<<1992年11月

1992年12月号表紙

現代農業 【1992年12月号】

発酵漬け物は体への活性剤


「現代農業」「季刊地域」の用語集


以下、目次順に表示しています。

_

石で育苗すると、根っこが変わっちゃう


赤松富仁(撮影)
11ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

腰の痛みはフキが吹きとばす

ちょっといい話
農文協東北支部/近藤幸二(画)
19ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

山ゴボウの即席漬け

漬け物お国めぐり(151)
高道洋子/竹田京一(カット)
20ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

残りの時間を自然農法でやりぬくぞと1杯の濁酒を呑む

どぶろく宝典(59)
貝原浩(えと文)
22ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

リサイクル 小豆の皮から紙

変身農産加工最前線(27)
高橋しんじ(えと文)
24ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

山間高冷地の特徴を生かす農法を!!

炭やきは天下の楽しみ(9)
清重伸之(えと文)
26ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

標の巻

図解藁工作教室(4)
宮崎清(絵と文)
28ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

簡単にできる生のまま貯蔵

親子で発見・驚き農業じっけん(54)
トミタ・イチロー(絵)
30ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

にんげん対ネズミ

ちえくらべ(9)
花房葉子(えと文)
32ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

雪を被せる前にモミガラを被せる


瀬戸和弘
35ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

宅配直売に心を通わす1枚の手紙


大森啓
36ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

イタチのハクセイがアイガモ君を守った!


清友健二
37ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ネズミはシソの葉が嫌い?


野一色裕二
38ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

トンネルメロンには間作ムギが一番!!


中山龍平
38ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

流れは変わった、自由貿易に未来はない


農文協論説委員会
40ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

漬け物で健康づくり(トビラ)


編集部
47ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

漬け物は病気を治す予防する


小川敏男
48ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

発酵漬け物の巧みさを探る


編集部
56ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

本場のキムチ向きの野菜



60ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

発酵漬け物は体の活性剤


八藤眞
62ページ
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

市販の漬け物の実態は?


編集部
64ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

漬け物のビタミンCを破壊する水道水の塩素の害


松下和弘
66ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

精製食塩ではうまく漬からない


松下和弘
68ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

漬け物パワーアップ法


八藤眞
69ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

カメやタルではよく漬かる


松下和弘
70ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

朝市でも評判、カラフル漬け物は自然の色で


編集部
74ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

塩抜きにおカラを使う


編集部
76ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ボカシ肥のスイカ、トマト…はヒット作

続 南北わが家畑通信(9)
吉村春子
78ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

誰でも失敗なしの室内燻製づくり

この道具で楽しみ農産加工(1)
大井真知子
82ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

豚肉の燻製


大井真知子
85ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

鳥肉のチャーシュー風


大井真知子
85ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

手づくり、マキ式暖房システム

暮らしをまるごと暖かく(1)
高倉満徳
86ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

手すり一つでこんなに違う

農家の大胆介護術(11)
古井透
92ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

納豆の巻

「本朝食鑑」を今に生かす
藤井宗哲
96ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

なんと炉土活真!

おもしろ農民 知の冒険?(34)
小松光一
100ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ヤル気の成る木を植えて元気の出る実が稔った

生きいきむら作り(7)
小沢禎一郎
102ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

忘れられない魚粉事件

人が育って生き物が育てられる、その人は人によって育てられ、その人もまた人が育てる(8)
渡辺泉
108ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

青空市スタートさせたら「ふるさと創生」で100万円の交付も「働く手応え感じてます!」

元気印の母ちゃんたち ガンバレ青空市(6)
西村良平
114ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

まだまだ使えるぞ スクラップ

ここまでやれば機械自由自在(7)
トミタ・イチロー(絵と文)
120ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

パイプはざ、明渠掘り、精米、石抜き、貯蔵機

この作業 こんな機械があったら(15)
昆吉則
124ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「有機」で活気づく韓国農業


橋本紘二(撮影)
131ページ
ページ数 12 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

耕耘、育苗、追肥 こんな作業でうまくいった(トビラ)


編集部
147ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

この春、「追詰めの先打ち」で耕耘作業が変わった!

耕耘、育苗、追肥 こんな作業でうまくいった
編集部
148ページ
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ロータリーでできた土の凹みを平らにする方法


編集部
150ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

手植えのいらないコースどり


編集部
152ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

トラクタを使いこなす!


編集部
157ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1400箱の苗のかん水時間は3日で5分 プール育苗で大助かり

耕耘、育苗、追肥 こんな作業でうまくいった
森良二
158ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

手間いらずのワリフ育苗 今年の天候に学んだ失敗しないための法

耕耘、育苗、追肥 こんな作業でうまくいった
渡辺重博
160ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

なるほど水管理の工夫


編集部
163ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「への字」にしたら金、手間浮いた 田んぼ 畑も増やせるぞ!

耕耘、育苗、追肥 こんな作業でうまくいった
編集部
164ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

本当の苗の力を知る

秋まさりのイネつくりを目指して名人との学習会(5)
二関幸一
168ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

決め手は低温育苗!

不耕起田の四季(4)
小泉一夫(写真)/編集部
174ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

減農薬のための生物社会の組み立て方(2)

ワクワク田んぼランド(35)
日鷹一雅
178ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

濁りぱなしの水だから肥料なしで豪快イネ

アイガモ、水稲同時作(20)
古野隆雄
180ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

石で育苗するってスゴイ 石で根っこを鍛えている人たちのお話です

育苗すると生育がかわる(6)
編集部
184ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

やたら小さいのにやたらボリュームのあるシクラメンのなぞ


編集部
192ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「畑の鎮圧」にこだわってみる


編集部
198ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

タネ播きはもっと深いほうがいい?


編集部
200ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ダイコンなら、手でパタンとたたくくらいがいい?


編集部
202ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ホウレンソウだって発芽が2日早くなる?


編集部
202ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

雪中貯蔵で野菜がかわる花がかわる(トビラ)


編集部
204ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

花も野菜も広がる広がる抑制作型

雪中貯蔵で野菜がかわる花がかわる
由良仁佑
205ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

一年中いつでも新鮮 需給調整バッチリ

雪中貯蔵で野菜がかわる花がかわる
橘守
208ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

35万円で雪むろができる

雪中貯蔵で野菜がかわる花がかわる
伊藤美和
211ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

氷温、超氷温で貯蔵すると「旬の味」ができる

雪中貯蔵で野菜がかわる花がかわる
山根昭美
214ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

キュウリのネットがけ栽培

松っちゃんのカメラ訪問記(9)
赤松富仁
218ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

いよいよ話は北海道へ

どこまで迫れるか? ジャガイモソウカ病防除(6)
片山克己
224ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

花卉専門農協「太陽の花」をちょっと拝見


編集部
228ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「太陽の花」とはどんなところか?


編集部
229ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

スターチス 低温への遭わせ方

切り花の基礎講座(5)
臼井冨太
234ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

バクテリア、ミネラル そして木のシステム

技術・研究 新 地球農学の構想(8)
長崎浩
240ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

植物生長調節物質の魅力と農業生産への利用

技術・研究
葭田隆治
246ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

成らせる素質は確実にできた


編集部
252ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

夏マルチミカンは今年もスゴイ!

高糖果連産へホップ、ステップ(7)
編集部
258ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

この栽培法に自信がもてた

ナシ不耕起田のその後(6)
編集部
264ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ナシ栽培4つの不明点


編集部
266ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

果叢葉が大きくなってますネ でも、もっとデカイのが本当


笠川正夫
268ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「レインカット」ブドウの収穫 糖度がでたリザマート


赤松富仁(文、写真)
272ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

私のカキつくりのこれまで

安定3t、オノウエ流のカキ多収栽培(1)
小ノ上喜三
276ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

私が惚れてる草刈り機


小ノ上喜三
278ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ミカンコンテナの自動持ち上げ反転機

果樹の作業便利帳(6)
編集部
282ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

個々人の負担と危険をなくす センター方式、その経営試算

シイタケ菌床栽培導入の手ほどき(3)
鮎沢澄夫
286ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

お茶本来の水色はあざやか緑色

お茶 自分で販路を切り拓く(7)
編集部
290ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

家風にあった牛だからできる 1日4~6時間労働で高所得

風土に生かされた北海道酪農を求めて(3)
荒木和秋
294ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

春夏秋冬 母牛のエサ

88歳、ヨシエばあちゃんの牛飼い60年(3)
溝口ヨシエ
300ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

臭いがきつい時 家畜が悪かった


河原田宗興
304ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アンモニア、オガコのリグニンや塩を分解するエクセル酵素


編集部
305ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

本柏畜産組合と細谷ミート


編集部
308ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ハーブで育てた「香り豚」が人気(1)

ちょっとはみ出して、いきいき養豚(5)
編集部
308ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

止まり木つき育すう箱

2日に1回の給餌、集卵のトリ飼い術(5)
田中成久
312ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農地の境界をめぐって

農家の法律相談(50)
馬奈木昭雄
318ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

年労働1600時間、観光農場、コメの新商品開発…

地域と生きる農業法人(10)
小林芳雄
322ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

あっ! 隣の畑と連担できた?

都市農家の眼(10)
薄井清
328ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

うるおいのある都市をつくるために農林地は不可欠

農林地の減少がヒートアイランド都市をつくる
久野春子
330ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ガットは自由貿易主義から環境重視貿易主義にかわるか


伊庭みか子
336ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アメリカ大統領選に組みこまれたガット農業交渉


薄井寛
340ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

地元に人気のもみ貯蔵米を配達

面白くなる米販売に一歩前進(2)
編集部
344ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

何でも相談室


編集部
349ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農に関わる外来語の親しみをます使い方

農民俳句 新読本(26)
小崎碇人
350ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野良で生れたうた


小崎碇之介(選)
352ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

作ってみたい、食べてみたいヘチマカボチャを捜しています


矢田純子
356ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「こうろん」を見て思い出す祖母の姿


黒田廣
356ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ネパールで木酢液を作ってみたい


中平義
357ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「しきたり」は村で暮らす知恵のアドバイス


貞広信子
357ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る