<<2006年06月 目次へ

2006年07月号表紙

現代農業 【2006年07月号】

イチ押しの薬草/切り花のトロ箱栽培/麦で地産地商、うどん・焼酎・ビール/果樹の新梢診断

身体にいいもの野山にあり 野草・薬草利用術
巻頭特集を見る
2006年07月号

忙しい春作業が一段落したら、緑が茂る野山に出かけてみよう。 アザミ・オオバコ・スイバ……雑草と思われてるものも、じつは最高の薬草だったりする。



「現代農業」「季刊地域」の用語集


以下、目次順に表示しています。

_

少量の土+養液で育てる 切り花の「トロ箱栽培」


赤松富仁(撮影)
11ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

イチジクのアリ対策にネズミとりもち

ちょっといい話
農文協提携推進部/こうま・すう(画)
35ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ゴーヤー(ニガウリ)のシソ漬け

漬け物お国めぐり(264)
前野愛子/近藤泉(イラスト)
36ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

日本生まれの高貴な果物・スモモ その2「鉢栽培の魅力」

庭先でつくろうマイ・フルーツ(5)
大森直樹(文)/角愼作(絵)
38ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ドラム缶より簡単、省スペース!短時間で竹炭がやける1斗缶窯

炭やきは天下の楽しみ(131)
いいじまみつる(絵と文)
40ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ヤマメ

川魚をとる まじめな川遊び(5)
吉中力(文)/もりよしかず(絵)
42ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

田毎の月

月暦(5)
高橋しんじ
44ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

牛乳と木酢の合わせ技でアブラムシ退治


林琢磨
47ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

炭と米ヌカでアブラムシなしの元気なバラ


畠中諒子
48ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

根こぶ病には竹酢が一番効いたよ


馬場裕一
49ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

梅干でわが家の牛は夏バテ知らず


川崎大地
50ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

あっという間に梅シロップのできあがり!


佐藤圭
51ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農業のこれからを、学校給食でひらく


農文協論説委員会
52ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

身体にいいもの 野山にあり(トビラ)



58ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

とみちゃんの野草番茶


編集部
60ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野草番茶の作り方


編集部
63ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

見渡せばどこにでもある 身体にいいもの


編集部
66ページ
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

薬草のおかげで難病克服


杜性次
76ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

腰や膝の痛みとりに クロモジ


玉舎義一
82ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

肝臓病や脳梗塞、高血圧…に アカメガシワ・アカマツほか


勝又正彦
84ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

私と身近な人たちの「一生の友」 梅・ヨモギ・ネズミモチなど


中本乃りこ
86ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

笹茶は便秘にも効いた ササ(竹の葉)


久保田久子
88ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

健康野草茶で血圧が下がった イカリソウ・ドクダミ・キハダ


小林正
90ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

粉末にして飲むと血糖値を下げる ステビア


木村浩
91ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ステビアの粉が血糖値を下げた


福本茂
92ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

胃の調子が悪いとき、便秘に アロエベラ


鈴木孝
92ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

山採りクサギが直売所で大人気


道下元治
94ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「薬草の手品師」がお届けする 野山のマジックショー


編集部/赤松富仁(撮影)
98ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

症状・効用別さくいん


編集部
104ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

植物名さくいん


編集部
106ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野草・薬草を直売所で売るときは


編集部
106ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

葉っぱを数えてみませんか?

葉っぱを数えてみませんか?
編集部
110ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

葉齢調査で私はイネと親しくなれた

葉っぱを数えてみませんか?
千葉美恵子
112ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

私の葉齢調査法


千葉美恵子
115ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「葉齢10.0」がわからないと安定10.5俵どりはできない

葉っぱを数えてみませんか?
編集部
118ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

葉っぱを数えると何がわかる?

葉っぱを数えてみませんか?
編集部
122ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「虫見枠」で田んぼの生きものを見てみよう


瀧沢郁雄
126ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アゼ草は根元5cm残して刈る

サトちゃんと耕作くんの稲作作業「運命の分かれ道」(4)
編集部
130ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

浅耕ウネ立て同時播種

いよいよ実用段階に ダイズ 話題の新技術
西村悟
134ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

不耕起狭畦栽培

いよいよ実用段階に ダイズ 話題の新技術
花崎哲也
136ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ダイズの摘心機を開発

いよいよ実用段階に ダイズ 話題の新技術
林元樹
138ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

少量の土+養液で育てる 切り花の「トロ箱栽培」

トロ箱栽培で生育が変わる
編集部
142ページ
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ゴーヤーは、初期に1m這わせると体力がつく


矢野昭生
152ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

春、収穫残渣はどうなっていたか?

追跡!プラウ耕をやめた畑(1)
編集部
154ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

トルコギキョウの葉先枯れ症を防ぐ送風・乾燥

ハウスに風を!
伊藤純樹
156ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

トマトの灰カビ・葉カビを防ぐ小型ファン

ハウスに風を!
相澤正樹/関根祟行
160ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

雨の日もハウスを換気できる手づくり「ひさし」

ハウスに風を!
木下良一
164ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

収穫最盛期の姿

不耕起・少チッソでさがほのか6.5tどり(7)
編集部
166ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

92歳、生涯現役のイチゴ作り

松っちゃんのカメラ訪問記(134)
赤松富仁
170ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

連作障害、アレロパシーの軽減対策

とれるアスパラとれないアスパラ ここが違う(5)
吉村俊弘
176ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

気まぐれ土着天敵を周年活用 クロヒョウタンカスミカメ〈その2〉

天敵のおもしろびっくりミニ図鑑(13)
岡林俊宏
180ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

クロヒョウタンに関して、今までにわかっていたこと


岡林俊宏
182ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

切り花用 パンジー(1)

直売所向きの花つくり(32)
八代嘉昭
184ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

私の新梢診断(トビラ)



188ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ナシ 予備枝が発育枝より伸びているか

私の新梢診断 とれる樹への立て直し方
長谷川茂
189ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ナシ トゲが大きく、波打つ葉こそ力がある

私の新梢診断 とれる樹への立て直し方
宮田政昭
192ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

サクランボ 花芽のつく発育枝こそすばらしい

私の新梢診断 とれる樹への立て直し方
黒田実
195ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

スモモ・ブドウ 適正樹相への改善は新梢管理から

私の新梢診断 とれる樹への立て直し方
小川孝郎
199ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

高品質時代の今こそ袋がけ


北原秀紀
204ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

早取りは禁物、適熟期を見極めよ

失敗しないブルーベリー栽培(5)
小池洋男
210ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

仲買い人が始めた10町歩の大規模経営

売れるギンナン、とれるギンナン(5)
佐藤康成
214ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大きければ下芽も残す、常識はずれの摘果

だれでもとれる?ナシの長果枝栽培(5)
赤松富仁
218ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

効き目をよくするには展着剤を入れたほうがいいんでしょ?

果樹の防除上手になるためのQ&A(6)
田代暢哉
222ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ミラクルフルーツ

売れてるくだもの(3)
福島直彌
228ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

山を宝に変える! 安くて丈夫な田辺林道


編集部
230ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

焼き畑復活! ソバもダイズもトウモロコシも仰天の美味しさ

遊休地で稼ごう大作戦!(4)
上田孝道
236ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ギョウジャニンニクは採り播きプランター育苗で100%発芽する


西沢和之
241ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ソバ 多肥・薄播きの「倒しどり」で多収


池田佳弘
244ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

子牛は高タンパク質飼料で伸ばせる


出雲将之
246ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

食品残渣100%の豚がいよいよ肉に!

クズ・カスを良質飼料に(5)
眞喜志敦
252ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

pHから石灰の量はわからない

エリック川辺の高泌乳放牧(13)
エリック川辺
256ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

蹄を見れば牛床の問題がわかる

後回しにできない牛のツメ(3)
川路利和
260ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

移動式 太陽電池ポンプ

こんなのつくったアイデア農機具(18)
秦秀治
264ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

回転太陽温水器

こんなのつくったアイデア農機具(18)
庄司弘
266ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

米搗き水車に学んだ自作水車で発電

いよいよおもしろい 小さい水力発電(5)
千矢博道
268ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

市役所に設置されたピコ水力発電装置


千矢博道
271ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

立ったままラクラク 反射シートのピン抜き


藤島一也
272ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

梅の連続果肉割り器「うめ~ぐあい」


(株)ベルテックス
272ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農作物泥棒を撃退「携帯奉行見廻り!編」


マエコー電子(株)
273ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

私設の植物園をつくった杜性次(92歳)さん


橋本紘二(撮影)
275ページ
ページ数 12 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

腰椎から胸椎へ痛みが移動する作恵さんの場合

操体テープ 私の場合(7)
辻良國
291ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

食中毒の予防も噛むことから

「Mもんた」より元気が出る? 歯と口の健康通信(7)
岡崎好秀
294ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

シシトウ おかか海苔巻き

産地農家の食卓レシピ(19)
門脇栄子
296ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

小池さんと行く視察研修 in 東北

教えて!小池さん 加工・販売アレもコレも(16)
編集部
298ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

今年の夏はゴーヤーでどうや~(トビラ)



304ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

葉も食べる 実も食べる ゴーヤー水もとる ゴーヤー産地の丸ごと活用術

今年の夏はゴーヤーでどうや~
編集部
305ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ゴーヤーの魅力


編集部
309ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

30分でできる簡単漬物

今年の夏はゴーヤーでどうや~
前野愛子
310ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

完熟ゴーヤーは新フルーツ

今年の夏はゴーヤーでどうや~
yama/編集部
310ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

おやつからおかずまでゴーヤーレシピ集

今年の夏はゴーヤーでどうや~
真下照子/小倉かよ(撮影)
312ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

搾り汁を製氷皿で凍らせて冬もフレッシュジュース


編集部
313ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

苦いのはどうしたらいいんや~?


編集部
315ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

一度植えた野菜は長くとる

作って食べて健康菜園(4)
池内玲子
316ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

秋せん定で春だけでなく秋もいい花を

ラクラク楽しいバラ・ガーデン(4)
高原通寿
320ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

田んぼにお絵描き

農DEあ~と(14)
田中康弘(写真・文)
324ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「新参者」ができなかったこと、できたこと

帰農物語―テレビ世界から田んぼ世界へ(4)
山川建夫
328ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

小麦で「1年1品」 うどんもできた、本格小麦焼酎もできた

「地産地商」の時代 麦の加工・販売編
編集部
334ページ
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

専業大型農家と集落営農法人のネットワーク


編集部
338ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

麦の「地産地商」と品目横断対策


編集部
342ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

商工会員兼業農家の「地ビール起業」

「地産地商」の時代 麦の加工・販売編
編集部
344ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

使いやすくなった「ルーラル電子図書館」


ルーラル電子図書館事務局
350ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ノロウイルス・O157… 「清潔」な食事が食中毒を増やす

キレイ社会の落とし穴(4)
藤田紘一郎
354ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

集落営農は「経営体」か?

リレーエッセイ 意見異見(5)
安藤光義
360ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

竹が隣の休耕田に侵入、誰が除去すべきか

農家の法律相談(207)
馬奈木昭雄
364ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

集落営農にLLPを検討したい

農家の税金相談(101)
坂部達夫
366ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

何でも相談室



375ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野良で生れたうた


秋村宏(選)/千村ユミ子(選)/樋口比左夫(選)
376ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

どんなセンノウが咲きましたか?


五十嵐保郎
380ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

5月号「耕耘・代かき 名人になる!」特集は出色のできだと思いました


石川敏男
381ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

6月号「キリナシノズル」の記事が参考になりました


中村富雄
381ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

若者が炭をやく姿に感激しました


山口雪枝
381ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る