<<1997年09月

1997年10月号表紙

現代農業 【1997年10月号】

みる測るかじる生育診断


「現代農業」「季刊地域」の用語集


以下、目次順に表示しています。

_

あなたの畑にもいる? 病原菌の天敵「土つくり虫」


中村好男(撮影)/倉持正実(写真)/赤松富仁(写真)
11ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

もう一度見つめる土づくりと施肥


編集部(作)/貝原浩(え)
27ページ
ページ数 15 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1回切り返すだけで、モミガラ堆肥は完熟?


本田進一郎
43ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

地団太を踏めばニンジンの発芽はバッチリ


藤井宏一
44ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

石灰チッソ再び登場。とっておき熊退治法


朽木直文
45ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

炭と木酢を入れると、虫も退散、野菜は元気!


鷹巣辰也
46ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

かゆみ、かぶれにビワの種焼酎漬けはいいぞ!


中村純一
47ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

土壌動物を生かして小力土つくり


農文協論説委員会
48ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

みる、測る、かじる 生育診断手の打ち方(トビラ)


編集部(まとめ)
54ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ジャガイモ・ニンジン 上野一郎さんの診断


編集部(まとめ)
56ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ニンジンの生育は6葉期に決まる


編集部(まとめ)
61ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

スイカ 門脇栄悦さんの診断


編集部(まとめ)
62ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ピーマン 山木憲一さんの診断


編集部(まとめ)
68ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

メロン・ナス 安部清悟さんの生育診断


編集部(まとめ)
72ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ミカン 佐野驍さんの診断


編集部(まとめ)
76ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

リンゴ 佐々木厳一さんの診断


編集部(まとめ)
78ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

キュウリ 山田成司さんの診断


編集部(まとめ)
79ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

イネ 出穂20日前、駿河和弘さんの穂肥診断


編集部(まとめ)
80ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

出穂20日前に葉鞘のヨードデンプン反応を見る


編集部(まとめ)
81ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

生育診断の記事中に出てくる測定器具・資材の問い合わせ先一覧


編集部(まとめ)
83ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

いやびっくり、ピーマンが石みたいになっちゃった

生育診断してみたら、施肥が変わるつくりが変わる
編集部
84ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

山木さんのピーマンの養分分析のやり方


編集部
87ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

もっとうまい米を穫るには、カリ吸収の改善が必要だ!

生育診断してみたら、施肥が変わるつくりが変わる
編集部
92ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

シクラメン名人は、週に2回養分テストをやっていた

生育診断してみたら、施肥が変わるつくりが変わる
渡辺和彦
98ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

植物体内の硝酸濃度とは、だぶついているチッソのことです


渡辺和彦
102ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

最低限の肥料で最大の収穫を目指すキクの養液土耕栽培

生育診断してみたら、施肥が変わるつくりが変わる
編集部
104ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

みたことあるある だけどこれって病気? 虫害? 要素障害?

みたことあるある だけどこれって病気? 虫害? 要素障害?
渡辺和彦
108ページ
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

土をよくするだけじゃない、病気も抑えるにくいヤツ 「土つくり虫」バンザイ!(トビラ)



120ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「土つくり虫」探訪

土をよくするだけじゃない、病気も抑えるにくいヤツ 「土つくり虫」バンザイ!
編集部
121ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ミミズの力を畑に生かす

土をよくするだけじゃない、病気も抑えるにくいヤツ 土つくり虫バンザイ!
白石啓義
128ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農家が発見したミミズの腐敗防止効果


編集部
132ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

土つくり虫 トビムシ・ササラダニが畑の病原菌を喰らっている

土をよくするだけじゃない、病気も抑えるにくいヤツ 土つくり虫バンザイ!
江波義成
136ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大きな可能性もある? 田んぼに潜む未知の土壌動物

土をよくするだけじゃない、病気も抑えるにくいヤツ 土つくり虫バンザイ!
日鷹一雅
143ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

昆虫と植物のスキンシップが田畑に抗病力をつけている

土をよくするだけじゃない、病気も抑えるにくいヤツ 土つくり虫バンザイ!
平野茂博
148ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

今こそ土壌病害は作物で減らす時代だ!(トビラ)



154ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

サトイモを作れば キタネグサレセンチュウはたじたじ、肌のきれいなダイコンになる

今こそ土壌病害は作物で減らす時代だ!
山田盾
155ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ダイコンを作れば 株跡に作付けたハクサイはネコブ病もふっとばす!

今こそ土壌病害は作物で減らす時代だ!
山田和義
160ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

葉ダイコンを作れば 2カ月で栽培できるから、ハクサイの前作にぴったり

今こそ土壌病害は作物で減らす時代だ!
渡辺健
166ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

作物による土壌病害対策は他にもあるぞ!

今こそ土壌病害は作物で減らす時代だ!
編集部
169ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

だんだんシンプルにラクになってきた! 私のこだわり肥料 こだわり施肥法(トビラ)



170ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自然力を生かせば生かすほど 土が変わる 農薬がいらなくなってきた

だんだんシンプルにラクになってきた! 私のこだわり肥料 こだわり施肥法
水口文夫
171ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

モミガラ・鶏ふん…困りもの有機物を大量に施してキュウリ連作38年

だんだんシンプルにラクになってきた! 私のこだわり肥料 こだわり施肥法
松沼憲治
176ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

施肥の手順


松沼憲治
178ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

こだわりは昔ながらの踏み込み温床、3年越しの黄金堆肥

だんだんシンプルにラクになってきた! 私のこだわり肥料 こだわり施肥法
塩谷明子
184ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

塩をまいたら7月植えで反収11俵、米もブドウも甘夏も無農薬

トピックス
渡辺順一
190ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

米の味はアミノ酸で決まる!

トピックス
深沢敏雄
192ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

作物生育中にウネ間にも堆肥がまける 新型ホース式堆肥散布機

トピックス
武田健
195ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

最近よく聞く「波動測定機」っていったい何ができるのか

トピックス
中村國衛
197ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

樹に元気を取り戻す細根・根域倍増計画(トビラ)



202ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

根は地上部につくる、幹周に土盛りして細根確保

樹に元気を取り戻す細根・根域倍増計画
編集部
203ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

土盛りしただけではだめ? 細根よ、早く出てこい!

樹に元気を取り戻す細根・根域倍増計画 挑戦! 武藤流ブドウ短梢栽培(2)
水木番平
206ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

堆肥の置肥集中施用で樹冠内に細根を増やす!

樹に元気を取り戻す細根・根域倍増計画
飛鷹邦夫
210ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

夏には枯れるナギナタガヤ草生で、表層には味を生み出す細根ビッシリ

樹に元気を取り戻す細根・根域倍増計画
道法正徳
212ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

浅く耕した表土がクリームのようになってしまった!

イネ 追究! トロトロ土はなぜできる? どんな効果がある?
編集部
222ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

水管理は少量ためたまま、「押水方式」が合っている


薄上秀男
233ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

田んぼの土の表面が黒くてトロトロ、ホントに草は出なかった

イネ 追究! トロトロ土はなぜできる? どんな効果がある?
編集部
236ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

代かきのやり方しだいでいっそうトロトロ、「抑草」効果を発揮

イネ 追究! トロトロ土はなぜできる? どんな効果がある?
編集部
238ページ
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

後藤さんの田んぼでトロトロ層ができるまで


編集部
240ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

追肥はドブンと肥料袋を水口に沈めるだけ

小力・流し込み施肥はおもしろい
編集部
248ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自家製コイ液肥をどんどん流せばうまい米が穫れるに違いない

小力・流し込み施肥はおもしろい
編集部
250ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自家製コイ液肥のつくり方


編集部
252ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

流し込み施肥に使える肥料

小力・流し込み施肥はおもしろい
安部清悟
254ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

台所を農業をつなぐ


橋本紘二(撮影)
267ページ
ページ数 12 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

窯の作り方から、焼き方、利用法まで 今までなかった炭焼き指南・炭活用(トビラ)



300ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

畑にどんどん炭を入れて、低温に強い、減肥できる、無農薬の野菜を作る

窯の作り方から、焼き方、利用法まで 今までなかった炭焼き指南・炭活用
水口文夫
301ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ドラム缶・オイル缶・本窯 焼いてみよう! 使ってみよう! 炭・木酢

窯の作り方から、焼き方、利用法まで 今までなかった炭焼き指南・炭活用
町支哲義(絵と文)
306ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

分解、運搬、組み立てられる 吉村式野焼き窯

窯の作り方から、焼き方、利用法まで 今までなかった炭焼き指南・炭活用
畠田義雄
314ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野菜でつくる簡単・おいしい・ヘルシーなお菓子

これで子供も野菜好き!
松尾直子
318ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

色付かなくなった青トマトがいとおしくてつくったジャムとパイ

これで子供も野菜好き!
藤谷幸子
323ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

有機物を使った野菜で自給自足を目指しています

自家用畑は楽しみ広場 わが家畑通信(10)
佐藤敦子
328ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

鶏味噌そぼろ

奥薗壽子のホップステップごはん料理(2)
奥薗壽子
332ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

腰痛にならない日常動作


矢上裕/水野和子(イラスト)
334ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ガスの貯留、冬の発生操作、有害ガス、手間…問題はこうして解決しました

バイオガスのある暮らし(2)
佐藤幸子
340ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

リリパット国だより

穆(3)
瀬川毅
344ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

種子島の紫イモと東京の沖田さんの熱い関係

大きい市場の小さい流通(6)
東海林邦子
348ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

水の国「ベトナム」(その1)

遊行講釈師コマツ 西へ!(34)
小松光一
352ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「おいしい食べ物 ありがとう」って感謝されるむらに

生きいきむら作り(65)
小沢禎一郎
354ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

97教育総合展 農の空間と技が教育界に大反響!


編集部
360ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

長年利用してきた河川敷に所有者が現われ、通路まで利用できなくなる

農家の法律相談(104)
馬奈木昭雄
362ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

何でも相談室



367ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野良で生れたうた


秋村宏(選)/千村ユミ子(選)/小林道夫(選)
368ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

麦茶、麦こがし…懐かし味を思い出しました


勝呂ゆき江
372ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

カラー化した「現代農業」は元気や活気が溢れている


市嶋豊
372ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

傷みかけた果実活用法


林弘子
372ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「井原豊追悼集」に原稿お寄せください


山下正範
373ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る