<<1997年10月

1997年11月号表紙

現代農業 【1997年11月号】

農協+農家連携で拓く米産直


「現代農業」「季刊地域」の用語集


以下、目次順に表示しています。

_

秋から冬は極上肥料つくりの季節


編集部/倉持正実(撮影)
11ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

水彩画を始めたら風景が一変、農作業にも力が入る

ちょっと芸術の話
秋山武門/近藤幸二(画)
23ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

どろぼう漬

漬け物お国めぐり(186)
山下浩美/竹田京一(カット)
24ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

婆様たちの好物は少し甘めのにごり酒

どぶろく宝典(104)
貝原浩(えと文)
26ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

リンゴ紙皿で五輪参加?

変身農産加工最前線(71)
高橋しんじ(絵と文)
28ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「木炭節」「木炭音頭」「鉄窯」で町おこし!

炭やきは天下の楽しみ(53)
町支哲義(絵と文)
30ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

牛の鼻の結び方

なんでも結ぶ(34)
鶴岡安通志(絵と文)
32ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

子どもの宝物・木の実笛

草笛を楽しむ(25)
トミタ・イチロー(絵)
34ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

対スズメ

ちえくらべ(53)
こうま・すう(えと文)
36ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

動力噴霧器でトマトの受粉、灰色カビ病撃退に一石二鳥


鷹巣辰也
39ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

襲ってくるハチには、「ブンといったらハイ」


藤井宏一
40ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

熟柿のダイコン漬けが格別美味しいよ


朽木直文
41ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

木酢の臭いでムカデ、野良犬、野良猫に嫌がらせ?


野林玲奈
42ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

バナナの皮は冷蔵庫の臭い消しに効果抜群!


中村倫子
43ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

朝市はむらの暮らしの展示場


農文協論説委員会
44ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農協・農家が協力して地域を売り込む時代(トビラ)



50ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

2つのルートが調和して、地域の米の全量直販をめざす


編集部
52ページ
ページ数 13 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

子どもが自分の家の田んぼがどこにあるかわからなくなる村にだけはしたくない


編集部
60ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自分の米へのこだわりは捨てたくない、村のそんな気持ちの支えになりたい


編集部
62ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

機械化利用組合、コイ放流イナ作にも挑戦


編集部
64ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「ミルキークイーンの里・下妻」を売り込む農協支店の計画外流通米


編集部(まとめ)
68ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

リン酸重視でおいしくつくる


編集部(まとめ)
72ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

果物を加工しておいしさと健康をいただきまーす(トビラ)



82ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

柿ジャム、柿チップスで加工の幅がグンと広がる

果物を加工しておいしさと健康をいただきまーす
高橋恵子
83ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

太陽の恵みいっぱいの手づくり干しぶどう

果物を加工しておいしさと健康をいただきまーす
小林かつ江
88ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

紅玉・むつ・ジョナでつくる3色ジャム、品種別のジュースが大好評

果物を加工しておいしさと健康をいただきまーす
佐藤芳子
92ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

毎日気づかず食べている「野菜の刺身」

自家用畑は楽しみ広場 わが家畑通信(11)
佐藤敦子
98ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

朝の草刈り、スズメのドカンはもう古い

村の茶飲み話
K子
102ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

コケーコーウ 団地の中でメスチャボが時を告げる

村の茶飲み話
A
102ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

村で拾った話題 双子のスイカが成った

村の茶飲み話
編集部/倉持正実(撮影)
103ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

里イモおはぎ

奥薗壽子のホップステップごはん料理(3)
奥薗壽子
104ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

私は母ちゃんたちの直売所の用心棒

男衆 で・ば・ん・だ!(7)
編集部
106ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

バイオガス液肥で生命力のある作物をつくる

バイオガスのある暮らし(3)
佐藤幸子
112ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

腰の変形による歩行困難 操体治療の実際(その1)

「操体体操」で健康リストラ(28)
矢上裕
116ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

カボチャの食べ頃

生命の野菜 生命の野菜(8)
相馬暁
122ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

氷温・超氷温・生体氷温が意味するもの(1)

技術・研究 氷温を生かす(4)
山根昭美
124ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

休耕田は「タガメの学校」


橋本紘二(撮影)
135ページ
ページ数 12 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

感動の豚舎解体、撤去、土地造成…正月に来たPC20が、わが「1人で農業」無二の相棒になった

楽すれば楽しバックホー活用術(1)
肥後雅行
152ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

使用済の天ぷら油でディーゼルを動かそう


トミタ・イチロー
158ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

秋にひと工夫したら翌年のイネが変わる、田んぼが変わる(トビラ)



164ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

少量長効き土着菌ボカシでワラも味方に

秋にひと工夫したら翌年のイネが変わる、田んぼが変わる
編集部
165ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

切りワラポロポロ、草が出ない、米も多収

秋にひと工夫したら翌年のイネが変わる、田んぼが変わる
小野敏雄
174ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

風・雨・雪・微生物…わが田んぼの自然力を活かすには秋耕なしがいい

秋にひと工夫したら翌年のイネが変わる、田んぼが変わる
駿河和弘
180ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

秋耕するか、しないか


編集部
183ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

倒伏なし、イネが揃う、転作にも役立つ

秋にひと工夫したら翌年のイネが変わる、田んぼが変わる
編集部
185ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ヘアリーベッチ草生・減耕起栽培がおもしろそう

秋にひと工夫したら翌年のイネが変わる、田んぼが変わる
日鷹一雅
190ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ゆっくり低温乾燥すると白米のタンパクが減る!


阿部善文
194ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

太植えイネは根も過繁茂になっている


藤田究
198ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

独特の播種法で一斉発芽、穂が揃う

ハダカムギ 強湿田でも高品質多収の「浅耕バラ播き栽培」(1)
編集部
204ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

こうすればモミガラは最高の育苗培土なんだ!(トビラ)



208ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

モミガラの形そのものに惚れた! 水も保つ、空気も保つ、根が生きる

こうすればモミガラは最高の育苗培土なんだ!
編集部
209ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

時間がないなら1カ月のインスタント培土


編集部
211ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

71歳、軽ーいモミガラ培土はかん水だけ注意

こうすればモミガラは最高の育苗培土なんだ!
棟居延雄
216ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

モミガラ培土は、本当に細根が多かった

こうすればモミガラは最高の育苗培土なんだ!
編集部/赤松富仁(写真)
220ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

5年ほったらかし モミガラだけの培土


編集部/赤松富仁(写真)
221ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

モミガラ培土の根を見てみよう


編集部/赤松富仁(写真)
222ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

モミガラ培土は軽い!


編集部/赤松富仁(写真)
223ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ガラス質を壊せば、モミガラはまるごと吸水状態になる

こうすればモミガラは最高の育苗培土なんだ!
勝部英一
224ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

モミガラの酵素が生きて腐葉土のような培土になる

こうすればモミガラは最高の育苗培土なんだ!
小原弥一
228ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

花屋にアピールする、教育する、釘づけにするためのガーベラ出荷法


赤松富仁(まとめ)
232ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ネギ類の障害

みたことあるある だけどこれって病気? 虫害? 要素障害?(2)
渡辺和彦
236ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

品種を選びぬき連作病に挑む

食べる人の顔を思い描いたときのキャベツつくり(4)
大徳尚
240ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

スイカって、立てると性格が変わっちゃうんですねぇ

松っちゃんのカメラ訪問記(54)
赤松富仁
244ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

フランスの花壇(その1)

注目の花壇苗(32)
八代嘉昭
250ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

この屋根があれば夏も冬も快適!コカブ作業場

作業場おじゃまします(8)
高橋しんじ(絵と文)
254ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

早い緑化、目を見張る玉伸び チッソを春から効かせた今年の「富士美エース」は何だか違う

ゼオライト+カルシウム農法のカンキツ
編集部/岩下守(撮影)
258ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

今年大化けした石原さんの樹の変化を、昨年並みの生育のものと比べてみると―


編集部/岩下守(撮影)
261ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

佐野流「肥料の試しふり」のすすめ


編集部/岩下守(撮影)
262ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ゼオライト+カルシウム+草生で「不知火」連年5t、100kg超のチッソが喰いきれる土を作る

ゼオライト+カルシウム農法のカンキツ
編集部/赤松富仁(写真)
264ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

草生+ゼオライト+カルシウム農法で作る土は「膝にやさしい土」


編集部/赤松富仁(写真)
267ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

地上部のできは70点、でもやっぱり出てこないぞ、細根

挑戦! 武藤流ブドウ短梢栽培(3)
水木番平
268ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「増糖」のタイミングはズバリ、果実肥大初期、果汁のでき始めにある

楽しく儲けるハウスミカン(6)
野村高志
274ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

実践! 「ミカン糖酸変化表」の読み方、使い方


野村高志
276ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

果樹、野菜…紫モンパ発病のきっかけは根からのアミノ酸溶出だ!


鈴井孝仁
279ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

それにしても、マンゴーってとっても不思議なくだものだ

平良良孝さんの「マンゴーを作りこなす」(1)
赤松富仁(写真・文)
282ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

リンゴ リン酸、カリこそ夏肥だったのだ


佐々木厳一
286ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「新駒」頂芽をふかし栽培でも大きくする方法見ーっけた

タラノメ宅配でもうける(2)
細川勇喜
290ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ふんを見る、嗅ぐ、測る ふんから探る家畜の健康・堆肥つくり(トビラ)



292ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

家畜の健康状態をふんで知る

ふんを見る、嗅ぐ、測る ふんから探る家畜の健康・堆肥つくり
中野光志
293ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

形、におい、pHの牛ふん検査3点セットで牛の健康を守る

ふんを見る、嗅ぐ、測る ふんから探る家畜の健康・堆肥つくり
松岡清光
299ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

牛ふんpHの測り方

ふんを見る、嗅ぐ、測る ふんから探る家畜の健康・堆肥つくり
編集部/倉持正実(撮影)
305ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

牛への負荷の限界をふんで見極める

ふんを見る、嗅ぐ、測る ふんから探る家畜の健康・堆肥つくり
安藤朝一知
306ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

高泌乳中はエクボのふんをめざせ

ふんを見る、嗅ぐ、測る ふんから探る家畜の健康・堆肥つくり
井手康夫
312ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

給餌中に後ろから観察、おかしなふんはエサを疑う

ふんを見る、嗅ぐ、測る ふんから探る家畜の健康・堆肥つくり
渡辺泉
315ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ふんのpH、EC、比重を測ってできる上質堆肥

ふんを見る、嗅ぐ、測る ふんから探る家畜の健康・堆肥つくり
武田健
318ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

先生、私たちのお灸が最高です!

広がる家畜のお灸(6)
川井田博
324ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

極上素材を 安く食わせる農家の店は、人気が出ないはずがない

母ちゃんの経営再編 規模拡大・借金時代からの経営再編
編集部
330ページ
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

メロンの祝日 

トルクメニスタン メロンの旅(上)
小川光
340ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

鳥たちが来る庭

穆(4)
瀬川毅
346ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

水の国「ベトナム」(その2)

遊行講釈師コマツ 西へ!(37)
小松光一
350ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

老後の快適空間づくりは新しい三世代同居で

生きいきむら作り(66)
小沢禎一郎
352ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

工事で境界線が不明瞭になった。再確定するための測量費は誰が負担すべきか

農家の法律相談(105)
馬奈木昭雄
358ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

何でも相談室



363ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野良で生れたうた


秋村宏(選)/千村ユミ子(選)/小林道夫(選)
364ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

作ってみよう! イセヒカリ


吉野森男
368ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

無農薬でヨトウムシ撃退に


山倉英洋
368ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自家産「こだわりスイカ」が無人直売所で売り切れ!


羽鳥聖子
369ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る