<<2005年03月 目次へ

2005年04月号表紙

現代農業 【2005年04月号】

研究24年!連作障害も抑えた竹の徹底活用/おいしく食べよう春の山菜/果樹・春の葉面散布

徹底活用 竹
巻頭特集を見る
2005年04月号

竹の魅力に目覚める人が増えてきた。田んぼに畑に作物に、使えば使うほどおもしろい食べると、不思議に薬効いっぱい大反響「竹林のスーパー生命力は宝!」(2002年4月号)の特集から、まる3年。各地の荒れた竹やぶ・ササやぶが、無尽蔵の地域資源として動き始めた。



「現代農業」「季刊地域」の用語集


以下、目次順に表示しています。

_

実験しました!薄播きで細植え


倉持正実(撮影)
11ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

道ができて変わってしまった…

ちょっと考えてしまう話
農文協地域普及部/こうま・すう(画)
35ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

タケノコの甘酢漬け

漬け物お国めぐり(253)
伊藤ナツ子/近藤泉(イラスト)
36ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

飲みたいときに飲みたいだけつくる、速醸づくりを楽しむ

どぶろく宝典(172)
貝原浩(えと文)
38ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農の結び パート1

ちょっとステキな簡単手技(12)
いいじまみつる
40ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

土の代わりにモミガラの伏せ焼きで土窯並みの見事な黒炭!

炭やきは天下の楽しみ(120)
もりよしかず(絵と文)
42ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

イチゴ(その1)

武田健のおいしい野菜の見方育て方のコツ(20)
武田健
44ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

電気毛布でラクラク温床


中澤健司
47ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

塩漬け、天日干しでタケノコを長く楽しもう


馬場裕一
48ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

子牛の下痢は炭の粉でストップ!


佐藤圭
49ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

卵の白身パックでお肌ツルツルピカピカ


村岡鮎香
50ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

おやつにピッタリ素朴なおいしさ「けいもち」


川崎大地
51ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「校区」の文化遺産を活かして地域と教育をつくる


農文協論説委員会
52ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

徹底活用 竹―スーパー生命力を農業に、健康に(トビラ)



58ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

竹の徹底研究24年! 連作障害も抑えた徹底活用法を大公開


編集部
60ページ
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

健康にも竹


編集部
69ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

竹さえあれば何もいらない 竹酢・竹灰・竹粉で野菜作り


編集部
70ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

竹の成分


編集部
75ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

元肥に「竹粉」を入れてなんとタンパク4.9の米


編集部
76ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ササマルチでうまいミカン


小園忠
80ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「研究」肥料としてのササの特性


編集部
81ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

竹やぶ跡地もおもしろい 縦横無尽、竹の根がクリを育てた


白樫貢
82ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

肉用鶏のエサに竹粉サイレージ


大谷利之
84ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

イラスト 竹林のスーパー生命力


編集部
86ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

咳止めに竹、アトピー・アレルギーにも竹 竹は薬草だ!


村上光太郎
88ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

竹の有効成分たっぷり 竹塩


大谷おさむ
92ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

疲労回復に、肩こり・冷え症の改善に タケノコ酵母エキス


編集部
94ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

独特の味わいが人気 タケノコ酵母食パン


編集部
95ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

採って食べて里山保全 穂先タケノ


中司敬
96ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

カビよけに、風邪・胃腸病に クマザサ


編集部
98ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

オマケ 竹・ササを売るなら


編集部
99ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

これならラクラク!苗箱運び(トビラ)



102ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

くん炭100%培土で 片手で持てる苗

これならラクラク!苗箱運び
藤原幸男
103ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

苗箱10aに10枚、土の培土でできる「新乳苗」

これならラクラク!苗箱運び
小野寺恒雄
108ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

乳苗育苗の手順


小野寺恒雄
110ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

プール育苗の床土は半分でいい

これならラクラク!苗箱運び
藤井薫
112ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

土が減って軽くなる「上げ底式」苗箱登場

これならラクラク!苗箱運び
高橋行継
113ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

苗箱の下に「波板」敷いて病気がピタリと出なくなった

小さな工夫で大きな効果! 私の健苗づくりのコツ
吉田耕造
114ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

苗踏みローラー「元気くん」で茎を太く、強く

小さな工夫で大きな効果! 私の健苗づくりのコツ
長沢丈氏
116ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

土落としのかん水をやめて根張りのいい苗

小さな工夫で大きな効果! 私の健苗づくりのコツ
編集部
118ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

苗箱施用剤は、2~3年に1回で十分かも?


鈴木敏男
120ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

苗箱施用剤とただの虫と土着天敵


鈴木敏男
123ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

今年のへの字の前につくろう 平らな田んぼ

「への字稲作」に挑戦!(11)
赤木歳通
124ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

トラクタの「油断大敵」


赤木歳通
128ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

出穂10日後チッソ4kgの実肥でタンパク質向上


土井寿美
130ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

追肥は雨の前にやって効果を100%引き出す


編集部
133ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

定植は浅植えで(トビラ)



136ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ナスは置くだけの超「根上がり定植」 青枯れなし、台風からも即復活!

定植は浅植えで─病気が出ない、後半までバテない
編集部
137ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

種子根と不定根は何が違うか

定植は浅植えで─病気が出ない、後半までバテない
安部清悟
140ページ
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

私も浅植えしています

定植は浅植えで─病気が出ない、後半までバテない
編集部
150ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

腋果房すずなり!の秘密は水か?

硝酸を貯めないC/N比の高いイチゴづくり(5)
編集部
152ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

矢越カブ

地方野菜こんにちは(12)
高橋しんじ(絵と文)
158ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

有機物はどれだけ必要?

アスパラガスをつくりこなす(3)
元木悟
162ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

鉢上げは苗を寝かせろ

目からウロコ 果菜の作業コツのコツ(12)
白木己歳
166ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

だれでも簡単に高糖度トマトの一段栽培

松っちゃんのカメラ訪問記(122)
赤松富仁
168ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

初公開!タイリクヒメハナカメムシ誕生のとき

天敵のおもしろびっくりミニ図鑑(2)
岡林俊宏
174ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ヒマワリ

直売所向きの花つくり(21)
八代嘉昭
176ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

春の葉面散布でロケットスタート 葉を多く!花を大きく!(トビラ)



180ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

葉面ならぬ「花芽散布」でぼったりした芽、果物店がほしがるサクランボ

春の葉面散布でロケットスタート 葉を多く!花を大きく!
編集部
181ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「枝散布」でキウイの花腐れ細菌病に負けない花


編集部
183ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

3月から10日おきのアミノ酸散布で14.5度のミカン

春の葉面散布でロケットスタート 葉を多く!花を大きく!
編集部
184ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

花の多い今年、カンキツには尿素・リン酸の葉面散布を

春の葉面散布でロケットスタート 葉を多く!花を大きく!
川崎陽一郎
188ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

成らせない花そうは全摘花を!

新梢管理で決まるナシづくり 実践編(1)
編集部
194ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

一文字広島仕立てによるブドウの根域制限栽培


今井俊治
200ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

広島 樹勢の弱い石地に夏肥は不可欠

夏肥ミカン探訪(1)
飛鷹邦夫
204ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

奈良県でもたわわに実をつけた!

これって野菜? いま注目の「青パパイヤ」
伏見詔子
208ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

石垣島発 青パパイヤの安定生産方式確立!

これって野菜? いま注目の「青パパイヤ」
玉城真男
211ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

多肥、有機物の入れ過ぎ、塩基バランスの崩れ

追究! 茶園の土が腐って根が傷んでいる 第3弾
編集部
216ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

もう、生ゴミ給与はマイナスイメージではない


玉利泰宏
222ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

サンドイッチ型を基本に「勝系」を上手に使う

私の和牛タネ選び(2)
編集部
228ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

送風機を掃除、ガードや壁の除去も

心地よければ乳は出る 実践!カウコンフォート(3)
佐藤和久
232ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

放牧は土をつくらなければ失敗する

エリック川辺の高泌乳放牧(3)
エリック川辺
236ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

飼料その1 エネルギー源は最優先

自然卵養鶏への提案(8)
早瀬憲太郎
240ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

地中海品種―ああ、こいつを飼いたい


早瀬憲太郎
242ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

春作業本番! の前に… トラクタ・ロータリを点検


青木敬典
244ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農機の乗り心地をもっと快適に!


前田節雄
252ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

田植え機装着型溝切り器

こんなのつくったアイデア農機具(13)
清田政也
256ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

続々増えるドブロク免許取得者


橋本紘二(撮影)
259ページ
ページ数 12 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

手首が痛いときは?

やってみよう やってあげよう「操体テープ」で痛みとり(4)
辻良國
275ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

操体テープの貼り方―手首が痛い場合


辻良國
276ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

レタス たっぷり岩井レタス丼

産地農家の食卓レシピ(4)
富山惠子/鈴木眞美子
278ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「挿し芽の洋子」の挿し芽の秘密大公開

気付けば150種?こまごま畑の作りまわし術(2)
草薙洋子
280ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ツバキの葉でワラビのアク抜きできちゃった

アクを抜く?それともいかす? おいしく食べよう春の山菜
野原弘子
288ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ツバキの葉のゆで汁はアルカリ性


編集部
289ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

タケノコのアク抜きもツバキ


編集部
291ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

塩でもできるワラビのアク抜き


編集部
291ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

こうじの酵素で分解! 菜の花のつぼみもおいしくて、機能性あり

アクを抜く?それともいかす? おいしく食べよう春の山菜
針塚藤重
292ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

焼いて食べると身体にいい!

アクを抜く?それともいかす? おいしく食べよう春の山菜
村上光太郎
296ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アルカリと酸で作るタケノコの水煮の巻

教えて!小池さん 加工・販売アレもコレも(5)
編集部
302ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

タケノコの水煮の作り方


編集部
305ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

なんでも織る

農DEあ~と(3)
田中康弘(写真・文)
306ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

カマド型・薪ストーブ「マッキー君」登場!

山暮らし再生プロジェクト(2)
大内正伸
310ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「『現代農業』用語集」の編集に「ルーラル電子図書館」フル稼働

農業がおもしろくなる私の情報活用(9)
編集部
314ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

平穏無事の年ではない、凶作の恐れもあり

民間天候予測2005
編集部
320ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

2005年寒だめしの結果報告

民間天候予測2005
編集部
328ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

観測サボってラクラク寒だめし?


編集部
330ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1年通して順調 7月上旬がちょっと心配

民間天候予測2005
早川茂
332ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

今年は春の訪れが遅い、梅雨も遅れぎみ

民間天候予測2005
松村賢治
334ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

旧暦カレンダー


松村賢治
337ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「大豆交付金」も活用して大豆の生産組合が豆腐屋を開業

「地産地商」の時代(2)
編集部
338ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

北朝鮮の農業事情

リレーエッセイ 時代を読む(29)
森敏
344ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

森敏先生が見た北朝鮮の農業・農村


森敏
346ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

国産プレミアム

世界の農業保護政策をくらべてみると(5)
鈴木宣弘
348ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

新しい農業者年金制度の利点


西藤久三
352ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

主役は「担い手」ではない、多様なひとびと

地域営農の組織・運営・経営管理(41)
楠本雅弘
356ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

道に木が飛び出ていたせいで、通行中にコンバインが壊れた

農家の法律相談(192)
馬奈木昭雄
368ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

登記の間違いに気付き土地を交換したら、取得税がかかった

農家の税金相談(86)
坂部達夫
370ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

何でも相談室



374ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野良で生れたうた


秋村宏(選)/千村ユミ子(選)/樋口比左夫(選)
376ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

3月号「月と農業」心が躍ります


丸山勉
380ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「固くならないもち」なぜか失敗


上山茂
380ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「野良で生れたうた」に初めて投稿しました


鈴木儀郎
380ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

重曹でひどいセキから救われた


高田亜恵
381ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る