・病害・障害(1)
武田英之
299ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

高品質、連年多収 ハウスミカンは「土」に合わせた品種・加温を

果実、果汁輸入時代の経営作戦(5)
編集部
304ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

美しくおいしい房をつくる管理

ブドウ 史上最高の品種・オリンピアをつくりこなす私の自然流栽培(5)
斎藤平悦
308ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

樹形・成り枝つくりをしながらいよいよ斜立-2、3年目の管理

モモ 意外!「斜立仕立て」に学ぶ高品質・多収栽培(4)
千野正雄
312ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

北斗にかかせない練り枝つくり

リンゴ 青森期待の星「北斗」(3)
編集部
317ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

満開日が早いか遅いかで打つ手をかえよう

ナシ 異常気象でも大玉・高品質・多収(1)
大平豊務
320ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

高ウネをつくって量目を稼ぐ!

タバコ 名人が伝授 「みちのく1号」つくり方・稼ぎ方
編集部
323ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

タバコ 順化を早めて土中葉からの充実をめざす

ウイルス100%防除、中葉からの高品質栽培(2)
編集部
326ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

和牛繁殖・肥育 経営簿記を経営設計に生かし全国規格の中・上を目指す

牛肉自由化に負けない経営づくりのための技術(4)
黒沢不二夫
330ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

デンプン率低下を狙ってセンイを多くしすぎるな

乳量、乳質アップのエサ改善講座(9)
渡辺高俊
334ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

簿記の記帳は考えずにやる

農家養豚 黒字安定の経営指南(3)
渡辺泉
338ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

安売りはダメ! 律義さこそ販路開拓の近道

私の寒地養鶏奮戦記(19)
笠間正彦
342ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

子どもたちと自然

21世紀への提言(11)
笹山久三
346ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

何でも相談室


編集部
353ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

発見のよろこびが俳句つくりの入口

農民俳句 新読本(4)
小崎碇人
354ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野良で生れたうた


小崎碇之介(選)
356ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

私も「花のある農業」を楽しんでます


佐藤セツ
360ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

飼料作物の情報をもっと提供して


山形東
360ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

稲の減反から青刈りははずすべきだ


岡田新一
361ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農産物自由化に抗し、輸出品すべてに課税する新政策の実現を


松田有犠宣
361ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る