ビデオ作品
農文協の人気シリーズをwebで
-
DVDブック 最高!薪&ロケットストーブ
初心者でもラクラク・安全な薪割り、効率のいい燃やし方。手づくり暖房機で寒い冬をポカポカに。モミガラだけでご飯が炊けるヌカ釜だって手軽につくれる。燃料自給は楽しい薪ライフから。
(2013年発売)
-
DVDブック 見つける・使う 野山の薬草
初心者でも農業現場ですぐに使える結び方ノウハウを集めました。荷物の固定、果樹や野菜の誘引、支柱の結束など。少しでも速く確実に結ぶためにはどうするか、場面に応じたさまざまな工夫が満載です。
(2013年発売)
-
DVDブック えひめAIの作り方・使い方
材料はすべて食品。納豆・ヨーグルト・イースト・砂糖から、誰でも簡単に手作りできる発酵液。中には微生物や酵素がいっぱい。田畑では「病害虫が減って農薬も減って、野菜がおいしくなる」「土着微生物が殖えて土がふかふかになった」と農家に好…
(2011年発売)
-
DVDブック 竹 徹底活用術
荒れた竹林が増え田畑や集落まで侵食する厄介者の竹だが、1日1m伸びるといわれるその旺盛な生命力を逆に利用。竹パウダーを田畑の肥料や家畜のエサにすると生育がガラリと変わる。竹で乳酸菌や酵母菌を殖やす。竹林での土着菌採取。荒れた竹林…
(2012年発売)
-
DVDブック 炭をやく 炭を使う
ドラム缶や穴掘りなどで、誰でも気軽にできる簡単炭やき法をズラリ紹介。竹炭も剪定枝炭もモミガラくん炭もどんどんやいて、木酢や竹酢もどんどん採ろう。映像で炭やきのポイントがよくわかる。やけた炭は田畑に入れれば根張り抜群、ミネラルも補…
(2012年発売)
-
DVDブック 飼うぞ 殖やすぞ ミツバチ
人気急上昇のミツバチ飼育。野生ミツバチの捕獲と長く飼い続けるための飼育のコツ、野菜や果樹の交配バチを長生きさせる管理法、蜜ろう加工など。農家の工夫から見えてくるミツバチの生態は面白い!
(2014年発売)
-
安全快適農作業シリーズ第4巻 体の疲れ・痛みをとる自力整体法
腰や膝などを痛めやすい農作業から体を守るために集まったグループが「自力整体法」の矢上裕先生を招いて講習会を開催。歩き方など日常の体の動かし方をちょっと変えるなど手軽に痛みや疲れを取る方法を紹介。
(2001年発売)
ビデオクリップ
短時間・1テーマ・スマホにもおすすめ
-
print($tCol[13]); ?>
ネズミ捕りの粘着シートでスズメバチを撃退
袴田さん考案のスズメバチ粘着ネズミ捕りシート。日本ミツバチの大敵、スズメバチをみごと捕獲した様子を撮影しました。その威力、とくとご覧ください。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
炎症を抑えるハコベ塩のつくり方
野山の草や葉っぱには、ミネラルが豊富に含まれています。『現代農業』2010年7月号では、これを丸ごと美味しく体に入れる食べ方、飲み方を特集しました。その中から、身近な雑草ハコベを使った「ハコベ塩のつくり方」をビデオでご紹介します。炎症を抑える効果で歯槽膿漏にも良いという。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
これぞ農家のぜいたく 鶏を自分でさばいて食べる 前編
鶏の解体の方法の勘どころをベテランの原田貞蔵さんに教わりました。自宅でさばくからこそ食べられる新鮮なレバ刺しや鶏ガラスープたっぷりの水炊きなど、農家のぜいたくをご堪能ください。前編は手足を外す作業の紹介。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
これぞ農家のぜいたく 鶏を自分でさばいて食べる 後編
鶏の解体の方法の勘どころをベテランの原田貞蔵さんに教わりました。後編では内臓の見分けと取り出し方、骨やスジの抜き方、農家ならではの食べ方まで紹介。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
ほのまき体操 首ほぐし
30秒でできる 首・肩こりの解消法です。コリや痛みを改善するには、痛いことはせず、「気持の良いところ」を探し、そこをほぐしてあげましょう。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
ほのまき体操 重い物を持ち上げるときのコツ
肥料や米の袋などの重い物を持ち上げるとき、腰痛にならないようにするコツです。一度覚えれば一生役立ちます。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
ほのまき体操 猫背治し
いい姿勢を保つ基本動作のなかから、猫背を治す方法をご紹介します。ふだんの生活のなかでいつでもどこでもできる、おすすめの方法です。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
ほのまき体操 腰痛予防~バスタオルを使って
草取り、ウネ立て、収穫など前かがみの作業でゆるんだ骨盤を引き締めると同時に、緊張している腰の筋肉をゆるめて腰痛を予防する体操です。バスタオルを1枚ご用意ください。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
ほのまき体操 腰痛予防~前にかがむ作業
春作業もいよいよ本番!荷物の運搬、田植えの補植など前かがみになる作業は腰痛になりがちですが、この基本姿勢で負担を減らし、腰痛を予防しましょう。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
ほのまき体操 膝痛の対策 ~膝の筋肉を鍛える
膝はいったん痛めてしまうとなかなか治りにくいですよね。予防・対策としては、膝のまわりの筋力を鍛えることが重要になります。今回は膝に体重をかけず、無理なく鍛えることができる方法をご紹介します。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
ほのまき体操 肩こりをほぐす ~お団子マッサージ
背中のツボをほぐすと、肩こりがスーッとラクになります。自分で押さえるのは難しい場所ですが、タオルでつくる“お団子”を使えば一人でも気持ちよ~くマッサージできます。とってもカンタン。ぜひお試しください。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
木っ端ひとつかみでお湯が沸く ウッドガスストーブ
木片や落ち葉など道端にあるわずかな燃料でカップラーメン2人分のお湯を沸かすことができる「ウッドガスストーブ」をご紹介します。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
ラクに一人で深く掘れる 電動ハンマーで打ち抜き井戸
電動ハンマーをやぐらで吊るした井戸掘り道具を自作。一人でラクラク深い井戸が掘れます。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
超粗挽き粉でもつながる Gショック一気加水法
一気に加水、すぐには混ぜない。水回しの常識を大逆転!失敗無し、だれでもプロ顔負けのそばが打てる仰天の「離れ技」を大公開。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
おいしい&健康 十割そばで湯切り水断ち蒸し
箸一本、5分でOKの超簡単水回し法とそばのおいしさ・栄養を麺に閉じ込める湯切り水断ち蒸し。手づくりそばをもっと楽しむアイデアをご紹介。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
3次燃焼も発生 宇宙から来た?! ウッドガスストーブ
自作ウッドガスストーブますます進化中。使い勝手もよく、3次燃焼まで発生するという自慢の最新作ストーブを実際に使いながら紹介。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
力まかせの介護にさようなら 長野県飯田市・介護操体講習会
操体法を介助に取り入れた介護操体なら、介護される側もする側もすごくラク。講習会でも、驚きのラクラクさにみんな興奮。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
簡単ストレッチ&寝ヨガ 上半身の関節をほぐす
千葉県成田市で半農半ヨガ的な暮らしをするヨガ・インストラクターの溝口裕子さん。畑や家で簡単にできて、農作業の疲れがしっかりとれる、効果抜群の農家ヨガを教えてもらいました。『現代農業』2015年5月号からの連載とあわせてご覧ください。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
簡単ストレッチ&寝ヨガ 下半身の関節をほぐす
千葉県成田市で半農半ヨガ的な暮らしをするヨガ・インストラクターの溝口裕子さん。畑や家で簡単にできて、農作業の疲れがしっかりとれる、効果抜群の農家ヨガを教えてもらいました。『現代農業』2015年5月号からの連載とあわせてご覧ください。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
簡単ストレッチ&寝ヨガ 寝ヨガ
千葉県成田市で半農半ヨガ的な暮らしをするヨガ・インストラクターの溝口裕子さん。畑や家で簡単にできて、農作業の疲れがしっかりとれる、効果抜群の農家ヨガを教えてもらいました。『現代農業』2015年5月号からの連載とあわせてご覧ください。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
前屈のポーズ
千葉県成田市で半農半ヨガ的な暮らしをするヨガ・インストラクターの溝口裕子さん。ヨガの中のパスチモッタナアーサナ(前屈のポーズ)を農家におすすめの簡単バージョンで紹介してもらいました。『現代農業』2015年5月号からの連載とあわせてご覧ください。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
コブラのポーズ
千葉県成田市で半農半ヨガ的な暮らしをするヨガ・インストラクターの溝口裕子さん。ヨガの中のブジャンガアーサナ(コブラのポーズ)を農家におすすめの簡単バージョンで紹介してもらいました。『現代農業』2015年5月号からの連載とあわせてご覧ください。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
ねじりのポーズ
千葉県成田市で半農半ヨガ的な暮らしをするヨガ・インストラクターの溝口裕子さん。ヨガの中のアルダ・マッチェンドラアーサナ(ねじりのポーズ)を農家におすすめの簡単バージョンで紹介してもらいました。『現代農業』2015年5月号からの連載とあわせてご覧ください。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
門のポーズ
千葉県成田市で半農半ヨガ的な暮らしをするヨガ・インストラクターの溝口裕子さん。ヨガの中のパリガアーサナ(門のポーズ)を農家におすすめの簡単バージョンで紹介してもらいました。『現代農業』2015年5月号からの連載とあわせてご覧ください。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
米袋ハットの作り方
30kgの米袋1枚で作るテンガロンハット。折り紙のように折っていくだけで簡単につくれます。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
胸を開くポーズ
千葉県成田市で半農半ヨガ的な暮らしをするヨガ・インストラクターの溝口裕子さん。ヨガの中のプラサーリタ・パードッタナアーサナ(胸を開くポーズ)を農家におすすめの簡単バージョンで紹介してもらいました。『現代農業』2015年5月号からの連載とあわせてご覧ください。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
足を開くポーズ
千葉県成田市で半農半ヨガ的な暮らしをするヨガ・インストラクターの溝口裕子さん。ヨガの中のスプタ・パーダングシュタアーサナ(足を開くポーズ)を農家におすすめの簡単バージョンで紹介してもらいました。『現代農業』2015年5月号からの連載とあわせてご覧ください。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
太鼓橋のポーズ
千葉県成田市で半農半ヨガ的な暮らしをするヨガ・インストラクターの溝口裕子さん。ヨガの中のセツバンダアーサナ(太鼓橋のポーズ)を農家におすすめの簡単バージョンで紹介してもらいました。『現代農業』2015年5月号からの連載とあわせてご覧ください。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
ウサギのポーズ
千葉県成田市で半農半ヨガ的な暮らしをするヨガ・インストラクターの溝口裕子さん。ヨガの中のシャシャンカアーサナ(ウサギのポーズ)を農家におすすめの簡単バージョンで紹介してもらいました。『現代農業』2015年5月号からの連載とあわせてご覧ください。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
弓のポーズ
千葉県成田市で半農半ヨガ的な暮らしをするヨガ・インストラクターの溝口優子さん。ヨガの中のダヌールアーサナ(弓のポーズ)を農家におすすめの簡単バージョンで紹介してもらいました。『現代農業』2015年5月号からの連載とあわせてご覧ください。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
鋤のポーズ
千葉県成田市で半農半ヨガ的な暮らしをするヨガ・インストラクターの溝口優子さん。ヨガの中のハラ・アーサナ(鋤のポーズ)を農家におすすめの簡単バージョンで紹介してもらいました。『現代農業』2015年5月号からの連載とあわせてご覧ください。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
私の現役バリバリ体操 風呂上りに棒体操
80cmほどの棒を使っただれでもかんたんにできる体操です。ムリせず毎日風呂上りに続けたら、腕が肩まで上がるようになりました。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
私の現役バリバリ体操 布団の中でモゾモゾ体操
布団の中で毎日少しずつやるだけのかんたん体操です。毎日続けることで体のさまざまな不調が改善したそうです。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
私の現役バリバリ体操 太極拳で農作業中の凝りをほぐす
太極拳の教室も開いている右遠さんに農作業中におすすめの体操を教えてもらいました。道具も場所もいらず、短時間でできる健康回復法です。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
私の現役バリバリ体操 家事をしながら身体を鍛える
太極拳と気功を30年以上続ける農家・右遠皇子さんが実践する体操を4種類ご紹介。日常生活のなかに取り入れることができる2、3分の体操です。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
私の現役バリバリ体操 みんなで鍛錬しながら ひざや腰の痛みをなくす
「腰の痛みに効く体操」と「ひざの痛みに効く体操」をご紹介。日常生活に鍛錬を取り入れ自然治癒力を養うための体操です。先生は、農業をしながら太極拳と気功の教室を開催する右遠皇子さん。先生と生徒さんの動きに合わせて、ご一緒にどうぞ。回数は、自分の体調と体力に合わせて無理のない程度に。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
私の現役体操バリバリ体操 ゴルフボールとピンを踏んで重病がよくなった!?
持ち運びができて、手軽にできる足裏マッサージをご紹介します。紹介してくれるのは、農家の坂本堅志さん。このマッサージで「静脈瘤が解消した」と効果を実感しています。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
私の現役体操バリバリ体操 薪割りで気分爽快、体もやわらかくなる
軽々できて、ぜんぜん疲れない薪割り法をご紹介します。教えてくれるのは薪割り歴13年の石井正隆さん。この方法で姿勢がよくなり、お医者さんにも褒められたそうです。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
ミキサーで簡単 手作り紅茶
茶農家の藤田照治さんが、誰でも気軽に紅茶をつくれる方法を開発。ミキサーとドライヤーを使って40分でできるというやり方を実際に見せてもらいました。茶葉の変化に注目してご覧ください。
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
無農薬米とてんさい糖で 日本一のこだわりポン菓子
原料にこだわった、やさしい甘みとサクサクとした食感のポン菓子。農家の尾崎晃一さんに作り方を詳しく教えていただきました。ポン菓子が弾け飛ぶ瞬間をお見逃しなく!
- ポイント数
- 0ポイント
-
print($tCol[13]); ?>
寝床でも台所でも 体を鍛えて現役バリバリ
寝床でできる体操と台所の流し台を利用する体操をご紹介します。教えてくれるのは、農家の雛迫一さん。この体操のおかげで、87歳の今でも、野菜を毎日直売所に出荷しています。
- ポイント数
- 0ポイント